Day by Day

日々是与太話


Top Page][過去の分はこちら

ご意見ご要望ご質問がある方はこちら


3/29 明日ってのは。

最近。
会社の仕事も一段落して、プライオリティの低い仕事をたらたらとやってます。こんなことじゃいかーんと、遅々たる歩みでいろいろなことを調べたり、整理したり。とりあえず机の上はキレイになりました(爆)。会社のPCの壁紙を和風のものにスイッチして悦にはいっていると、周囲からブーイングの嵐。「お前の芸風に合わない」「ねーちゃんの写真じゃないからダメ」「フェラーリじゃないからダメ」「もっとこう、情熱を掻き立てるような」なにをいっているのか貴方達は(-_-メ)。しかし、壁紙を張るのもシュミが出ます。私は最近、空の写真とかにこってますけど。和服の柄もいいかな。と思ってスイッチ。今のは、川辺の竹だったかな。風流で趣があって良しです。(壁紙をダウンロードした場所は、明日にでも)。

月姫ネタ。
 SSネタを思いつくが流石に今回は書きはしないだろう^^;。だが、アルクェイドのモデルとなった「外国人モデルのおねーちゃんにはどこかで見た記憶があるんだ。JJだったかなぁー、たしかピンクハウス系列の広告で見たような気が。「Nove&Textの作品」にもあるけど、一時、SFネタの仕込みと社会勉強(笑)を兼ねて、当時親しかった女友達の皆様からファッション雑誌を借りては読んでいたりもするのだ(爆)。おかげで色々為になったこともあるが今じゃほとんど意味をなしてないのが痛いというか。

中国ロボットネタ。
「先駆者」でもりあがっているけれど、まだある。「コレ」。とりあえず、そのミョーなデザインセンスだけはなんとかしてくれ。まるで実写版鉄人28号だ^^;。でも、こういった人型二足歩行ロボットについて、最終的にはどこに落ち着くのか。ためになる「ネットサイエンス・メール」を読んでへへーっと考える。

読書。
「ARIEL」16巻 笹本祐一
 とうとう16巻かぁ。テレビ番組のようにクールで考えているというのを聞いたことがあるので、話数的にはもうそろそろ最終回というカンジで盛り上がっている。最近めっきり出番の少ない絢ちゃんの彼氏はやっぱりカレなのか。とか、色々興味あることはあるんだけど、刊行スピードあげんことには始まりません。大体、1巻出たのって、俺が高校入る前だよ!(爆)。もう三十路一歩手間だってのにサ!(大爆)。とりあえず、半年1冊ペースは死守しないと、最近のライトノベルのサイクルには難しいものが……質の低下を招くだけなんだけどね。

「こさめちゃん」 小田扉 講談社
 「rucola」、「みさげはてたひびのくわだて」(旧メビウスひみつきち)で取り上げられていたので、まったくノーマークで購入。とりあえず表題作を読んで倒れました(>_<)。こりゃすごい。つづきは明日以降で。

「度胸星」ネタは明日。今日はひさびさに書いて疲れました^^;

3/26 なろうとも。

ここ数日は。
母艦のセッティングしたり、「月姫」のシナリオを見て「ははぁ」とか「へぇー」とか感心していたり、まぁそういうところで。今月のReviewはですね、期待していた「星界」がとほほな出来だったので、途方にくれてます。「皇国」5は案の定遅れるそうですし(苦笑)、もひとつ作ろうと思っているコンテンツのほうも進まないし、なんつーか、テンションあがりませんね。
「月姫」といえば、札幌の「メロンブックス」にもありました^^;。通販で買った自分としては、むむっってな感想もあるんだけど、まぁいいや(苦笑)。よほどレアな18禁漫画とかを購入するときしか使ってなかったが、以外にまっとうな同人誌も置いてあるようで^^;。しかし、入ると数分しか我慢できず、すぐ店から出る羽目に(>_<)。いや、まぁ、いろいろと。

ひさしぶりにビデオ。
「フリクリ」が借りられなかったので、「ホワイトアウト」を^^;。うむ。ダムってのはいいところをついていると思うんだけど、どーして日本映画の銃撃シーンってあんな花火っぽい火花になるのかな。まぁ、香港ノワールっぽいのもどうかとは思うんだけど(あれはあれで好き)。しかし、松嶋奈々子があれで助演女優賞をとったってのは、なにかの悪い冗談ではないだろうか。つーか、ほとんど演技する時間帯がないんじゃないか。織田裕二とも結局対面シーンは最後のカットまでないという体たらく^^; まぁ、そういうことも除けばほどほどじゃないか。うん。

追記。フランス対日本戦(5-0)
 ひさしく味わってない敗北でしたなぁ(>_<)。スカパーのライブで見ようと、4:30から起きてたんですけど、3-0になったのを見て、ビデオをセットしてから寝なおしました(>_<)。
 インターネットじゃあちこちでトルシェ解任だとか、あの選手だめ(そりゃ、松田にはもうなんとかしてほしいんだけどさ)とかの大合唱ですけど、まぁ待てよというところで。
 確かにもう、アジアカップであれぐらいやったんだから勝てないにしても、ふがいないことにはならないだろうって予想が誰しもがあったんでしょうが、ノッケにフルパワーでガンガン責められて、アレレという間に二失点。あとはもう茫然自失で殴られるがまま。というのが正しい展開なわけで、問題にすべきはいかにしてフラット3のメリットであり、立脚点であるフィールド上のイニシアティヴを確保するか。で、どうしてフランス相手に出来なかったのかを突き詰めるしかないのでは。それは選手の個々の能力というには容易いし、監督のせいだというのも容易い。多分、複数の要因が(それはピッチの悪コンディションだったり、3ボランチのシステムだったり、西沢のポジショニングだったり)あるわけで、出目が悪いとすませるにはいささか厄介すぎる量ではある。負けを最小限に留めることもできたし、それならもう少し傷跡を小さくすませられたんだけど、派手に負傷したのが現状ですね(>_<)。
 そこいらへんの対応とか解決の仕方も云々言っても、先達の意見のほうもあるのでこっちでは止めておくにしても、これでスペイン戦が楽しみになりましたよ^^;。地区予選から勝ち上がってきたチームが、本番前の練習試合でボコボコにされた。と、ありがちな展開じゃないですか(爆)。スポ根モノならお約束です。しかるに、フランスで背負ってしまった「やっぱアジアってダメじゃん」っていうレッテルを剥ぎ取る必要がある。つまり、「借りは返さねばならない」わけですわ。
 とりあえずスペイン戦にはまっとうなサッカーさえしてくれればいいです。そーだなー、3点差までならプレイ内容にも拠りますが、おおむね可です。自分の中では。得点とってくれればならさらです。
 もう2002まで1年程度。打てる手なんてかぎられています。しかし、運がいいことに^^;、W杯でも予選リーグでフランスとぶつかることはありえないんだし、日本が目指すのは中の上レベルの国(それはメキシコだったり、パラグアイだったり)を相手に勝ちにいけるチームであることだし、その点では目標を満たしつつあると思うんですよ、自分では。

サッカーの話になると饒舌です^^;

3/24 今、すべてに決着を。

「月姫」プレイ終了。
すべてのエンディングルート。
 残りの翡翠、琥珀のストーリーを終了。ネタバレ無しで書くとして、良質で量のあるストーリーに感心。
 五人のメインキャラの自分評価では、アルクェイドが筆頭、シェル先輩=秋葉、そして翡翠、琥珀というつながりで、なんというか攻略順となってしまったけれど、話が翡翠、琥珀となるにつれ、和風ゴシックホラーっぽいしっとりとした展開になったのは実に意外だった。翡翠のエンドではみごとなひっくり返しもうまかったしね^^;(あ、京極堂ってのはつい最近知りました^^;)
 とりあえず、同人ソフトという点で考えれば傑出しているし、ちまたにあふれているVN(ビジュアル・ノベル)系列の大御所作品「痕」に匹敵、比肩する作品だと思う。無論、超えたとはいえないにしても(当時と今ではいろいろな経験の蓄積差があるので)、それをもって両者いづれかを貶めるにはあたらない(信者ではないのでね^^;)。「お見事。立派な作品でした」というのが正直な感想ですね。
 TYPE−MOONの次回作にも期待するとします。あ、でも、ラストエピソードを読むと「月姫」2もありえそうだな(それはそれでちょっとうれしいかも^^;)

そんなこんなでしばらくお休みになっていたものを。
「サンデーGX」 小学館
 「WILDERNESS」(伊藤明弘)の弾丸バラまきシーンは流石。これで話が展開してくれればいいんだけど、それは果たせぬ希望ですか(苦笑)、あと「ダンデライオン」(落合尚之)最終回。良質な作品でした。単行本待ちです。あと、読みきりの「BLACK LAGOON」(広江 礼威)も自分好みな画風と展開でいいです。はい。
「ウルトラジャンプ」 集英社。
こちらもハイアベレージな作品が多くていいもんです。「破壊魔定光」は、とうとう地球を背負ってしまったわけね^^;という感じですが、自分の気持ちに踏ん切りついたところで、話の展開のピッチがあがりそう。
「OURsLITE」 少年画報社
誰がなんと言おうと、「恋愛ディストーション」(犬上すくね)ですよ。「お兄ちゃん」「お兄ちゃん」デスヨ!(馬鹿)。単行本も来月でるし、こりゃ楽しみ。

で、ここから先は。
「星界の戦旗3 家族の食卓」森岡裕之 早川書房。
 あー、すいません。長い間でないので、新刊が出るというので期待していたのは私だけでしょうか。正直に言います。スカされました^^;。なんじゃ、そりゃ。という展開で、ジントの葛藤はまぁ、いいとしてもストーリーもラフィールとの間が進展するわけでなし、アーヴの行動も停滞していて、なんか作者の停滞がそのまま作品にも反映されているようですな。すくなくとも、ジントのえらんだ結末がああいうものでも、もっと話としてなんとかなったのではないか。というのがまず一点。ジントの過去との対峙が、あの展開で終結か?というのもまずひとつ。根無し草が決定的なものになったくだりは、前作の最後で語られていたわけで、その過去との対峙について非常に期待しており、そこにはラフィールが大きくからむことを(さらに)期待していた自分はちょっと最近のお約束系にハマっていたということなのか。ともかく、話として待たせたわりにイマサンというか、なんというか。インターミッション的展開のうちに終わってしまったというか。あとがき読むと、これでひとまず個人的エピソードは終了というわけですが、そんなんでいいのかなぁ。うらみつらみを書くのは本意ではないとはいえ、ちょっと期待ハズレだったということを書きとめておきます。

3/20 おおうっ!

「月姫」プレイ中。2stインプレッション。
 シェル、グッドエンディング、秋葉、トゥルー/ノーマルエンディング。
 ただいま睡眠時間およびネットサーフ、読書、その他もろもろの空き時間から無理くりプレイ時間をつねくりだしてプレイ続行中。おっそろしいシナリオのボリュームで圧倒されつつ、ハンパではないプレイ時間を費やす。
 アルクェイド−シェルの二人が織り成すストーリーが表だとすれば、秋葉からの物語はまさしく裏。事件の裏側に潜む一つの忌まわしい記憶。というわけで、もの悲しげな秋葉エンドを両方こなす。どちらかというと、秋葉トゥルーのほうが好みか。好みの問題といえば、シェルのグッドエンドはなんというか、すべてが(?)丸く収まり、お約束なオチといい能天気なまでの展開に大笑い。いや、これはこれでいいんだけど。作成元の「TYPE−MOONのページで人気投票を見ると、人気はメインキャラのわりに最低とは一体?(苦笑)>シェル。
 結構オオポカだったのはCD−DA。音が鳴らないことにプレイ二日目に気がつき^^;(それまでノートだったので、仮想CDでもないとならないので、まぁいいやと割り切っていたこともあったので^^;)、メモリ購入にあわせて、母艦の中身をいじくり倒す。まぁ、結果はありがちでCD-ROMの出力ケーブルがマザーに刺さっていたと^^;。オンボードから、サウンドボードを付け加えて変更してるんだから切り替えておけ!>数ヶ月前の自分
 現在翡翠ルートを驀進中。ところが、不正終了のバグに遭遇。色々調べ、どうやらセーブファイルが肥大化すると発生するらしい。というわけで、今日、プレイ前に対応。と、同時にVer2.0への差分ファイルが公開されているので、そちらのほうもあわせて対応しようかと。システム上で選択スキップができるので、新たにアルクェイド、シェル、秋葉のエンド寸前までのデータを作るのはたやすいし。
 しかし、設定資料集やPLUSDISKが欲しいなぁ。友人Sに電話してしまおうかとか、邪な考えがよぎっていたりして。ともかく終了後「My Favorite」行き決定になりそう。

読書は。
「サンデーGX」購入。詳しくは明日以降に。

3/18 むむ。

「月姫」プレイ中。1stインプレッション。
 アルクェイド、トゥルー/グッド、シェル、トゥルーエンディング。
 ほとんど予備知識なしで購入。通販であっさりと購入できたが、まぁ2500円という同人ソフトという点もあったので、わりと気楽だったかな。ちゃちゃっとインストールし、とりあえずプレイ。
 なんというか、またたくまにバッドエンド突入。しかし、ゲーム後でのヒントがあるので、まぁそれを参考にすれば、アルクェイドのトゥルーはわりとアッサリと行くでしょうな。
 シナリオは、吸血鬼ネタなのだけれど、そのボリュームがハンパではないので、ぐいぐいと突き進む。プロローグの伏線はいまだに明かされていないが、ルート毎の伏線はちゃんと昇華しているようだ。アルクェイド、シェルの間で「?」なところもあったけれどね^^;。CGは割に好みだし、ストーリーテーリングも好みだ。これで2500円だからして、世の中どういうことだ?という感じではある。「誰彼」ってなにそれ。とかいう話も飛び交っていたぐらいだし(ヤベヤベ)。さて、シェルのグッドエンディングを見ることができなかったので、明日改めてプレイしよう。
 アルクェイドはいいですな。トゥルーのほうがどちらかというと自分好みです。ヒロインとしてはちとインパクトが弱いのが残念^^; シェル先輩は、まぁお約束なんですが、エンディングとシナリオで撃墜確実ですね。

と、いうわけで、
今日の読書はぜんぜんありまっしぇん。しばらくこんな感じ。「星界」の最新刊とか楽しみにしているのもあるので、それが出るまでは、というところで。

3/17 しばらくはね。

いきなり。
「零式」Vol27。まぁ、書評系サイトとしては「ウォーターエンジン」(安森然)には注目すべきでしょう。えっ?論点が違っている? いいんです。大化けしそうだし。いろいろあるが、クォリティのアベレージがほどほどに高いというのがミソか。「としうえの魔女たち」(むつきつとむ)今回は予告編だけだが、期待しておこう。うん。

これは業なのだ。
知り合いから、アニソンCDを貰って聞いていたら不覚にも倒れそうでした。え、何に?「ニルスの不思議な旅」のOPに。やっぱ、アニソンといったら、ゴダイゴ(正確にいうと違うんだけど)ははずせないでしょう。あ、あと009のOPとか^^;。MP3に変換して、Thinkに落としていたりもしています。

こっちは、人として。
やっぱり、人としてこういうものを購入するとルビコン川を渡るというか、大事な一線を超えてしまうとしいうか、なんというか。でも、0.1秒ほど購入するかどうかを考えていた自分がちょいと^^;。ちなみにブツは「これ」。なにも紹介はしないぞ!(笑)

で、本当は。
「サクラ大戦3」も買うか、それとも、と思っていたし、それより急騰傾向のメモリを購入しておこう。とかいろいろ予定はあるんだけど、「月姫」(TYPE−MOON)が届いたので^^;、ファーストプレイ。
あー、すいません。面白いのでしばらく更新は不定期になります(爆)。いや、「痕」以来のぷんぷんと漂うこのシナリオの影はなんだ!(笑)
#おっかしーなー、本当なら「ヴェドゴニア」の予定だったんだけど(笑)

私信(謎)
Nikeさーん、Mail届いてますかー^^;。ついつい催促しちゃったりして^^;

3/16 人それぞれ。

いろいろゲットするが。
「零式」「カムナガラ」2巻(やまむらはじめ/少年画報社)等色々購入しているが、読んではいるものの、頭に入ってこない。こんな日もあるとのことで、ボケーっと夜はだらだらと寝ていたり、貯め撮しておいた「人類月に立つ」を見ていたり。おおっ、泣けてくるぜ。特にアポロ15号の話はいい。そんな日々でした。どうも仕事のフェーズが終りそうだと(トラブルのあとでプッツリとね^^;)、気が抜ける。

最近危惧というか気がついたりしていること。
小説も結構読むのですが、一時に比べて角川スニーカーとか、富士見ファンタジアとかのヤングアダルトレーベルの購入数が落ちてます。電撃文庫は結構なアベレージなんですが。まぁ、一風変わった作品は電撃の本領発揮というか(苦笑)。「スターシップ・オペレーターズ(1)」(水野良/電撃文庫)読了・・・・・・あはは、日和見か、作者は!。しかしSFモノとしては話にならんというか、ヒネりもないというか。手厳しいこというようだけど、宇宙戦闘艦に女の子乗せたからって軽がるしく萌えるほどスレたSFバカはそんなに多くないぞ(本当かよ)。萌えってのはシチュエーションとか、単なるビジュアル的アイテム的側面(眼鏡っ子とかさ)もあるけれど、自分にとって(しばし強調)、そんなんじゃないんだ。「ラフィールと呼ぶがよい」って言葉でどれだけ読者が転んだ^^;かを考えれば、そこらへんは考えてみればすぐわかるのではないかと(本当?)。さもなくば「E.G.コンバット」で、1巻ではルノアだけに焦点を当てられていたが、次に変わっていったように。ま、そういうことで(何が?)。

色々なことは。
あるものだけれど、自分は見失わないでいこうと思うことは中々に難しい。中庸ってのは難しいんだよね。

サイト記録。
Other Voices −遠い声−」無限壁で教えてもらったムービーサイト。惜しむらくは、ISDNでも結構かかるファイルサイズなのですが、ここは気合を入れてダウンロードすべき。「ほしのこえ」予告編2は、あまりのクォリティの高さにやられました。ヘッドフォンで聞くと、結構細かいところまでさじ加減されていることもわかります。マジで個人で作っているのでしょーか。ともかく、再販CDが出たら購入するのは決定。いや、良いもの拝んだわ。絵柄も好みです。

3/14 見つかりませぬ。

さがしもの。
実は結構楽しみにしている、「零式」の今月号が未だに見つかりません(>_<)。一体全体、どういうことだ? コンビニにも入っていなければ、出入りの本屋にも来ていません。しょうがないので明日あたり、足を伸ばして購入するかとか。

今日の読書。
「兵士を見よ」(杉山隆雄、新潮社文庫)
 自衛隊の隊員にスポットライトを当てたルポルタージュです。作者は幾度か自衛隊の隊員にスポットライトを当てた作品を出していますが、今回は一機130億近いF-15に乗る戦闘機パイロット達に焦点を当てています。朝、自宅から家族に見送られて基地に行き、ブリーフィング。そして、F-15に乗り、空へと駆け上がる。おそらくかぎりなく死が間際にある職業でしょう。そして、それらパイロットを取り巻く人間模様。まぁ、北海道に住んでいると自衛隊関係者と知り合う機会も多いのですが、航空自衛隊のパイロットまではさすがに。そういえば、高校の教科担当の息子さんが――というのは以前書いたので置いときますが、そういった普段あまり表に出ない、危険と隣り合わせの仕事を黙々とこなす戦闘機パイロット達の話です。
 総括としては面白いです。パイロット達の様々な気質。自衛隊の組織運営とか色々と楽しめます。しかし、ちょっと焦点がボケてたりしている点もあり、そこが残念といえば残念か。話の展開、つながりとしてはわからないわけでもありませんが、話が整備員に飛んだり(整備員も過酷な競争環境にあるとは不勉強にも今まで知らなかったです(>_<))、F転と呼ばれる配置転換による、航空救難隊への転出へのくだりはいいとしても、メディックと呼ばれる救難救助にあたる隊員は、項を改めたほうがいいのではないかと思う。同様に防衛庁長官直轄部隊のくだりもそうなんだけど。アグレッサー部隊のことを語るのに、
 エースパイロットの挫折までのくだりは面白いけれど、それから再起というか立ち直る描写がちょっと淡白というか違和感を感じましたね(これは個人的な感想ですが)。
 そうそう戦闘機パイロットから、民間旅客機パイロットへ転職するくだりはなかなか泣けてきます(>_<)。
 それはともかく、戦闘機パイロットはどうしてパイロットたらんとしているのか。については、ありがちというか想像がつくし、現に読んでて納得がいく。「強くなりたい」「自由に飛びたい」。不謹慎と思う人もいるかもしれないが、いいんだ、それでと自分は思う。貴方達に一機130億以上の機体を与え、そして10億にならんかとする訓練費を費やしているかわりに、飛ぶたびに命を失う危険性もあり、事あれば、先頭きって防空戦闘(よもや侵攻するのはありえんよな、きっと^^;)に入ることを強いているんだ。その対価というわけではないにしても、存分に腕を磨いて、空を飛びつづけてほしい。そういうのが正直なところ。この話はまたいづれ。
 
 

3/12 まぁ、そんなもんよ。

・ネタがあんまりないので^^;(こらこら)、ちょっとしたリンクネタで。
 JDWって知ってますか? 正式名は、「Jane's Defence Weekly」。そう、現代モノなシミュレーション小説、もしくはちょっと通ぶる^^;架空戦記等では出てくる場合のおおい「ジェーン防衛年鑑」のその週刊版というやつです。まぁ、世界各国の軍事ネタの宝庫ですが、いかんせんWebのほうは英語だわ、登録制だわで読めません。ありがたいことに、妙訳という形ですが、紹介してくれるサイトが「KojiI's Web Internet Edition」です(今週のJDW誌より)。これを読むと、結構軍事産業って大変ね、とか、へぇー、マメに装備のアップデートしてんだ(特に米軍)。とか、ええっ、あんな国があんなの購入してたの!(最近ではイタリア^^; F-16をレンタルって^^;)ってな一部の人には驚きネタが満載です。本当かウソか、以前、陸上自衛隊の保有する74式戦車の性能向上案が予算案として計上されましたが(90式の配備数が年に十台程度というスローペースにおいては十分に意味があることだと自分は思いますが、その内容はともかく)、当時の大蔵省の担当者曰く、「欠陥品を配備したのか」ってな言葉で蹴られたとか蹴られないとか^^;。マメに更新することで、戦闘力を維持できるわけですが、「眼に見える」形でない、装備の更新ってのは難しいんですかね(苦笑)。一方の海上自衛隊は定期整備の際にそ知らぬ顔して装備を更新するという話ですが、戦車はそうはいきませんからねぇ。そんなわけで、よりディープな(それでいて滅多なことでは役に立ちそうもないが、面白い)情報を欲しい方、どうでしょう?

3/9 御無沙汰ーっ。

しばらく更新してませんでした。
 仕事が忙しいとか、修羅場でもないが結構ハードだったとか、まぁ、そんな理由だけじゃないんですが、ちょっと色々考えることがあって更新がのびのびでした。今年は、マターリ(苦笑)と行こうとしているのですが、流石に今回はちょっとのんびりしすぎかも。

ゲーム。
 友人宅で、ガンパレを見せるが、未プレイの二人は、ゲームスタイルがさっぱりわからない。と首をかしげる。そーだよなー。メモリーカードを持ってきて、戦闘プレイを見せればいいのかもしれないけれどと思う。つーか、SLGともRPGともつかないじゃないですか、今はさ^^;。
 「サクラ大戦3」のデモムービーを、鑑賞。うむ、確かにOPはここしばらくお目にかかったことのないいい出来だ。ゲームの出来はともかくとしても^^;。買ってしまいそうになっている自分がいる。どのみちやるゲームもないし、仕事も次のフェーズに入るので、ちょっとやってみようかな――買えるのなら^^;

いろいろ。
「かめくん」北野勇作 徳間デュアル文庫
 よーやく読了。いや、確かに面白い。「おもしろき、やがて悲しき」という感じかな。話の本筋に関しては、特に触れないし、「ここ」を見てもらえれば、この作品についてある程度まで知ることができる。しかし、なんというか、物足りなさは残る。世界とのギャップ。認識手法。色々と面白いことをやっているのはわかるし、いい感じではあるのだが、どうともいえない違和感が残ったのも事実。そういった手法こみで作者が作ったとしたら、それはもう感服せざるを得ないのだけれど。それは周囲の状況にも言えて、絶賛するか。といわれれば、それほどでもないとしか答えようがない。ではどうして、みなが絶賛するのだ?という違和感もある。面白さの評価軸とは人それぞれだし、SFプロパーとしての読み方が違うのもかもしれないと思ったりもして。ともかく、考えさせられる作品でした。

今月は色々と面白い作品が出るようなので、ちょっと期待。としているうちに月も真中じゃん^^; やれやれ。

3/4 無題

えぃーい、この×××め!
 客先から出戻ってきたPC−98の再インストールで激しくハマる。しかしまぁ、あれですね、NECのサイトをデザインしたやつは死んでいいです、いやマジで。あの探しづらいは、使えないわ、デバイス・ドライバはちっとも公開していないわ、殺意が生じるほどです。まぁ、それはともかく、インストールしたかと思うと、IOSエラーでストップ。すったんもんだして調べてみるが、どうもK6を乗せていると発生するらしい(-_-メ)。慌ててMSのサイトでパッチを落としてくるが、パッチが正常に働かない(-_-メ)。ふざけるなよ。というわけで散々頭悩ませて、なんとか正常起動はできるが、今度は電源が切れません。というところでアホらしくなったので終了。しかしまぁ、NECのスカポンタンさ加減ってやつぁ・・…・・。

本当は。
ちょっと考えていることがあったりして、テンションが落ちてます。

「快楽天」4月号
 いや、レベル高い雑誌ですわ。個人的一押しは、やはり夏蜜柑「風のうさぎ」ではないかと^^; いや、あのHシーンは少ないし、いつものごとく何かが欠落しているが、あの黒いタイツでガツンと……と何を書いているのやら^^; 短編モノばかりですが、この人の書く長編を読みたいな。陽気婢「内向エロス」も、作者らしい繊細さと停滞さがいい感じで出てきたかな。ここらで突破してほしいけどね。

「カラフル萬福星」No.16
 こちらもレベル高し。最近注目している櫻見弘樹氏の作品もある。あとは「おたくのお」(希有馬)。コラムだけど、共感できる内容でした。と、同時に幾ばくかの自戒を。どういう内容かは、読んでみてください。「売れるのも才能だ」という前に、「どうして売れるのか」を考えるいい示唆ですな。

「YKアワーズ」4月号
「朝霧の巫女」(宇河弘樹)。巫女戦隊ですか!(バカ)。眼鏡っ子でおさげで、オカルト好きで、マゾで、そりゃーもう(^^;)。という話はおいておいて、この作品世界では、ごく日常に妖怪が存在していた。ある事件までは。という伏線が張られてますが、さてさて、どうなるか。「コミックマスターJ」はめずらしく前後編ってなところで、次のオチが愉しみなんですが^^;

3/3 ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!

最近は。
 色々面白いというか、興味深い対岸の火事(こらこら)があって、その件について、いろいろと。

@nifty。
Profileにも書いてますけど、私はまだパソコン通信もやってます。ある一件でウェイトがかわってきつつありますけど、まだしばらくは。と思っていたら、自分が使っていたNiftermが開発停止とのこと^^;。まぁ、Niftyがプロバイダ業へスライドしようとしているのは、周知の事実だし、従来の文字コンテンツが「古臭い」イメージが貼り付けられているのは事実なんだけどね。Nifのフォーラム体制も崩壊しつつあるし、自分が根城にしているところもそんな感じだしなぁ(-_-;)。時代の流れはどうやってもせき止められないのかな(せき止めるようなものじゃないですが)。
 Niftyはまだ取れる方法があると思うんですが、インターネット・プロバイダとしてのコンテンツとして考えると、従来のNifty−Serveの資産はデッドなものと捉えているフシがありますね。あと数年、おそらくは5年以内にNiftyのパソコン通信(フォーラム)は廃止される可能性が大きいのではないかと。

「ギャラクシークエスト」を見る。
 見てきました^^;。いやぁ、バカでいいじゃん!久しぶりに笑ったぞ(笑)。トレッキーじゃないけど、往年のスタトレを思い出しましたわ。後ろでは女の子達のグループが、時間つぶしに予備知識なしで見に来ていたらしく(こらこら)、見終わったあと「おもしろいー!」とか言ってたけど、それはそれでどうかなぁ^^; 色々な小細工な部分で結構大笑いしました。SF好きな人は見ないと、やっぱ^^;

現在読書中/終了
海の友情」 阿川尚之/中央公論新社
日本の自衛隊の中でも、海上自衛隊が、旧海軍の伝統を色濃く残しているのはいろいろな話を聞いて知っていました。功罪取り合わせて残っているということもあり、それが良いのか悪いのか。という問題はそれぞれありますが。そういったことはさておいて、敗戦後、日本海軍の再興をはかるため苦心した元海軍将官や民間人と、手助けしたアメリカ海軍将官達の友情(というか連携)を描いたのがこの話です。小説ではなく、ドキュメントという形ですが。海軍〜海上自衛隊への組織の移り変わりと、人々のドラマを一人のアメリカ海軍士官を軸に語るので、中々興味深いエピソードが満載です。
 架空戦記小説でも頻繁に出てくることで有名な「31ノット・バーク」こと、アーレイ・バーク提督が海上自衛隊の設立に大きな功績を残し、彼も日本海軍に対して興味を抱いていたことは、「若き将軍の朝鮮戦争」の中でも、白将軍に語っているエピソードがあったりして、しっていたのですが、どうしてそういうことになったのか、そのくだりがあります。ビックリする話が満載ですが、まぁ、海軍とかに興味がある人以外はお勧めできません^^;。組織論としてではなく、ノスタルジックなエピソードとして捉えらる一面も自分にはあったことを書いておきます。

新世紀未来科学」(金子隆一/八幡書店)は、bk1より届いたのですが、話の作りと厚いので夜の友決定^^;。ベッドサイドで気が向いたときにペラペラめくるタイプの本です。「かめくん」はまだ読めてません^^; どうしてかなぁ。という感じ。「カラフル萬福星」「快楽天」については、明日ぐらいに。というとこですか。

3/1 かくて世の中とは。

ちょっとした決意とか。
 ここ数年、会社まで車で通うようになり、忙しくてあれほどディープにハマっていたスノーボードもすっかり行けずじまいの日々。このままでは太る一方だわ、よろしくないわ。ということで、今年は自転車で通おうと決意。「並木橋通りアオバ自転車店」を読んだせいではないぞ(汗)。「ブロンプトンが欲しい!とか「アレックス・モールトン」がいいとかそんなこというほどフリークではないので、とりあえず数年前まで乗っていた自転車を引っ張りだそうかなぁ。友人K曰く「バイクにしろ、サイドカーがいいぞ」などといっているが無視。ジレラとかアプリリアとかは好きなんだけど。まぁ、そういったわけでとりあえず、そんなことを思った、ある大雪の朝でした^^; まだ春は遠し。

Review行き決定だけど、その前に。
「ハネムーン・サラダ」3巻 (二宮ひかる/白泉社)
 身もだえするような展開。この人の作品を読むたびに、ディープな色気とかにやられそうになる。それは、本来ありえないはずの「匂い」のようなものであったり、さりげない目線の仕草だったり。前作の「ナイーブ」ほど、SEXシーンはないのだけれど、ただよってくる雰囲気はより一層濃厚になっているようだ。第一話から伏線めいた台詞の数々が気になっているが、そんなことよりも今回は、ページを開いて、「愛しているの」でガツンとやられました^^;。