Day By Day 過去ログ

更新日: 2004/08/17

2004年 06月


2004.6.10 (木)

 さてさて。

ようやく心身の自由度が確保されてきました。いや、ほんと辛かった。
最近復調傾向です。肩の力を抜いてこれからもやっていきますのでよしなに。
ほったらかしの案件は一つ一つ片付けて行こうかと。

 一日。

友人と食事。初めて行く店でアレコレとかなーり深い話をしてみたりする。
まぁ、心中穏やかではないのだけれど、まぁいいや(何が?)
びっくりしたのは、隣の席にいた男女のグループが、ネットで有名な「電車男」 の話で盛り上がっていたこと。うーん、2chネタがここまでくるなんて。

 「ヴぁんぷ!」 成田良吾/電撃文庫

「ヴぁんぷ!」 成田良吾/電撃文庫 【 amazon / bk1
「バッカーノ!」シリーズで有名な作者の、なんとも妙な吸血鬼ネタの小説です。ああ、肩の力を抜いて読みましょう。成田良吾作品としては微妙ですが、私は基本的に好きですよ、こういうノリも。初心者の方は「デュラララ!!」あたりから入るのがいいとは思いますが。

先頭に戻る


2004.6.12 (土)

 トホホの日々。

天気が良いので自転車で街までドライブ。
前々から探していたマイクロソフトのインテリマウス・エクスプローラー→のバルクを購入……して、中古CDを物色しようと、店へ移動してついた途端に携帯に電話。カード会社からで、マウス購入したショップでカードを落としていたらしい。ギャース! 慌てて取りに戻る。トホホその一。
その後自転車で再び中古CDショップに移動していたものの、探していたCDを購入することができたのだが、悲劇はその後。自転車に乗ったあと自宅へ戻る途中でガチン!と不気味な音。慌てて降りるとフレームが折れてる!
 おいおい、いくら分割フレームでもサスがついてるんだから……と思ってみていたら、太く強度が必要な箇所がアルミフレームなんだけどこれまたエラク薄いということを知る。なんてこったい。もう名の知れないメーカーのは買えないなぁ。
 近くの駅まで押していって、とりあえず取られるとまずい部品を取り外して、徒歩で自宅まで戻ってから、車を出して回収しに行く。トホホのニ。

 しかし、こんなことで自転車がお釈迦になるとは予想外。夏のボーナスもいまいち期待できないが、ちゃんとしたクロスバイクを購入しようと決意する。しかし、金が……(涙)

 フラワー・オブ・ライフ よしながふみ/新書館

フラワー・オブ・ライフ よしながふみ/新書館【 amazon / bk1
そ、その、なんていうか、無駄に格好よく侠気(おとこぎ)溢れる作品だなぁ。白血病を克服した花園春太郎が一ヶ月遅れで学校生活をスタートさせるところから物語がスタートする。この人の作品らしく、まぁ、お約束のアレとかあるんだけど、それはさておき、前作の「西洋骨董洋菓子店」でも思ったんだけど、サラリと情け容赦無い過去をインサートするなぁと思うが、それだけのバックボーンがあってあの侠気を描くのだから恐れ入る。
 しかし、なんですね、やっぱり同人誌は自宅で読みましょうよ。俺もいたたまれません(笑)

先頭に戻る


2004.6.17 (木)

 なんてことたるか。

 自転車が壊れたことのショックを引きずりながら、車で通ってます。またこういう時に限って札幌は自転車日和の快晴ときたもんだ。くそ、呪ってやる(w

 それって期待していいのか。

復刊ドットコムからアンケート。復刊を切望している本二冊のアンケートだったけど、いい加減進捗状況を明らかにしてもらいたい。二年間も動き無しの放置プレイだし。

 「復活の地」小川一水/早川書房

「復活の地」小川一水/早川書房 【 amazon / bk1
 人類が地球を戦争で失い、技術レベルが低下した未来。各植民惑星単位になんとか各恒星間航行までは行えるようになったころ、惑星統一を図り、星間列強各国と対峙を図ろうとしたレンカ帝国を襲った首都トレンカ大地震は一瞬にして国家の中枢(皇族、議員、官僚)を失わせ、市民大多数をも巻き添えにした。
 植民地統治を遂行し終えた官僚のセイオは、上司の今際に告げられた言葉のままに緊急事態対策に向けて動き出すが……。

 というわけで、小川一水氏の新作。今回は、「ははぁ、あのエピソードね」とか「あの国かな」とかいろいろと思わせるくだりが数多く、逆に言えば、他の書評サイトでも取り上げられているように、SFであることのもう一面、思索小説(Speculative Fiction)が色濃く出ていると思う。つまり、登場人物、世界観を構築し、ある種の仮定の状況の下、どのようにその登場人物が動くのか。と行った、シミュレーションに近いものがある物語ではあると思う。ただ、SFのSFたるが所以として、星間列強という設定が存在するのはある程度引いて考えなければならないけれど。別に現代ものでも成立する。色々と余分なファクターを取り除くためにこの世界観を構築したのだと思うけれど。

 小川一水氏は、その代表的作品となった「第六大陸」でもそうだけれど、かなりの理想、タチの悪い言い方をすれば性善説的な作品ではある。作品中にある悪意は、常に悪意足りえて存在している。極めて判りやすいといえばわかりやすいだろう。
無論、それが悪いというわけではないし、そのような極めて性善、理想的な物語が必要である話も確かにある。そういうわけで、この作品も理想目掛けて突き進んで行ってほしいなと思っている。

先頭に戻る