Day By Day 過去ログ

更新日: 2004/08/17

2004年 07月


2004.7.9 (金)

 定期報告

一部コンテンツをのぞいては更新が停滞していましたが、ようやっと懸案の事項が解決しましたので、なんとかこちらの更新もやっていきたいな、と。
色々ありました。自転車を購入しようとしたのですが、頼んだ自転車がアメリカからオーダーだと言われてオーダーしたら、いきなりキャンセルされてしまった話(今年の生産台数は全部掃けてしまったらしい)とか。
そんな中で右往左往したあげく携帯を変更しました。さらばドコモのPHS。あまりのサービスの悪さに頭が来たというのが実際で(値引き率は酷すぎて・・・)、殿様商売を嫌って今度は違う端末に切り替えました。私の番号を知る人には随時Mailなり直電しますので良しなに。それから、変更した電話の連絡来てないぞ、ゴルァ!って人はPHSではなく、ここのホームページからMailしていただければ幸いっす。

 そんなこともあって。

色々本は読んでます。「ナポレオン」の2巻とか。なので合間見つけてUPしたいなぁ・・・。

先頭に戻る


2004.7.11 (日)

 ある日常

ようやく懸案事項が終わったことからタガが外れて友人Kと市内で飲むことに。
二人でいきなり初見の店に飛び込んで、鳥料理専門店で舌鼓を打つ。高いけど旨い。その後、狸小路のはずれにある五右衛門ラーメンまで移動してラーメンを食べたあと、カフェで待ったりとあれこれ話しながら酒を飲む。
会社で首を捻られるが、酒を飲む場所は最近深夜営業のカフェとかになってきた。あまりススキノ方面に行かないんだよなぁ……どうしてだろう。

 新車購入

すったもんだの上、自転車購入。本当は欲しかったモデルが色々あったんだけど、季節も季節で今年のモデルは完売品が多くて涙が出る。ルイ・ガノのエントリーモデルも完売だわ、一発で心引かれたLGS-TR4 も欲しい色が無くて断念。
店員の意見も聞いたりなんだりとした結果、無難なところでブラック・サンダーのTEAM-5000FS を選択してみたりする。うーん……無骨に過ぎたかも。ともかく火曜日を待つことに。

 「ゆびさきミルクティー」宮野ともちか/白泉社

「ゆびさきミルクティー」宮野ともちか/白泉社 【 amazon / bk1
感想ですか――うーん……主人公?の池田由紀は後ろから刺されても文句は言えません。えーい、女装癖ならまだしも、あのどっちつかずな態度が刺されるに十分でしょう、きっと(w

 「ナポレオン 獅子の時代」2巻 長谷川哲也/少年画報社

「ナポレオン 獅子の時代」2巻 長谷川哲也/少年画報社 【 amazon / bk1
やはり硬派な、というか硬派すぎるこの作品を読んで心を殺伐としたものにしなければなりません。今回は、おそらく大抵の読者を置き去りにしかねないフランス革命後、コルシカ動乱、パリでの革命後の内ゲバ――ジロンド派の粛清まで書いてたりします。誰がついて行ける。つーか、ナポレオンの出番がないだろう!!(笑)。ここは主人公はロベスピエールタンだと確信して燃え上がるしかありません。あとはサン=ジュストか。
誰も彼も殺戮とギロチンの嵐だったりします。さぁ、2巻まるまる費やしてようやくナポレオンが表舞台に出るトゥーロン攻略へと話はつながりますが――まてよ、その前にやっぱりロベスピエールとサン=ジュストの結末も描かねばならないのか――どうなることやら。

先頭に戻る


2004.7.25 (日)

 暑い。

まぁ、東京方面に暮らしている方に比べれば札幌の30度超えはまだ可愛いものかもしれません。昨年もこの時期に東京に出ましたが、向こうでの暑さと札幌の暑さは全然違いますからね。札幌はまだ夜風が涼しくなりますので、夜は風通りさえ確保できれば結構涼しいものですが、東京だと部屋から一歩も出たくなくなります。今の自分の部屋ではPCの余熱に頭にきて、ノート以外の電化製品は電源オフにして、扇風機で空気を擾乱させてます。窓もすこしだけ開け放つと涼しい風が通り抜けている。そんな感じです。

 そんな中

友人と三週間立て続けに週末になると街へ出て飲んでたり、食べてたり、すっかり不健康生活まっしぐら。今週は本格ドイツ料理屋でドイツビールを味わいながら、ザワー・クラウト(キャベツの酢漬け)を堪能。そっかー、ドイツ料理って基本的には保存食ばっかりなんだよな。
「ほら、何しろガリアだから蛮族だから」
「うわ、ひでぇ。料理はラテン系だけにしとけ、と。アングロサクソンだって褒められたものじゃないからなぁ」
「それには事情があるだろう。何しろ札幌より緯度が高いんだぜ。海にも面してなければ、そりゃ食には貧しくなろうってもんだ」
「そうだよなぁ」
 そんなこんなで三十路の野郎どもはいい塩梅に出来上がっていくそんな夜更けだったり。いいのかなぁ、こんなんで(よくはないと思う)。

 「絶望に効くクスリ」1巻 山田 玲司/小学館

「絶望に効くクスリ」1巻山田 玲司/小学館 【 amazon / bk1
なんでも自殺者が年に 3万4000人のご時世らしい。1日平均93人とちょっと。この本の帯にかかれている人数より増加している。
作者は「Bバージン」「ストリッパー」「アガペイズ」とかを書いている。今は「ゼブラーマン」を書いているのだけど、そのどれもが社会と個人、もしくは個人と個人の間にある埋めがたい隔絶を描いていて、言うなれば「世の中に絶望」しちゃっていたりするんだけど、とうとう「漫画の神様」とやらに薦められたのが原因なのかなんなのか、こんな世の中でも、いや、だからこそ生き様を貫く人達にタイマン(ONE ON ONE)勝負で対談してみよう! ってのがこの作品の趣旨。
というわけで一人あたり10ページを費やして色々な人々に対談なんかしちゃったりする。「スラムダンク」「バカボンド」の井上雄彦(プライベートでも友人だったりするらしい)の対談ってのが結構注目ではあろうけれど、それ以外にもプロのサーファーだったり、冒険家だったり、占い師だったりするいろいろな人に対談していたりする。

正直なところを書けば読む限り相容れない人や考えも多数ある。とはいえ肝心なことは「そういう人もいる」ということを正しく認識することだとは思う。生き方は人それぞれであり、ここには望んでそう行きたいと望んだ人たちが出ているのだ。好き嫌いの問題ではなく、そこへ行き着いた情熱(と結果)は確かなことなのだから。
この本を読んでみて思ったのは、結局のところ自らのよって立つ立場は自ら作り上げたものだ。という意識を持つことだとは思う。ここにはそういう意識を自覚して、もしくは無自覚のうちに持てた、人々の記録でもあるのだ。
そして、そんな人達には必ず手を差し伸べてくれる人達もまたいるのだ。自分も両方でありたいと思う。

連載しているヤングサンデーの今週号では、地球シミュレーターやJAXA(宇宙航空研究開発機構…NASDAなどの組織を統一した新しい日本の宇宙開発組織です)に携わっている官僚と、JAXAでロケット開発しているエンジニア達が出るとのこと宇宙好きな人は読んでもバチはあたらないはず。

先頭に戻る