Top Page][Review Top

 

概ね以下の分類によって区別しております。ご参考までにどうぞ。

COMIC NOVEL MAGAZINE OTHERS

[bk1][amazon]マークがある場合、クリックすることでオンライン書店bk1、アマゾンから購入することが可能です。 

 

「A君(17)の戦争3 たたかいのさだめ」豪屋大介 富士見ファンタジア文庫 [Amazon][bk1]

えー、毎度毎度話の枕に、某架空戦記というか佐藤御大別ペンネーム疑惑がぷんぷんと流れるような作品の3巻目が出ました。今回もいい感じ。つーか、安心して読めます。いい感じです。
魔族の総帥となった小野寺剛士。圧倒的な不利が明白である中、彼は一つの行動を起こすこととなる。だが、その一方で疑惑と疑念は深まり・・・。というわけで、なんともはや、いい感じな物語。試練と苦闘。疑惑と不安。その中で見せるひとかけらの勇気を見せる。けっしてそれが報われるわけではない。という痛みを伴っています。
 登場人物達が決して書割ではない人格のもと、それぞれの立場と振る舞いを行うことは良い物語の必須条件ではありますが、そういったことを確実にこなせる書き手と物語はそうそうにない。

 この「A君」で語られる骨太の物語は、よくありがちな「やっぱりヒーローはいいっすねぇ」的な妄想をあざ笑うかのように作り上げられてます。なにより、安直な勧善懲悪ものではない複雑さを見せつつ、物語をぐいぐい引っ張る手腕はさすがといえましょう。

 

 しかしですね、何しろ出てくるネタが古い、古すぎる。大体、PC-98ネタで笑ったりすることができる世代は限られているし、メインの読者層であるはずの中学、高校、20前の世代では一体全体どうなのよ。という気がしてきます。

 リアルタイムでおそらくネタとしては自分か、もしくはその上の世代ではないかと。20代後半、30代前半の自分のような世代の読者であればツボが所々にあるでしょう。そういった意味でライトノベルとしては非常に不釣合いなものを感じさせるのですが、しかし、それを中学、高校時分に読めるということはある意味幸せでしょうとか書いてみるのはちょっと書きすぎでしょうか。そうですか。


 まぁ、それはともかく、ビルドゥングモノとしても中々いい感じではある作品。果たして4巻は出るのかっていう疑問はさておいても、お勧めです。

 そうそう、作者の疑惑なんですが、正直、もうどうでもいいっていうか(笑)。

 これが佐藤大輔氏本人の別ペンネーム作品というなら、その引出しの多さに拍手します。まったくの別人であるなら、いい新人が出てきたものだと関心しますよ、正直なところ(笑)。


追伸:どうやら、徳間系芸能雑誌でエロゲーのコラムを書いているとのこと>豪屋大介氏。これが佐藤大輔氏の別PNだったら、「地連は! 遥星は! 信長は! RSBCは! 皇国をさっさと書けやゴルァ!」と小一時間ほど問い詰めたいと思う方が結構いるのではないかと思いますがいかに。っていうか、自分もそうツッコミますよ、本気でね(笑)。

「導きの星2 争いの地平」 小川一水 ハルキ文庫 [Amazon][bk1]

 宇宙に進出した人類が、他文明の発展に力を貸すようになるようにまでなったときの話。というわけで、以前は積読で、しばらくたってから読んだのですが、その時の印象が強くて→(以前のReview)、新刊はただちに読んでみたり。
 まぁ、シヴィライゼーション的な話なんですけど、今回、どうもその背景にいたる人類社会の問題など、非常にSFマインドを刺激されるようなアイデアがちりばめられていたりして、実はお勧めです。年表もついてますが、非常に示唆というか、伏線張り巡らせているな。という気がしますね。そして、外文明の発展に荷担するようになった人類の抱える問題なども非常に新鮮ですね。久しぶりに本道というかSFの思弁?的な要素の強い作品にめぐり合えたという気もします。未読の方は是非。
 主人公達はスワリスと呼ばれる知的生物種族の文明発展を右往左往しながら介入するのですが、かなりの部分で人類史をトレースする羽目になったりしてしまうのですが、まぁなんというか、村田蓮爾氏のデザインのあの知的生物があんなことやこんなことをしているかというと、非常にラブリーでありながら気が滅入るというかなんというか(笑)。
 それから、ハルキ文庫については、この厚さで新書なみの値段とはどういうことかと・・・(苦笑)。思わず電撃文庫と購入して、レジの値段を見たとき何か勘違いしてんじゃないかと店員に問いただしたくなってみたのは内緒ということで・・・。