Fate/stay night Serial SS 
「幸せであるように」 -Over the Rainbow-


Scene 10. 「青空の下へ」 Skies are BLUE.

 アンリ・マユが受胎している球体を支える悪意の塔はその禍禍しさを増し、球体では帯電しているかのような悪意が稲妻のように球体の表面で荒れ狂っている。今にも受肉を終え、現界してもおかしくない。
 その塔の根元にいる臓硯は、その老人然として振る舞いではなく、矍鑠(かくしゃく)とした勢いで俺たちを見据えていた。まさしく、今自らの積年の望みが叶うことを確信しているような自信の笑み。

「おう――衛宮の子倅と騎士王か――」
「臓硯」もはや何も躊躇う必要はない。「さぁ、決着をつけよう――」

「戯けたことを。生憎とアンリ・マユはもう現界間際。受肉しつつあるのが見えないか――」
「で? アンリ・マユも、お前も倒せばいいだけのことだろう」
「それができればな――小僧!」
 臓硯の一喝と共に、子宮のソレから黒い鞭が生まれ、俺たちを襲う。桜の身を包んでいた黒衣とは勢いも威力も違うのが目に見てわかる。
「「――!!」」
 二人は別方向へ散った。鞭は瓦礫をなぎ払う!

「善哉、善哉。貴様らを最後の贄として、我の望みを達成する――。寄り代はすでに無くとも、こうしてわざわざ我の目の前に立っているのだからな――永久(とこしえ)の命、確かに我が手に――」
「ふざけるなよ、ジジイ」完全に頭にきていた。永久! 永久だと!?
「何が永久だ。その老いさらばえた肉体をいまだ持たせたいか」
「魔術師は知識のために生きるもの、それすら判らぬか半人前め」
「見苦しいその身を晒し、目的と手段を取り違えしモノが――。遠坂家から桜を向かい入れたのもすべてはそのせいだな」
「さにあらん。なにぶんここ数代ほど間桐は血が薄くなってな――。寄り代としては打ってつけだった。
 だが、それはお前も似たようなものだろう――。衛宮士郎」
「……」
「先の聖杯戦争のおりにお主も知っておろうが、衛宮切嗣は最後の最後で何を思ったか聖杯を破壊した。まぁ、臆したととられても致し方ない。それが、あの大火を呼んだ――」
 臓硯は目を見開き、愉快そうに笑う。
「お主は、切嗣の子供じみた代償行為によって命を救われ、そして、此度の聖杯戦争において勝利するものの聖杯を再び破壊する――やれやれ、なんと徒労か。目的もなく、労多くして得たものは少ない」

 臓硯はやれやれとばかりに肩をすくめてみせた。
「まったく、二人揃って愚か者よ」

「そうでもないさ」
 俺はゆっくりと歩を進める。視線をアルトリアへ。彼女はそんな俺に黙って頷く。

「切嗣(オヤジ)に救われて俺は嬉しかった。そして誓ったのさ。正義の味方になると」

「戯けたことを……。子供じみた願いを口にする模倣者よ。
 この世に正義などはない。正義が求められる時点ですべては不幸なのだ。
 お前はお前自らを必要とするが故に、心の奥底で不幸を望むだろう。そうでなければ、お前の望む姿など求められないものだ」

 臓硯の嘲るような声。だが、だからといってどうだというのだ――?

「俺は皆から俺を必要とされなくてもいい。皆が幸せであれば、俺の望みなど達せられなくてもかまわない。
 俺の願い、望みが達せられなくても、俺には、俺を信じてくれる人がいて、俺が信じたい人がいる。
 そしてその人達と暮らしていける。それが俺のもう一つの願い。願いも、幸せも形は一つではないのさ――。
 永久なぞ、糞くらえだ。お前みたいな爺にはわからないだろうが――」

「何?」

「今ここに誓おう――長きに渡って続いた聖杯戦争の幕を下ろし、アンリ・マユを、聖杯を砕き、そしてお前を滅してやると。桜を救い、世界を救う。そして、この世からお前たちを消滅させてやる」
 俺は臓硯を見据え、断言する。
「絶対に、だ」

 さらに一歩を踏み出す。

「ならばしてみせるがいい、小僧!」
 一喝する臓硯。見れば、アンリ・マユからの力を己に導いていた。臓硯の身体が変質していく。肉体が弾け、新たな肉が再生する。老齢と化した肉体が力を取り戻す様が見えた。若々しい身体へと戻っていく――だが、それだけではなかった。その身体はその姿は次には肥大し、膨れ上がっていく。それはあまりに醜い、変質した肉の塊と言ってもよかった。

 その様子を見ながら、合気する。息を整え、脳裏に浮かべる二十七個の横一列に並ぶ撃鉄のイメージ。
 さぁ、目を閉じ、引き金を引け!

「I am the bone of my sword.(体は剣で出来ている)……」

 詠唱を終え、目を開く。周辺の風景が一変する。

 俺を中心にまるでかき消すかのように瓦礫が消え、荒野が広がった。
 錬鉄の音が鳴り響き、鞴(フイゴ)の音が木霊する。
 舞い散る火の粉。その向こうには墓標のように突き刺さる剣の列。

「な、なんと――固有結界(リアリティ・マーヴル)か!」
 臓硯の叫び。



 アルトリアは見ていた。
 士郎が詠唱を終えるや否や周囲の空間が侵食されていくかのように置き換わるのを。
 それは彼女が持つ記憶にあるソレと同じ。
「Unlimited Blade Works(無限の剣製)――シロウ――本当に体得していたのですね――」
 目の前に少年は、背格好こそ違えど、あの赤き背を持つ男(アーチャー)と同じように毅然と直立し、そして、ゾウケンを見据えている。
 自分が間違っていたのを彼女はわかった。シロウはどこまで行ってもシロウなのだ。誰も彼の歩みを止めることは叶わないだろう。止めてはいけないのだ。止めてしまっては彼は彼ではなくなってしまう。

 ――そうだ。私は誓ったのだ。彼と共に歩むことを。
 ――そして、私は信じている。彼が勝利することを。
 ――だから、私は待っている。彼の最後の勝利への方法を実現するために。
 ――だから、だから。

「シロウ、貴方こそが――」最後の言葉は、途切れ途切れで聞こえない。



 凛は、臓硯に立ち向かう士郎の姿を、その後ろ姿を見ていた。
「や、やるじゃない。士郎――」
 その後ろ姿は、あのバーサーカーに立ち向かうため、一人踏みとどまった彼の姿を彷彿とさせた。
「士郎、今度こそ、私は最後まで見続けてあげるわ」

 その横にいる桜は、士郎が詠唱を追え、周囲の空間が侵食し、置き換わっていくのを見た。
 立ち向かう相手はあまりに強大。しかし、士郎は屈しない。そして、傍らにいる姉も、そして士郎を近くで見守る騎士も、士郎を信じているのがわかった。
「先輩、先輩を信じてます――」



 自らの周囲に剣が具現化し、突き刺さっていた。もはや何の躊躇いもない。

「さぁ、言っただろう、決着をつけると」
「黙れ!」
 臓硯の身体から飛び出した槍。だがそれは奇妙なほどに遅く感じられる。

「はっ!」
 地面に突き刺さる剣を抜き放ち、槍を叩き落とし、突き刺し、ただひたすらに前進をはじめる。
 嵐のような臓硯、いや、アンリ・マユの本能とも言うべき防衛本能による攻撃。
 それは吹きすさぶ嵐のような勢いで迫ってくる。

 ――だが、かまうものか。

 攻撃を放つ臓硯の向こうに、赤い背中の男がいた。背中を向け、肩越しにこちらを見て不敵に笑う。まるでついて来いといわんばかりに――。

 アイツはいつもこのように嵐に、運命に対峙していたのだ。己が屈する限り決して負けないと信じて。
 アイツに出来て、俺に出来ないはずがない。
 アイツが求めて、見失ったものは確かにある。だが、アイツの魂は消えない。アイツの望みは消えない。
 なぜならば俺がいる。俺の果てにアイツがいるとしても、アイツが果たせなかった望みは今俺が果たすことができる。

 幾十、幾百、幾千の攻撃を投影した剣で防ぐ。
 一歩。また一歩――。
 攻撃の手を払い、突き刺し、叩き落し、ただ、前へ。
 一歩踏み出せば、傍らには投影され、突き刺さる剣が生まれる。それを抜き放ち、次の攻撃を打ち払い、前と、ひたすら前へと突き進む。
 
 もはや臓硯は間近。間合いに捕らえた。
「うおおおっ!」
 ――憑依経験、共感終了
 ――工程完了(ロールアウト)。全投影、待機(バレット、クリア)
 ――停止解凍(フリーズアウト)、全投影連続層写(ソードバレル・フルオープン)
 自らの周辺に投影された剣の数々を掴み、臓硯に叩き込む――! 剣は無数に突き刺さり、臓硯に叫び声を上げさせる。
 ――まだまだ!
「崩壊(ブロークン)!」
 叫びと共に精製された剣は爆発する。アーチャー――エミヤ――の<壊れた幻想(ブロークン・ファンタズム)>だった。
 肉片や血飛沫が飛び交う。その中を構わずダッシュ。

 両の手には最後に投影した武器、干将・莫耶があった。

 臓硯の目が見開く。断末魔の響き。
「こ、こんなことが! しかしアンリ・マユの具現化は止められまい――」
「くどいぞ、爺!」

 漸!

 二刀を振るうたびに肉片が飛び散る。

 漸!

 蟲が悲鳴を上げて切り刻まれる。

 漸!

 血がバケツでぶちまけたように瓦礫に飛び散る――。

 漸!

 再生する暇すらあたえない。

「うおおおお!」

 最後の肉の塊を分解する。血飛沫の向こうには何もない。完全に切り刻み、殲滅する。

「はっ、はっ、はっ」

 息が乱れる。両手にあった干将・莫耶は消えていく。まだ意識を保たなきゃならない。最後の一仕事が残っているのだ。

 塔を見上げれば、アンリ・マユが宿る球体から何かが現れようとしていた。
 アイツを滅してやらねばならない。この地に幾百年と続いた戦争を今度こそ終わらせるのだ。
 この地に平和を。そして、桜、凛、イリヤ、アルトリア、藤ねぇ、みんなの平穏のために。
 
 さぁ脳内のイメージをもう一度構築しろ――。

 闘うべきは目の前の相手ではないのだ。あの赤き背の男(アーチャー)が最後の別れ際に言ったではないか!

 自分自身が敵だ。

 それこそが自らの選びし天命。

 立ち向かうことこそ我が使命。

 抗うは無慈悲なりし運命。

 自分の常識を超えろ!

 決して挫けぬ魂をもって事を成せ。

 最強でたらんと欲する自分のイメージを構築しろ! 

 投影、開始(トレース・オン)――。

 頭が焼け付く。視界が瞬く。身体が悲鳴をあげる。それに構わずイメージを構築し続ける。

 屈するな! 敵はただ、ただ、己のみ。

 両腕を大きく開き、姿を形作るための思考を重ねる。

 ――基本骨子、解明。

 脳裏に浮かぶは金色に輝くその姿。青と金色の鎧の武具を身に纏う、凛々しく美しい竜の騎士。

 ――構成材質、解明。

 その騎士の持つ手には星命により鍛えられし剣。神々の意志が剣には込められている。

 ――基本骨子、変更。

 視界が瞬き、意識が遠くなる。それを必死につなぎ止め、身体の細胞一つ一つが上げる悲鳴を無視し、脳細胞が沸き立とうが、イメージを確立させる。

 ――構成材質、補強。

 左手、右手、それぞれ別の光が放ちはじめる。両手がまるで磁石が反発しあうかのようにせめぎ合う。無視するかのように、両手を胸の前に組み合わせる。

「おおおおーーーーーー!」

 両手を開くとソレが現れた。金色の存在。其は完全無欠。一片足りとて欠落はない。それはこの世に現れしもう一つの本物。

 ――全工程、完了。

 最強の騎士王が使う、王にのみ許された、金色の剣がそこにあった。

「受け取れ――! アルトリア!」

 その剣を彼女の元へ放つ!



「受け取れ――! アルトリア!」

 アルトリアの手に一振りの剣が渡った。

そう、それこそは鞘である<遥か遠き理想郷(アヴァロン)>に収められた聖剣、<約束された勝利の剣(エクスカリバー)>。

 ――この気持ちはなんと言えばいいのだろう。

 アルトリアの手にある剣は、彼女がアーサー王として振るっていたものと一遍とて欠けるものなし。つまり、掛け値なしに本物そのものだった。
 それはシロウが彼女に一つとて不明なことなく、理解しているという証。揺ぎ無い信頼感そのもの。
 
 ――シロウ!

 アルトリアはその剣を持ってかすかに微笑む。

 ――貴方こそが私の鞘。私を包み込み、癒し、そして進む勇気を与えてくれる!
 ――そして、自らに再び誓おう。貴方を守る。貴方と共に進むことを。
 ――もし道を違えたとしても、必ずや遠い旅路を共に過ごすことを。
 ――そして、今、私の使命を果たそう。

 彼女は鞘から剣を抜き放つ。

 抜き放った剣が輝き、それと共に圧倒的なまでの高揚感(ドライヴ)が身体の奥から湧き上がる。
 魔力が増幅していくのがわかった。竜の子として育てられた彼女は魔力を独自で増幅することができるとしても、これまでの高揚感……そう無敵感……は、ブリテンで戦った時にも感じられたことはない。
 力が漲る。魔力が溢れるほどに増幅する。

 ――シロウ、リン、サクラ、イリヤ。すべての決着をここでつけます!

 彼女は渾身の魔力を剣に注ぎ、剣もまたそれに答える。鳴動のように打ち震え、魔力をかき集めはじめる。これこそが人でなく神が創りし強力無比の力。

 目指すは開きかけ、零れ落ちようとするアンリ・マユ。

 ――完全消滅させる!

 アルトリアはアンリ・マユを見据える。

「約束された(エクス)――」

 言葉に最大の魔力を乗せ、竜の化身たるアルトリアの力が剣に集約され、光となって剣に集まる。
 その剣を振り、竜巻のように身体を反転させ、アンリ・マユへと向けた――!

「――勝利の剣(カリバー)!」

 光の剣が放たれた。その神々しい光はアンリ・マユの闇を打ち払い、洞穴を打ち壊し、すさまじい勢いですべてを蒸発させていく。
 まさしく神の手による浄化の光だった。
 光は洞穴の天蓋、すなわち柳洞寺全体を打ち消し、天空へ伸び、上空を覆う雨雲の中心を射抜き、そして天へと上っていく――。







 光は天へと吸い込まれ、あたりは暗闇に包まれた。

 その暗闇の中、瓦礫の間をすり抜けるように駆けずる一つの影があった。

 蟲だった。
 
 矮小かつ醜い蟲は、醜悪なその姿をうねらせ、這いずり、この洞穴の跡を抜け出そうとしていた。

 ――愚カ者メ。我ガ仮ノ身滅ボサレテモ命脈ハ、コノ姿ニアリ。

 その前に立ち塞がる小さい姿。

 ――?

「哀れね、ゾウケン」

 銀髪の少女――イリヤがそこにいた。士郎達に出会った時そのままに冷徹な表情で臓硯の本来の姿を見下ろす。

 ――貴様、あいんつべるんノ小娘。

 その言葉にイリヤは軽蔑した表情を見せた。
「そうやって、何かに分類(カテゴライズ)しなければならない貴方は本当に矮小な存在ね。
 教えてあげるわ。貴方はマキリ・ゾウケン。私はイリヤスフィール・フォン・アインツベルン――貴方を滅するモノよ」

 ――ナッ。

「魔術師であることを選んだからには、こうなることは自覚の上でしょう? 敗者は滅し、躯(むくろ)は消える。ましてや醜い蟲とあれば至極当然っていうやつよね」

 ――待テ。

「待てないよ」イリヤは微笑む。冷徹な笑み。その向こうに見える、まるで青白い炎のような静かな怒り。
「私の幸せがある場所を乱した罰として、滅してあげる。幸せに思いなさい。貴方が欲した永久というものを貴方にあげるわ。
 それは煉獄よ。炎の中へその身を焼きつづけられなさい。生きながらにして永久に、ね――」

 ――ヤ、ヤメロ、ヤ、ヤメテクダサイ、ア、炙ラレル、身ガ、殺シテ――

 イリヤの身体に刻まれた刻印が光を放ち、臓硯であった蟲が焼けていく。いや、まるで生焼けのように炙られる。そしてその姿は掻き消えた。

 ――!

 イリヤは永久に続く仕打ちを完了すると、ため息一つついて、歩き出した。

「最後の仕事が残っているのよね。リンとサクラを助けないと――世話をやかせるんだから!」

 彼女は足を士郎とアルトリアが駆け寄った先、つまり、凛と桜がいる場所へ向ける。



「ん――」
 桜は目を開けた。そこには、士郎、アルトリア、イリヤがいた。
「大丈夫か、桜」
「せ、先輩、姉さんが、姉さんが死んじゃう! わ、私がいたから、私のせいで!」
「落ち着くんだ、桜」
 士郎はそう言い聞かせる。士郎は横を見るように促すと、そこには桜と同じように横たわる凛がいる。かなりのダメージはあるようだが、意識があるのがわかった。弱い笑みを返す凛。
「――大丈夫よ、桜。安心なさい」
「サクラ」イリヤがいう。「今、サクラの身体はリンと同調(シンクロ)してるの。本当だったら、サクラの身体はアンリ・マユ、そしてゾウケンが抜けた単なる抜け殻なの。リンの身体と同調していることで、今二人は一つの身体といってもいい形で命を保ってる。
 今からセイバーの宝具を使って貴方の身体を一から再構成するわ。シロウと、アルトリア、それに私も協力するよ」

「ああ――」

 桜は嘆息する。いままで苦しめられた、いや、己の弱さのために己の命すら立てず、ただこの身に宿すしかなかった異分子の存在がないのはいい。だが――。それでも――。

「先輩、お願いがあります。私を姉さんから切り離して、死なせて。そして姉さんを助けてください」
「桜――そんなに死にたいのか」
「だって、私は、私は……生きていく資格がない! 意味もない! 価値すらない!」
「桜」士郎はゆっくりと桜の頬をなでる。「誰も生きる資格なんて持ち合わせない。生きる資格は自分が作るんだ。生きていく意味も、価値も、自分の手でしか掴めない。
 そして、生きていればこそ、それができる。それでも桜、お前は死にたいのか? 生きていきたくはないのか?」
「い、生きたいです、でも! 私の罪が、それを許さない」
「死んだところで罪は残る。ただ、その罪から逃れるために死ぬ気か?」
「ああ……」
「桜、自分を許せ。そして他人を許せ。過ちを犯したと思うのならば、次は決して同じ過ちを繰り返さないことが一番だと俺は思う。償えないものは確かにあるかもしれない。それでも生きていくことを選ぶんだ」
 桜は傍らにいるアルトリアにも言う。
「セ、セイバーさん、なぜ、わ、私を! 貴方を殺そうとした私を助けるのですか、どうして!」
 アルトリアは優しげに微笑んだ。
「貴方はリンの妹です。そして、シロウ、イリヤのかけがえの無い大切な人です。そして私にとっても大切な人の一人です。
 貴方は闇に心囚われた。しかし、それは望んだことではなく強要されたことです。それでは誰が貴方を罰することが出来ましょう。
 もし、誰かが貴方を罰することが出来るとしたら、それは貴方だけです。私も自らの過ちは私自身で贖わなければいけないのです。
 ――私は貴方を救います。だから、貴方も自分自身を救いなさい。シロウの言うように、自らのよってたつ立場は誰のものでもなく自らで作るのです。人は誰しも自分自身の王たるべきなのですから」
 それは、晴れやかな、凛とした言葉だった。騎士王と呼ばれたころのそのままに、彼女の言葉に従うことが出来ることを思わせた。
「イ、イリヤちゃん――」
 イリヤは大したことのない。とでも言う様に言ってのける。
「サクラ、出来るよ。貴方は貴方。何もかも捨て去り、そして生まれ変わりなさい。それでも変わらず残るものがサクラの本当の姿なのだから」
「ね、姉さん」
 吐息に喘ぐ凛は、その掴んだ手を離すことなく、桜を見る。微笑みがそこにあった。
「――桜から出来るわよ。私の妹なんだから……ね」
 ――嗚呼、姉さん。こんな私を……まだ。
 桜の瞳から零れる涙。
「さぁ」士郎が合図する。アルトリアもコクリと頷き、手にした<遥か遠き理想郷(アヴァロン)>を桜の前に。乗せられる士郎、アルトリア、イリヤの手。
「桜、願うんだ。自分の形を。イメージするんだ。俺も手伝う」
「サクラ。私が貴方にこの鞘を埋め込みます。あとはこの鞘が貴方の身体を再構成するでしょう」
「そして私がサクラ、貴方に封じ込められた杯のカケラを封印するわ。奪われたもの、亡くしたもの、乗っ取られたもの。すべてを取り返してあげる」
「桜」凛が付け加える。「そして貴方の未来は貴方のものよ。誰のものでもないわ」

「はい――」

 桜はそっと目を閉じる。零れおちる涙。
 思い出し、思い描く、そのイメージ。それは、姉と、自分を許し、信じてくれた人々と共に生きる姿――。
 それはけっして遥か彼方ではない幸せの場所。もう一つの理想郷(アヴァロン)。
 光が輝く。神々しい光が見えた。其処は――。



Epilogue. 「Over the Rainbow」 幸せであるように


 ――光が差込んでいた。
 雨雲が払われ、太陽が青空をバックに輝いている。いつしか夜が明け、朝を迎えていたらしい。

 柳洞寺からすこしばかり離れた森林公園の一角にいた。柳洞寺の様子を見るため、高台に上がる。
 後ろを振り返ると凛と桜が丘に横たわっていた。イリヤが付き添っている。
 元々、桜を寄り代にしていたアンリ・マユから彼女を救い出すために考えていたのは、アンリ・マユを現界させ、空白となった桜を救い出すというものだった。凛から聞くところによると、彼女の中にはもう一人、寄り代としていた存在、臓硯がいたのだが、それは凛の決死の行為で無理やり取り除いた。彼女は臓硯を倒してもなお現界しつづける円卓の騎士達を見て、あの老人もただの寄り代に過ぎないと考えていたらしい。
 これは予想外の出来事だったが、あとは凛が自らの血肉を文字通り桜と共有することで命を繋ぎ、<遥か遠き理想郷(アヴァロン)>を一時的に桜の体内へ埋め込むことで、彼女の肉体そのものの再構成を行う……ということができた。
 何もかも予定外になったし、無茶に無茶を重ねたけれど、まぁなんとか上手くいった……と思う。

 草を踏む音が聞こえた。気配と足音で誰だかわかる。
「シロウ、終わりましたね」
「ああ。これで災厄も打ち払った。柳洞寺は酷い有様だけどね」
 そうだ、山の頂上から火山が爆発したかのように山頂の高さが半分になってしまっているからなぁ。これはあとで騒ぎになると思う。一成には悪いことしたなぁ……。幸運にも、先の聖杯戦争で半壊した寺を工事していた矢先だったから、死傷者はないだろう。
 事の張本人は少し頬を赤らめて、
「む……それは、シロウが悪い。あのような完全無欠の<エクスカリバー>と<アヴァロン>を投影してしまうのだから。それで、つい嬉しくて――」
「嬉しい?」
「ええ。シロウ、リンにも聞きましたが、貴方の投影魔術は武器を作り手、扱った者、すべての知識と経験をまさしく追うことにより構成する能力。完璧であればあるほど、すべてを理解していると言ってもいい――それが嬉しいのです――。
 シロウは私のことを完全に理解してくれた証なのですから。――ともかく、それで少し気合が入ってしまいました」
 彼女はちょっと遠くを見るように、誤魔化すように手を合わせてる――ああ、挙動不審というか自信なざけな時のアルトリアの癖だな。気合が入ったで山一つ吹き飛ばしてしまうのもどうかと思うが――。

 ――ま、しょうがないか。

「いいさ、アルトリア」
 彼女の手をそっと手をとる。ちょっとだけ力を入れて、彼女を傍らに近づける。
「シ、シロウ――?」
「いろいろあったけど、これからもよろしく。アルトリア」
 頬を赤らめているアルトリアは微笑みを返す。
「ええ、シロウ――。あの時の言葉が嘘ではないことを証し続けます」
「それは大変だ。俺もアルトリアに示しつづけるしかないなぁ」
 そう言って二人で笑った。

 ――半年前、朝焼け空の下、別れの言葉をつぶやいたアルトリアの姿。今度は違う。共に歩くことを誓った彼女の姿がここにある。

「シロウ」
 その声に振り向く。イリヤだった。
「とりあえずのところ、二人は大丈夫。カケラは封じたし、サクラの体内にある蟲はあの鞘で死滅したか活動を停止させたよ。
 失われたものとかも再構成できたし、あとは元気になったリンに任せればいいと思うよ」
「そうか――」どうやってこの疑問を口にしようかと思った矢先、イリヤが耳を近づけるように仕草を見せた。
「大丈夫」先手をうつイリヤの答え。「サクラは普通の人間と同じ。ちょっとカケラの副作用もあるから、魔力をコントロールする必要があるかもしれないけれど――子供も生める身体になったよ。嬉しい?」
「ば、バカ!」
「ふふ、さぁ、二人も意識を取り戻したよ! 早く! 顔を見たいって!」

 イリヤはもう一度凛と桜の元へ。アルトリアと二人、顔を見合わせ、笑うと歩き始めた。
 ――なんか、とんでもない一日だったな――。
 ――走って、瓦礫の下に巻き込まれ、雨には打たれ――でもまぁいい。こうしてみんなが幸せな笑顔を見れたのだから。

 二人ともダメージがあるものの、意識はしっかりしていた。
「凛、無事だよな」
「ええ。なんとかね」
「まぁ、あと少ししたら家に戻ろう。美味しい御飯、腕によりをかけて作るよ」
「期待しないけど、待ってる」
「姉さんったら――」桜が困った表情で。「でも嬉しいんですよ、先輩」
「ば、バカ。桜、あのね――」
「わかった、わかった――」苦笑しつつ、桜のほうへ。「桜、イリヤから聞いたか?」
「はい――」桜の手は、彼女の下腹部へ。「嬉しいです――先輩」

「そういえばあれは何? シロウ」

 イリヤが指差す方向には、雨上がりの空に輝く七色の橋が見えた。
「虹? ああ、綺麗だなぁ――そういえば虹の向こうには幸せがあると言ってたっけ」
「そんな話があるのですか、シロウ」
「ああ」
「オズの魔法使いね」
 凛が言う。アルトリアとイリヤが興味深げな顔を見せた。おぼろげな記憶を辿って説明する。
「ドロシーって女の子が、故郷へ戻るため、カカシとブリキの樵、ライオンと共に旅をするのさ。
 カカシは頭脳を。ブリキの樵は心臓を。ライオンは勇気を求めてるんだけどね。結局、カカシの求めた頭脳とは経験による知識であり、ブリキの樵が求めた心臓はもともと要らなかったし、ライオンに必要なのは勇気ではなく自信だったオチなんだけどね」
「最後は魔法の靴で三回踵を鳴らして自分の家に戻るんでしたね」桜が後を続ける。
「ふーん」イリヤは興味なさそうだが、アルトリアは苦笑を浮かべた。
「それは大変示唆に富む話ですね」
「ま、ね。それで確か、こんな唄があるのよ――」凛が小さい声がかすかに唄う。

「Somewhere, over the rainbow, ……」

 彼女が歌う。その小さいけれどもしっかりとした唄は青空に吸い込まれていく。

 聞きいったアルトリアが呟いた。

「いい唄です――とても。リン、あとで教えてください」
「いいわよ」

 そうだ。虹の彼方、青空の下にあるという夢が叶う理想郷。それはホーム。だが、それは単に生まれ故郷という意味でもない。
 共にいるべき人、いたいと願う人たちによって作られる場所なのだ。

 五人で空を見る。そこにはあるのは青空。そして虹。幸せの場所はここにあるのだ――。









 ――そうだ、一つの疑問が。








「イリヤ、あの魔術師は?」
「魔術師?」凛が疑問の声。
「ああ。凛。ウチに厄介になってる者の師だって言ってたぞ。考えられるのは――」
「嘘。大師父? この世界にいるとは思うけど――」
「弱ったな、挨拶もロクにしてなかったんだけど――」

 その時、矍鑠(かくしゃく)とした声が響いた。

「若造。いい心がけだの、よくその年で礼節をしっておる!」
 見れば、俺を柳洞寺に送り届けた魔術師がそこにいた。ああと俺は立ち上がる。
「いえ。しかし、いろいろと解せないことがありましたけれど、それはともかく凛は無事で――」
 と思ったとき、「ああ!」という叫び声があがった。

「マーリン! 貴方、一体どうして!」
「おお、アルトリア、息災でなによりじゃの」
 見れば、アルトリアが目を丸くして心底驚いている。あ、そんな彼女を見るのは初めてで新鮮だ。っていうか、ともかく……。
「はい? あ、あの、遠坂の大師父であるゼルレッチじゃなくて?」
「誰じゃ、そやつは?」
「誰、その人?」
 魔術師も、凛もぽかんとした表情。慌ててイリヤを見る。イリヤも驚いて、
「私、ゼルレッチって言ってないよ」
「……」俺の早とちりかよ。っていうか、
「マーリン! あの大魔術師!?」
「シロウ、それは誤解というか偏見だ。この魔術師(メイガス)がそんな大層なものではない」
「やれやれ、再会したというのに、散々な物言いだの。この若者を見習ってもっと礼節をわきまえぬか。騎士王」
「何をバカなことを! 大体ニミュエは――」
 アルトリアの声を無視してマーリンは凛と桜の顔を覗き込む。にたりと笑う。
「ふむ。無茶はしおるが、中々の魔力の持ち主だの――よくやっておる」
 遠坂は珍しく、やに丁寧な口調で挨拶の口上を述べた。
「――はじめまして。遠坂凛です。横にいるのは私の妹の間桐桜。こんな姿で失礼します。マーリン師」
「なに。気にすることはない。私もそんなうら若き、また美しき魔女がいるのであれば早くこの地に来たものを。まったく、ニミュエを説得するのが――ともかく、リンと言ったか。後ほどすこしばかり魔術の進歩と女性の神秘について語り合いたいものじゃが――」
「魔術師(メイガス)! またそんなことを口走って! 貴方のその節操の無さがニミュエに閉じ込められる原因と――!」
 ああ、アルトリア、なんだか凄い剣幕だ。喧々諤々……どちらかというと、アルトリアのほうがマーリンを嗜めようとしてるのだが、マーリンも年の功、あれやこれやと韜晦するわ、はぐらかすわで会話が成立していそうでしていない。

「ね、」凛が裾を掴んで、耳を寄せるよう仕草で命じる。はいはい、あかいあくまの仰せのままに。

「今、思ったんだけどね」
「あぁ、凛。俺も思ったことがあるんだ」
「奇遇ね。ともかく、アルトリアのあの堅物なところって……」
「きっと子供のころ」
「マーリンに散々振り回されていたその反動?」
「だよなぁ。俺も切嗣(オヤジ)と暮らして色々と反動があったし……」

 その言葉を聞きつけたのか、アルトリアがガーっと勢いつけて訂正したきた。

「シロウ! リン! 聞こえてますよ! なんですか、その、まるで私がこの自堕落な魔術師を反面教師にしたみたいな言い方は! 私は素で真面目です!」
「そうかのぉ。しかし幼少のみぎりは――」
「や、やめなさい魔術師(メイガス)! 幼少の頃の話は!」
 顔を真っ赤にしたアルトリアが口を塞がんばかりの剣幕でマーリンを叱り付ける。よほど触れられたくない過去があるのだろうか?
 マーリンは俺の方をみるとニヤリと笑った。
「おお、シロウとやら。アルトリアがアヴァロンで散々お主のことを思い出しては――」
「な、なにを、一体言うのですか、マーリン!」
 アルトリアが頭のてっぺんからつま先まで真っ赤になってる。うーん、よほどの弱みを握られているのか、それとも彼女の扱いが手馴れているのか。
「女性に惚れられる男はそうそういないぞ。シロウ。ましてや男たるもの、世の女性に幸せを分けていかねばならない、そうだろう?」
 ――なんか、猛烈に魔術師像が崩れていくなあ。これが伝説の魔術師?
 マーリンは肩を叩いて、相変わらず「そうだろう、そうだろう」なんて言ってくれる。
 アルトリアの尋常じゃない視線がこちらを見ているのが凄い気がかりなのだが。
「いや、あの、そのですね、マーリン――」
「わかっておる。わかっておる。お主があの小さいお嬢さんと情熱的なキスをしていたのを見て儂はお主が――」

 ――うわ、なにもこんなところでそんな台詞。

「シロウ――?」
「士郎、今、なんか聞き捨てならない言葉をマーリン師の口から聞いたのだけど」
「先輩――イリヤちゃんと?」
 三人の視線がイリヤの方へ。それでイリヤはなんとも大人びた憂いを帯びた表情で――。
「――士郎ったら強引で、それで情熱的だったんだもん」

 ――まて! それは激しく誤解を招く表現だぞ!

「シ、シロウ、あ、貴方という人は――」わなわな震えるアルトリア。
「ちょっと待て、アルトリア。それは激しく誤解だ。イリヤ! 悪ふざけも大概にしろ!」
「んー、だってキスしたじゃない。それに私の中に――」
「したんだろ! イリヤが! それにあれはイリヤの精神世界で――!」
「したんですね――」
「いや、確かに事実はそうだが、真実はもっと違うところに――」

 ――っていうか、アルトリア、<エクスカリバー>を構えるのは流石にどうよ、実際! 当たり所以前に斬られたら死ぬぞ!

 アルトリアは静かにこちらを見据えてる。ヤバ、真面目に怒ってるよ。
「シロウ。貴方は、常々、条件反射、無差別的に女性に優しいところを考えてみる必要性があるかと思いませんか?」
「常々そうしたいと考えてるが、これも切嗣の遺言で女性には優しくあれと――」
「それがいけないのです!――大体あの時の格好よさ、凛々しさはどこへ行ったのですか――私はその姿を見て――」
「はっ?」
 顔を染めるアルトリア。途端に大声を出す。
「そんなことは関係なくて! シロウ、貴方には言わねばならないことが山ほどあります! そこへ座ってください! というか座りなさい、シロウ!」

 ガーっと怒り心頭のアルトリア。ああ、なんてことだ。災厄のあとはこの始末なんて――。

 ――でもまぁ、これが幸せというなら確かにそうかもしれない。

 ――微苦笑を浮かべたのをアルトリアが捕らえて、さらに一時間もお説教を言われるとはこの時点では思いもしていなかったけれど。







 凛はその光景を見て、桜と顔を見合わせて笑う。
 ――まぁ、イリヤの悪ふざけだとはわかってはいるが、あのバカ(士郎)もちょっと痛い目にあわなければ私たちが気を揉む理由も判りはしないだろうから、いい気味だと思う。あ、でもその前に、今のうちに言っておかないと。

「――ね、桜」
「なんですか、姉さん?」
「私ね、来年、ロンドンに行くの――時計塔って呼ばれる魔法学校があってね、そこに呼ばれてるの」
「――そう、なんですか……」
「なんなら、一緒に行く? その方が私も貴方のことずっと見られるから安心なんだけど」
 桜は優しげに微笑む。不器用だし、厳しいけれど、優しい姉の姿がここにはある。
「――姉さんの申し出は嬉しいけれど、私、一人で自分というものを探してみたいと思います。
 自分の殻を破った先に何があるのか、残ったものが何なのかを探さないと。だからいつかは一緒になるにしても、今は別々のほうがいいと思うんです」
「――そう、か。なら、しかたがないか。私もロンドンに言ったら女を磨いてこないとね。でも、これからは大変よ」凛が微笑む。
「どうしてですか?」
「半年の間に貴方に埋め込まれた杯のカケラと蟲を完全にコントロールできるようにならなきゃならないからね。で、貴方が自分で魔力をコントロールできるようならないといけないし、それから――」
「それから?」
「半年の間に、いままで埋め合わせできなかった分、幸せになりましょう。神様とやらがが居るとしても呆れ果てるぐらいに。
 士郎とアルトリアとイリヤ、みんなもコミでね。だから、大急ぎの半年よ。休んでる暇なんてないんだからね。覚悟なさい?」
「はい! 姉さん」
 二人はもう一度笑って手をつなぐ。十年余りの歳月は二人を遠く引き離したが、再びここに出会い、寄り添うことが出来た。
 凛と桜の視線の先には、アルトリアにお説教されてる士郎と、それを見守るイリヤ。そしてやれやれといわんばかりに呆れているマーリンの姿がある。

 そう、士郎と彼女達は平凡な日常という幸せをここに取り戻したのだ。
 時に道に彷徨ったとしても、遠く離れた場所にいたとしても、帰る場所(ホーム)と進むべき道を手に入れたのだ。


 そう、それこそは未来の一つの形――。

 

 

 

 


 

 

後書き(3/25)/若干修正(3/31)
ようやく完結までたどり着くことができました。
「幸せであるように」、これにて完結です。
誤字脱字が多い中、おまけに不定期の更新サイクルの中、読んでください本当に感謝です。少なからずの人々が寄せてくれたMailや推薦文が確かな励みになりました。また、10話なんて長い長編を今、読んでくださっているモニタ前の貴方にも。この場を借りてお礼申し上げます。
面白かったでしようか。そうであれば幸いです。期待はずれでしたか。作者の力量不足ですいません。
もともと気の迷いじみた予告編から肉付けする形で物語を作ったのも初めてなら、SSで、しかも連載長編なんていう小難しいこと、よく挫折もしないで一気に書き上げられたと自分で自分に乾杯だったりします(w
ご感想、ご叱責、ご指摘などなどありましたら、
[Mail]、もしくは[Mailフォーム]からMailを送ることができますので、よろしければ送っていただければ幸いです。また、[掲示板]もありますので(こちらはメアド不要ですので)、お気軽に書いていただければ幸いです。
さて、この手の後書きは読後爽やかに終わらせるのが最良だと思いますが手癖の悪い作者は→みたいなロング版も書いてたりします。
このままの余韻で終わらせたほうがいいとは判っていながら墓穴を掘るのも毎度のことですが。ですので興味のある方だけは読んでいただくといいのではないかと。

では改めて、読んで頂いたすべての方に感謝を。そしてFate/stay nightを作り上げたTYPE-MOONスタッフにも感謝を――。