Top Page][Review Top


 

「フルメタルパニック!」シリーズ 賀東招ニ 富士見ファンタジア文庫

 

 えー、あらかじめ。この「フルメタルパニック!」シリーズ、「戦うボーイ・ミーツ・ガール」「疾るワン・ナイト・スタンド」「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」がシリアス長編。以下短編で色々出てますが、とりあえず短編以外は全部読みましたので(短編を最後まで読んで訂正箇所があればまたそのときに)、一応これは長編といままで読んだ短編までの話です……。

 長編ではシリアスもの。短編はコメディ。という形で区別されているようです。

 

 まったくもって平和な生活を送っていた千鳥かなめの前に現れた一人のオトコ。相良宗介。彼は軍事組織<ミスリル>の腕利き兵士だった! 彼のまったくもって加減を知らない戦争ボケぶりによって千鳥かなめの学校生活は波乱に満ちたものになる。情け容赦なく使われる弾薬、爆薬、ブービートラップ。……しかしまだそれはかわいいものだった。謎の組織から狙われる千鳥かなめ。彼女は『存在しない技術』の最たるもの、<ウィスパード(ささやくもの)>だったのだ。宗介は<ミスリル>から彼女の護衛のために派遣されてきていたのだった。彼女と同じく<ウィスパード>で宗介に好意をもつ、テレサ・テスタロッサ”艦長”との、奇妙な三角関係。しかし、そんな状況なぞお構いなしに事件は発生するのだった。

 さまざまな謎を秘めたまま、物語は続く。

 

 えー、うまくやってるな。というのが読んで最初に浮かんだ感想です。この作品世界ではASと呼ばれる二足歩行兵器が存在し、ソ連が存在し、それでもなおある程度までは平和な現実世界があります。わけのわからない技術は跋扈し、対テロ組織<ミスリル>の全貌も謎です。謎といえばかなめと宗介の間も謎^^;。まぁ、ラブコメ風戦争アクションもの。という非常にベタベタな展開でして(苦笑)。いくらジュヴナイルというかヤングアダルトでもここまでベタでいいものだろうか――と悩みながらも手にとったものですが――面白いからOK!(笑)

 

 二足歩行兵器のメリット・デメリットを云々してもはじまらないので、最初から「ある」と想定してしまえば、そこから先が面白いわけで、そこらへんいかに大嘘をつくか。という点でこの作品の作者はうまくやってるな。という感想をもったわけです。

 

 作者は、蓬莱学園のアンソロジーで「弁天寮攻防戦」を書いていて、結構あの作品のラストシーンが気に入っている私としては、たとえ「ダイハード」へのオマージュでも結構評価しているので、いままでこの作品を手にとるかとらないか悩んでいたのですが、とうとう手にとってしまったのが運のつき。三日間で長編すべてを制覇しました^^;。空き時間は短編を読んでましたし^^;。

 

 ちなみに作者ご自身のホームページはここ。事業内容でケタケタ笑い転げてください(笑)

 

 

「僕はイーグル」1巻 夏見正隆 徳間ノベルス

 

 北海道という土地では、道行く人を捕まえればかならずそう遠くない近縁、もしくは知り合いに自衛官がいる。と書いたのは大石英司氏だったか。しかし、それは決して嘘でもなく、知り合いの旦那も自衛隊員なら、高校時代、専門教科の先生の息子さんはF4パイロット(あれ、F1だっけ?)、あげくに自分の父親とて元陸自隊員だった。まだまだ自衛隊に知り合いは多い。しかし、東京にいたころはそうではないことに気が付いた。自衛隊の実情を知らない人が結構多いのだ。そういう人達が思い描く自衛隊像とはなにがしら、ギャップを感じたものだったとこれを読んで思い出しました。

 

 幼き頃の憧れ、戦闘機パイロットを実現することのできた風谷は、イーグル・パイロットになることが決定した数日後、長年付き合っていた彼女だった女性のウェディングドレス姿を見送った。さらにその姿を見送る一人の女の子。そして、風谷はその日、大手証券会社の自主廃業のトラブルで職を失いつつあった漆沢美砂生(女性)に出会う。一方、沖縄ではベテラン・パイロット、月刀(がとう)は沖縄上空で国籍不明のスホーイ24に遭遇していた――。

 

 なんというかですね、これは例えて、と言うより、自衛隊版「踊る大捜査線」なわけです(苦笑)。理想に燃える青年も、社会のどうにもならない現実を突きつけられ、消耗し、それでも各々の職務と権限の中で正しいことをしなければならないが、それを無理解な上司がつねに邪魔をする。

 正しいことは出来るのか。正しいこととは何なのか――。航空学生上がりのパイロット、幹部候補生のパイロット、防空司令所のコントローラー、防衛庁のキャリア、大蔵省のキャリア、それぞれがそれぞれなりの正義と鬱屈を抱え、無理解な上司と国民とマスコミがそれを煽り、批判し、責任逃れを行う。その中で彼らは自分達の正義を、正しいと信じることを行うことができるのか。

 ところどころで噴出するバカバカしい限りの官僚主義、責任逃れ、しかしその中でも彼らが果たさねばならない義務と責任があるわけです。今はインターネットにより情報は以前より手に入りやすくなりました。マスコミの報道がどれだけ作為と恣意的なものか、普通の人にもわかりかけてきているはずです。しかし、それでも、自衛隊に関するイメージはよくならないのかもしれませんね。

 しかし、F−15のドッグファイト、「なるたる」の鬼頭さんのイラスト、そのどれもが秀逸でした。続きに期待。

 

 しかし、この作者、「リヴァイアサン」……真面目というか、架空戦記風怪獣モノ……を読んで以来だったんですけど、女性キャラ出すぎっす^^;。キャラ配置的には間違ってないんだけど、主人公(なんでしょ?)の風谷の影が薄い^^;。熱血パイロット、月刀のほうが印象強いんだもんなぁ(苦笑)。

 

 

 

「最終兵器彼女」1巻 高橋しん 小学館

 

 つきあい始めたばかりの二人、シュウジとちせ。このまま手探りで探しいていく幸せな時間が始まるのかとおもっていた二人を、絶望的な状況が襲う――。

 

 凶悪です。極悪です。綺麗な線で描かれる残酷な物語です。覚悟して読むことが必要でしょう。それは極々平凡に生きることの意味と、そうではないことの意味と考えるに十分なものなのかもしれません。

 結末まで決まった形でスタートした物語は、このまま一体どういう結末へ進んでいくのか。シュウジとちせはもはや戻れない形でどうやってお互いを考えるべきなのか。キャッチコピーとおり、「ぼくたちは、恋していく。」ことができるのか。今年の注目作品であることに間違い在りません。さぁ、今こそ読んでください!

 

 

「ショコラ」1巻 窪之内英策 小学館

 

 刑務所からようやく仮出所したヤクザの加藤市吾。彼は自分のいた組に戻ろうとするが、その組長はつい先ごろ無くなった妻のために、組を廃業していた。やっていたのは思わぬ家業のケーキ屋。そこへ現れめんを食らう加藤。そんな彼の目の前に一人の女の子が現れて――。

 

 窪之内英策といえば、「ツルモク独身寮」が有名で、「ワタナベ」以降、作品を出してはこなかったんだけど、ようやく「ショコラ」で復帰。

 あのツルモクを書いていたころ、フリーハンドのわりに妙に精細なバックといい話といい大好きでした。多分、自分の青春時代を重ねて書いていた(と、前にインタビューにありましたね)のもあってか、大層リアリティがあったのを覚えています。その後時折単発もので書いていたりはするのだけれど、あまり活動していなくて残念に思っていました。

 で、「ショコラ」で最近復帰(不定期ですけどね)。ここんとこ、あまり自分自身気が付かなかったんですが、こういう「家族」というのをバックボーンテーマに据えた作品に興味があるんだとこの作品を読みながら思ってみました。

 結局血のつながりということに甘えているのではない状況のもとでどうやって「家族」を形成すればいいのか。こういうことをテーマに据えている作者は、それぞれの切り口に書いてみせます。で、この作者もヤクザものという変化球を織り交ぜながら、全然血のつながらない者達が一つ屋根の下でどうやって家族となっていくのか。それを追求してます。気になった方、手にとってみてはどうでしょう? 流麗な絵にびっくりし、話の丁寧さにビックリすること請け合いです。あとはもう一つ、あのツルモクで見せた、シュールなギャグを待っています(笑)

 

 

「若き将軍の朝鮮戦争」 白善Y 草思社

 

 朝鮮戦争(文中では韓国戦争)の冒頭から最後まで主要な戦いに参加した白善Y将軍自ら記した自伝です。名前は朝鮮戦争の資料で見たり、架空戦記でちらりと見たこともあったのですが、初めてその詳しい戦歴がわかりました。

 本当にすごい人です。もともとは満州国陸軍士官で、対ゲリラ戦部隊、間島特設隊に所属していたこともあってか、ゲリラ掃討についてのくだりは、きわめて興味ぶかいものがあります。(逆にいえば、どうして米軍が手間取るかも、わかります)。

 話は朝鮮半島での戦闘となった日清戦争から始まる丁寧さですが、ここでの記述内容、すなわち日本軍の作戦意図を考慮しなかった米軍は後でひどい目にあうという、戦史研究の必要性も訴えています。と、同時に日本軍と米軍の指揮官の違いについても述べていますが、ここも必読でしょう。そして、外征軍の士気と規律の高さについても。

 朝鮮戦争といえば、韓半島を南へ北へとダイナミックに戦線が移動した稀有なケースですが、最初から最後まで戦いぬいた白将軍の健闘がひかります。なにしろ、マラリアにかかった身で、敗走する部隊を止め、自らが先頭にたって突撃するという、最大の激戦多富洞の戦いでの戦闘指揮等、興味深い話ばかりで、話は戦争後の日本とのつながりになるわけですが、ここにも色々興味がつきないことばかりです。

 意外に知らない朝鮮戦争について知りたいという方にもお勧めです。

 

 

 

ヤングキングアワーズ 7月号 少年画報社

 

「よーし何か言い返してやれ!!」

「ヤンキーゴーホーム!!!」

 

 というわけで、今月一押し「ジオブリーダーズ」。バカです。本当にバカです(誉め言葉)。言うに事欠いて、それですか(笑)。即売会会場にて一触即発でもコスプレは会場内でな!というわけで、ジオブリお得意の大混乱弾丸ばら撒きモードTake2ですか、そーですか!というわけで、お勧め。そして、新雑誌での連載も決まった「恋愛ディストーション」のまほさんのイッちゃった(天然ボケ?)台詞もサイコーです。

 「コミックマスターJ」。これで通常の話にまた戻るんですか?ジャッジスはどうなったー!というわけで予想外の展開(笑)。ま、これもこれでイイカってとこですが。

 そして、「カムナガラ」も着々とあがるテンション、作者のテクニックというわけでこれまた期待。いやぁ、本当にアワーズはレベルが高いや。