Day by Day

 

不定期だし、日記というよりはかなり与太で駄目駄目な話が多いっすけど、定番ですから(笑)


Top Page[過去の分はこちら

 

1/31 「LONLY☆WILD」

 

 土曜日の日記のLAVIN’YOUについてMailをもらう。どうも、ぢつは狙って質問してたのは内緒です(笑)

 

 どうも歯の調子が悪い。というわけで集中できず、いらいらと一日をすごす羽目に。明日もこの調子なら歯医者だな(T_T)。

 

 仕事もチェックの日々。その間、新しいネタ作り。イロイロ仕事(私事)のアイデアをねる。実装するべきかどうかはまだ先だが、イロイロネタだけは考えておこう。

 7時過ぎて帰ろうとするが課長に早く帰るなと嫌味を言われる。いや、貴方だって部長に嫌味を言われてたってもらしているでしょう。あいにくと、残業代出ないのに仕事なんてしませんよ。俺。つーか、モラル・ブレイクの真っ最中だから、きっと無理。……じゃね。

 

 イロイロと考えあぐねることばかりであるが、明日はもうちょっとしゃきっとしよう。うん……できるなら、ね(T_T)。

 

「ToHeart」3巻。あ、こっちは漫画版のほうです。高橋右京氏作画。んー……いいんちょの扱い悪かねぇか(-_-メ)。愛が無ぇ、愛が(あってどうするよ)。というわけで、こっちで書きます。この作品、マルチとかの比重が多かったような気がするなぁ、いや、ほんと。佐野タカシ「イケてる二人」7巻、うーむ、24時間365日煩悩というか欲望というかダメダメっぷり炸裂というか、なんというか。いやだいやだといいつつ佐次に心(も、身体も、か^^;)を許す小泉がらぶりーである。以上!

 

#日記タイトルネタもネタが尽きたところで月末でした^^; よかった。

 

 

 

1/30 「悲しみよこんにちわ」

 

#これまた劇的に懐かしい(笑)

 

 今日は10時近くに目がさめて、読書の時間。一気に買いこんだ小説の類を読みふける。うひー、イロイロありすぎではある。

 

 牡蠣と蕎麦を食らう。

 

 午後から街へ出て、友人と待ち合わせ。一路、居酒屋「炙屋」へ。

「というわけで、牡蠣だ。牡蠣」

 仏蘭西人みたいに生食ってあたるのは勘弁だな。

「いや、ここは日本酒を頼んでだな」

 山岡のようなセリフを言うのか。やめようぜ、そういうの。やっぱりここは牡蠣の焼きだな。

「うむ。というわけで、あとは……んー、八角の刺身?」

 あのグロいのだろ、刺身、いけるんかね。

「とりあえず頼もう。ビールは日本人なら恵比寿でしょ」

 でしょでしょ。あ、納豆あげもね。これに醤油をたらして、これまた血圧上がりそうな食い方するがよろし。

「大正野郎かい。あと、アンコウのから揚げもね」

 

 というわけで、舌鼓。八角の刺身が予想外に美味で仰天。牡蠣も美味かった^^;。く会話のほうは、

 

「で、今年の旅行だが」

 あー、俺、今年、多分加賀のほうに行くと思うから……ちょっと日程ずらそうぜ。

「どうして?」

 ……むー。ここで、いや「痕」の舞台でおまけに20年間連続日本一になっている高級旅館にいくためです。なんていっても、きっとコヤツは理解できまい。

 いや、ちょっとな。いろいろと理由(わけ)があってな。

「ふーん。ま、とりあえず東京のランチョンでビール飲んで」

 またかい。

「横須賀プリンスホテルにとまってだな」

 ヲイ。あのゴージャスでデリシャスなホテルの、ツインにまた野郎二人で泊まるってかい(この日記読んでる奴に疑われたんだぞ、いろんな意味で)。まるで「水曜どうでしょう」の大泉とミスターじゃあるまいし。そういうのは彼女といけ、彼女と。俺は嫌だぞ。

「だって、気を使うじゃん。わがまま言えないし」

 間違っちゃいないが、正しくもないぞ。ちったぁ、かまってやれ。この、なんつーかなぁ、煌煌(こうこう)と燃え盛る愛の情熱を告白するには隅田川の橋の上と決まっているでしょうが。

「だから、大正野郎ネタはいいんだって」

……第一、東京はもういいだろう。アキバ行って浮浪者見るか? 鎌倉行ってこんどこ「江ノ電サブレ」をゲットするか? あの甘味どころで飯を食うか? スカイラーク・ガーデンズに行くのか?まぁ、神保町のランチョンってのは賛同するがな。(まてよ、今度こそいいんちょの携帯ストラップ……いやいや!)……旅についてはこっちを参照。

 

 その後、では京都だ大阪だ、いや高知にいって「いごっそう甲子園」っていっても話が通じるやつは少数派だからやっぱりここは坂本竜馬みるしかないでしょでもあの変節漢俺大嫌いだしここはやっぱり奥州はみちのく秘湯できまりでしょう麻雀するしかないでしょう何ゆえに?いやいや君にはFOGの話してもわかるまいかここはやっぱり今CMでやってるオカモトタロー画伯のカッパ像見に十和田湖行くしかないでしょういやいやそれなら青森の遮光器土偶のソフビ人形買ってくるしかありますまい漢(おとこ)としては! とか意味不明のやりとりのまま結論が出ずに食事を終える。

 

「どうも腹が満たされないな。美味いんだが、ちと量が」

 うむ。

 二人して、地下鉄大通り駅のペコちゃん(不二家)前を通る。顔を見合わせ、そのまま左へ。

「天蕎麦、一つ」

 そう、札幌でブレードランナー気分を味わえる数少ない場所、日之出屋の立ち食い蕎麦を所望する二人であった。しかし、牡蠣くったあとに蕎麦たぁ、手順間違えてないか、俺達。天ぷら蕎麦に唐辛子を多めにいれて、ひたすら食う。至福である。やっぱり食い終わるまでどんぶりは手にもったままも鉄則である。

 

 帰りの本屋で「ToHeart」アンソロジーVol3、「久遠の絆」アンソロジーを購入。うーん、ダメダメというか、ある種充実した一日だったな^^; 結局そのあと近所の喫茶店でだべって終わり。でも時計をみたらまだ8時。俺達は一体、何時から酒盛りしてたんでしょう(笑)

 

 Reviewは、このあと、随時更新します(苦笑)

 

 

 

 

1/29 「LAVIN’ YOU」

 

#すいません、オリジナルの歌手、すっかり失念しました。ルパン三世のほうじゃなくて、Loving You is easy 'cause a beautiful とつづいて、La la la と続く、ハイな高音のつづく曲。だあー、本当に度忘れした^^; 誰の曲でどのCDに入っているか、知ってる方、教えてくださいm(__)m。

 

 仕事も休みだというのに通常の時間帯に目がさめる。うーむ、健康的だ。コーヒーのみつつ、前日に買った林譲治氏の作品を読み、「Pen」を読みふける。本当はSFマガジンも「本とコンピュータ」というなかなかに興味を引かれる(オンデマンド出版の特集だったし!)んだけど。

 

 10時近くになって、街へ。目的は二つ。リーフのアミューズメントCD「猪名川で行こう!」と、佐藤大輔の新刊。しかし、1時間後戻ってきたらそれにコミックス+3冊、小説+1冊増えてました^^;。おいおい、1万か(苦笑)。

 

 というわけでReviewに書きこむために読みふけったあとで「猪名川で行こう」をプレイ開始。「こみパ」おまけシナリオで主人公の名前が違っていたのは、いったいどういうわけだろう? しかし、すいません、私、一人だけ攻略してないキャラがいることに気がつきました(苦笑)。しかし、南さん、ボケてんのか確信高いのか見当つかず。まぁ、いい出来か。南さんと瑞希がOKであれば私はなにもいいません。はい(バカバカ)。

 そのあと、「ホワイトアルバム」のデジタルブックを見るがこちらは不発。なんだー、その小説は。新作のデモはどうでもいい。つーか、さっさと、高橋、水無月コンビの「ナイトライター」やる。くっそー、俺ってカナ入力派なんだよ。ローマ字なんて苦手なんだよ。ついでにいうと、ブラインドタッチも癖があるから、きびしー。

 というわけで、まぁ、ちょうどいい暇つぶしでした。

 

 夕方、電話。明日友人と牡蠣を食いに行く算段。生はいやだぞ、俺^^; 電話のあと、「激漫」で天竺浪人の読みきりを読んで、やっぱりうまいわ、この人。と一人納得する。つーか、一番笑えたのはMARO「ABIRITY」なのはお約束。いやー、外道、畜生、きまわりないが、セリフ回しがあまりにベタベタでいいです、はい。

 

#壊れてる、うん、きっとそうだ。

 

 

 

 

1/28 「TAKE THE A-TRAIN」

 

 仕事もてきぱき終わって夜から、食事。

 すいません、つまんないこと言っていなかったでしょうか。なんか、いろいろな話ばっかりしてたんですけど、聞いてもらってすいませんでした。しかし、会話の内容に自分の上っ面と内面の乖離が激しいような気がしますが、あそこまで会話が硬いほうからアッチのほうまで行くのはひさしぶりだったので面白かったっす。また、一緒にうまい飯、たべにいきましょう、絶対ですよ(笑)>私信

 

 あ、それと二宮ひかるがいいのは正義ですね(笑)。つーか、MAROがいい。と言っているのは、我々だけではないでしょうか、つーんか、面白がってるところが常人と違うと思うのですがどうでしょう(笑)。あ、それと、例の漫画家は、天竺浪人でした。あのくどくって幅のある作風が好きなんです(笑)

 

#上記の文を読んで意味が通じる人、職員室にきなさい(笑)

 

 「ヤングアニマル」セスタスがいい具合に壊れきっててOK。「ハネムーンサラダ」は良さげな感覚というべきか。いいぞ、泥沼だ。男として、押しかけてくる女の子は面倒見なきゃな。たとえそれが猫体質でもさ!(笑)

 

 

 

1/27 「わがままジュリエット」

 

 データもそろった。メニューも組替え、マニュアル書き。なんかソフト作ってるときよりマニュアル書きしているほうが長いのは気のせい?(笑)

 

 「こみパ」リプレイで一日が終わって行きました。

 

 

1/26 「MERRY−GO−ROUND」

 

 仕事、仕事。午後から急展開で動き出す。イロイロと話をするが、一言。

「で、このデータ拾うのなんですけど、アルバイトに……」

「人手がないから、自分でやってね」

「げげっ^^;」

 

 しかしまぁ、なんでこんな詳細なデータ構築を考えたって、俺かちくしょー(*_*)。なくなく目処が立つまで自分でデータ起こし。るるるるるる。

 

 田中芳樹氏くの「巴里・妖都変」購入。Reviewに乗せました。しかし今月は佐藤大輔氏怒涛の二ヶ月三作出版、田中芳樹氏の新作、そのほか青木基行氏、三木原慧一氏、林譲治氏らの新作ラッシュですね、さーて、乗りきれるかな?(笑)

 

 

 

1/25 「ガラスのジェネレーション」

 

#多分、佐野元春とはじめて意識して聞いた最初の曲。「つまらないオトナにはなりたくない」か。うむ、ガキんちょのころ、従兄弟がすごいオトナに見えたときと同じ歳になって、自分が果たして当時の自分から見て大人といえるのだろうか、かなり疑問ではあるにしても、自分なりに考えて行動していくしかないのだ、とか思ってみる。

 

 会社で、知り合いの人から頼まれ事。ソフトのセットアップをしてほしい。という、で見せられたのはFM−Bibloのキティちゃん仕様(爆!)。ボディがピンクだ。キティちゃんの声がしゃべるぜ、3Dもあるぜ、最高だ、ぜ!(笑)。って、頼んできた人の年齢がおれより+5程度ってのは触れないほうがいいっスよね、うん(笑)

 CD−ROMを認識させるためにちょっと一苦労。へへっ。というわけで、インストールしている間、

「えー×××さんって、そういう趣味があったんですかぁ?」

「ちゃうわい!」

「じゃ誰の?」

「い、いや、本人の名誉のためにここではいえないね」

「あやしい」

「ちがーう!」

 ってな会話があればいいのだけれど、前半までは事実です(笑)。ふぅー。根性無しの私は、誰が持ち主なのかを白状してしまいました^^; ああ、軟弱者。

 

 「こみパ」リプレイ(理由は秘す)中。南さんはいいいなぁ、とか書いているといいかげん(もう手遅れ)人格が疑われそう……あれー、このセーブファイルで瑞希エンドのはずなんだけどなぁ。クリアできないぞ。むむ、一からやらないといかんですか?(爆)

 

 それから、リンクに追加した「不可思議」さんのホームページ。冬コミでほとんど偶然に手をとって購入したサークルなんですけど、実はかなり有名じゃないんですか^^;。というわけで、mailで感想してあつかましくリンクを張らせてもらいました、すいません^^; いい作品です。虎の穴でも購入できるなんて知らなかった^^;。新刊待ってます、はい。

 

 SETI@homeVer2.0インストール。いままでのワークファイルがチャラになるので、更新直後に変えましょうね(笑)

 

 

 

 

 

1/24 「幸せであるように」

 

 仕事ってのは、常に先手を打とう。うん。

 

 河口堰投票。民主主義がいいわけではないが、さりとて投票率55%で、反対票90%というのは、全人口に対して、という点では非常に微妙であるとしかいいようがない。反対派が投票にいかないように説得していたが、これは間違いだと思うがこれいかに。

 無論、投票した人はこれから先、もっと河口堰問題について考えるべきでしょう。利益、不利益という観点で彼らはある種の選択をしたのですから、責任については無論のこと、ね。建設省はより一層のアカウンタビリティが必要だと思います。無論、政治家にもね。

 

 「ファンタジスタ」草場道輝。週刊サンデーで連載中のサッカー漫画。「ホイッスル」と同じように、”リアル系”なんだけど、「ホッスル」とは違い、すでにポテンシャルだけはあるので、ちょっと成長ものとしては厳しいかな。

 話のテンポがちょっとよくないが、ちゃんと現代サッカーのセンテンスを含めているのは好感もてます。はい。

 

 

 

1/23 「RADIO! RADIO! RADIO!」

 

 朝起きて、ブギーポップのタイマー録画をしていなかったことに気がつく^^; あちゃー。

 

 昼からPCの面倒。「こみパ」の再インストール。Ver1.0をインストールしたら、無事動き出した、らっきー、らっきー。

 

 夕方から街へ出て「シュリ」を見る。韓国でタイタニックより売れたとか7人に1人見たとかいう話だったんですけど、う、うーむ(何と言っていいものか)。ストーリーがぶつ切りで、もうなんて言ったらいいのか。たとえば、話が前、中、後にわかれていて、そのシーンのつなぎがすごい強引すぎてもう、メタメタである^^;。まるで銃撃シーン(圧巻といえば圧巻かもしれん)、恋愛シーン、見たいシーンだけを先に作って、その間を強引につなげたというべきか。ただ、南北分断というフォーマットがある分韓国で売れたのかな。というわけで、ビデオでどうぞ。

 

 夜からPCの前で、文章入力しておわり。

 

 

1/22 「風の吹き抜ける場所へ」

 

#実は解散間際のころ、好きになったんです>フライング・キッズ

 

 ようやく停滞していた仕事も動き出してきたが、いかんせん、そうなればいままで考えていなかった問題も噴出する。1%のレアケースがあることに気がつき、処理に考えあぐねるが、「見なかったこと」には出来ないので、夕方になってから腰を据えて修正開始。しかしまぁ、Accessのレポートの仕組みは難解だよ^^;。1%のレアケースなので、思いっきり奢ったプログラムではある。というわけで、定時をすぎてから書類整理。やれやれ。いつもの週末だ。

 

 ホームページは、自分がいいなと思うサイトのデータを見ながら、ちょっと理解。ああそうか、そういう作り方もあるのか。と思ったけれど、悲しいかなイメージがそうそう形にならないのでちょっと自分のデザインセンスの無さに飽きれる。ああ、せめて絵心があれば……。

 

 今日はイロイロ本屋で買いこむ羽目になったので、今、「ローマ対ピアチェンツァ」戦を観戦し終わってからイロイロと書いていきます。はい。とりあえずReviewではないですけど、数が多いのでここでも取り上げます。

 

 「redEyes」神堂巡。敗戦間際の戦いで精鋭部隊の隊長が部下達に陥れられて反逆者扱いとなる。処刑当日、彼は警護の兵を倒して脱走した。自分を、国を裏切った部下達を倒すために……。

 さて、基本的には批評はしないと前に書いてましたが、ちょっと……なとこが間々あったので。

 たとえば、作中に出てくるパワードスーツ(作中SAA)。おそらく強化外骨格タイプだと思うけど、驚異的なまでの対弾性能でビックリ仰天。なに?20mmで対SAA兵器なのか? そのわりに仮面ライダーXばりに顔の下半分が露出しているのはいかがなもんだろうか。破片くらってザクロになりたいのだろうか? どうやら作中の様子をみていると戦車の随伴、もしくは単体での地域制圧用なのだが位置付けはどんなの?だいたいパワードスーツの動力源は一体なんなのよ(まぁ、説明してないけど)。

 で、後半、主人公がビルに立てこもるが、特殊部隊を投入して返り討ちにあい、部下の一人が率いる部隊を暫時投入。パワードスーツを着込んで、である。で、これまた主人公と対峙するのだが……。

 さて、さて、どういう反応していいものか。たとえば目的が主人公の抹殺であれば、ビルを砲撃してしまえばいい。遺体の確認が必要だとまぁ、解釈しておきます。で、主人公は生粋の軍人なのだが、どういう判断基準の下戦っているのかが見えない。平気で友軍だった兵士達を殺したかと思えば、敗残兵をボコり、子供を助けたりして……。うーん、ちょっとこれは手厳しく見てしまいそうなのでここでよしておきますが、パワードスーツが出てくる作品は基本的に好きなので、評価は厳しいです。次からは連載で追っかけよう。

 

 

 

1/21 「No More Rise」

 

 マニュアル書きが多い。で今日は、単純作業。マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて、マウスでヒット、ペーストして張りつけて……(やめとけや)……作業の繰り返し。

 

 BookoffでかいそこねていたSF大長編「ハイペリオン」を購入。いつ読む暇があるってよ?(苦笑)

 

 日露戦争プレイ続行中。結局、定番どおり、第一軍の兵力をけずって第二軍にスイッチして、なんとか状況がよくなった。話を読むと、どうやら旅順港制圧もポーツマスの和平交渉ではきいてくるらしい。無け無しの予算をやりくりして大陸に軍を派遣する。第一軍にはようやく補給が再開できたので侵攻開始。第二軍は順調に兵力を増強して西部軍を押しのけている。第四軍も兵力を増強できたので北上開始。よし。第三軍は一個師団だけを割り当てて、旅順の封鎖だけ。重砲師団と第七師団が派兵可能になった時点で旅順に攻めこもうと考えている。

 一方の海軍は旅順艦隊をほぼ全滅(駆逐艦隊二個が残存)したので、第一、第二艦隊の損傷が軽いものをウラジオストック艦隊制圧に向かわせる。霧の中の低視界下でほとんど遭遇戦のような戦いだがウラジオ艦隊に大損害を与える……が、なまじ厄介な装甲巡洋艦を残してしまったため、ちょっと処理に悩む。順次艦隊の整備にとりかかるべく、ただいま修理、訓練のローテーションを考えようってところ。

 

 で、夜、何を考えたのかホームページを修正しようと思い立つ。トップページをあっちかえ、こっちかえ……としていたら、ハッ、真夜中!? 全然デザインきまんないぞ、どうしよう。というわけで、今日の更新は中止しました^^;。うう、3日に一度は更新したいな。うん。

 

#今日はCOMPLEX

 

1/20 「MORAL」

 

ソフトのマニュアルを作成する……途中で、アイコン作る羽目になる。アイコンエディタをダウンロードして使う。たいして重要なものではないので、ちゃちゃと作るはずだったのだが。

 

 30分後。

 

「おーい、何力入れて作ってんの?」

「はっ!?」

 いかん、アイコン作るのにシャレにならんほど集中していた(苦笑)。なにしろ、ドット絵なもんだから、中学生のころMSXやらなにやらのゲームのキャラを考えるのに、当時の仲間達とドットにハマりまくっていたっけ。……というわけで、調子にのって色々と自作ツールやらソフトのアイコンを作る。うーん、しばらく退屈しないぞ。

「手段と目的が逆転してる……」

「あう^^;」

 

「SETI@homeファンブック」が入荷しているかどうか、紀伊×屋書店大通り店に電話をかける。

「新刊本が入荷されているか知りたいんですけど」

「書名はわかりますか?」

「えーと」SETI@homeだろう。セチアットマークホームって言うのか?

「ちょっと題名が英文まじりなんですよね。ISBNコードでもよろしいですか?」

「ISBNコードでの検索、やってません。タイトルがわからないとさがせません」(えらいつっけんどんな答え)。

 ……おい、本屋だろう。ISBNコードの検索ぐらいしてくれよ。百歩譲ってやってないとしても、こういうときは「申し訳ありません、私どもでもISBNコードの……」とか言うのが電話口での対応じゃないのか? なんだ、その女子高生のようなけだるげで嫌そうな対応は(-_-メ)。

「結構です。失礼」がちゃん。

 あーもう、頭に来た。というわけで別の本屋へ電話をかける。

「すいません、題名が英文混じってるんで、ちょっと言いづらいんですけど」

「それでしたら出版社と著者、販売日が分かればお探ししますけど?」

「えーと……」

 そーだろう、そーだろう、客商売の対応ってのはさ! 少し時間をください。改めて電話をいたします。とのこと。結局ここの本屋には入荷したんだけど、売れてしまってましたという返事。「いえ、お手数をかけてもうわけありませんでした」と答える。俺だって礼儀を守ってくれる人には最大限守るぞ、うん^^;

 しかし、紀×国屋大通り店の対応にはカチンときたなぁ。客商売をなんだと思ってるんだ。まったく。

 

 結局「SETI@homeファンブック」は、近くの本屋で取り寄せてもらおうと思ったらに入ってました(苦笑)。やれやれ。なんだかなぁってな日でした。ふぅ。

 

 たとえば、本の宅配サービス(既刊本の場合は八重洲ブックセンターを良くつかってます。ちょっと……な奴は「虎の穴」からですけど(苦笑))してほしいサービスが一つありまして、新刊本がいつ入荷されるかE−mailで教えてくれるようなサービス、どこかでやってくれないだろうか?

 

 

 

 

1/19 「僕らが恋をする理由」

 

#ここ最近の日記のタイトルネタもいいかげん尽きてきたかも。……タイトル、これで良かったかな?ちょっとうろ覚え。オザケンの曲では一番好きでした(笑)

 

##日付が間違っているのに今ごろ気がつきました^^; 13日がダブってますね(笑) あちゃあ。というわけで修正しました。

 

 クライアントに電話。仕事の内容を一つ削ったかわりに一個増えたけど、ちゃちゃっと直す。予定より1/3のスケジュールで終わったのでほくほく。ちょっと開いた時間はツールでも作ろうかな。

 

昨日、UPした「大正野郎」のレビュー。OHPのレビューを読んだら、くりそつ^^;。OHPでのレビューは、ずーっと昔に呼んだかぎりですっかり忘れていたのだけど、こんなに似てるなんて。深層心理に書きこまれていた……わけでもあるまいに……。というわけで、若干内容を書き換えました……。むー。なんと言っていいのやら^^; こういうのはシンクロニシティじゃないよな。深層心理の発露というべきか、フラッシュバック(ちと違う)なんだろうか。

 

 「SETI@home」本が手に入りません(T_T)。職場のPCではユニットが100を超えて、今も着実に演算しております(笑)どーしよっかな。探すのも面倒なので、セブンイレブンのブックサービスで頼んでみるかな。

 

「こみパ」をひさしぶりにひっぱり出してやろうとしたら、インストールしたあと、スタートしない(*_*)。むむ。どういうことよ。とリーフのホームページを見ると、Ver1.0だと似たような現象があるわけか。むむ、DISK2なんて、バグフィックスで2枚来たから、1.0捨ててるかも!(ショック)。あわわわ、どうしよう。

 

 最近、本屋めぐりばっかり。まぁ、それもいいんだけどね。なんか、数年ぶりにいろんなことから開放……ちがうな、答えが出たせいかもしれないけれど。晴れやかな気分八割。後悔一割。決意が一割ってなんやそれ。って感じだな^^;

 

 

 

1/18 「恋しくて」

 

#久しぶり(10年ぶり!)に聞いたら、あまりに懐かしくて、泣きがはいりそうだった。やっぱりBEGINはいいよな。今も歌ってるし……。

 

 仕事はいい感じと思ったら、1台のNT搭載マシンがコケた。どうやらCD−ROMがコタったらしい。特殊なソフトを入れているので、ベンダーの人に来てもらい、チェック/再インストールをしてもらう。やれやれちょっと楽チン。

 

 そうは行っても、社内でLANが見えないとかトラブルの種はつきないもので、精力的にこなして、仕事もこれでもかってテンションで作り上げたら予想以上にはやく終わった。出張の件は「こんな冬の日に12時間も車なんて載ってられねぇ」とつぶやいていたら、都市間バスという手も使えることの言質をとった。やりぃ、事故るぐらいなら一万程度の旅費ぐらい、先払いで出してやるぜ!(笑)

 

 色々と本を買いこむ。「大正野郎」はReviewに取り上げます。他の作品は、これから読んでみて、時間があればReviewに取り上げて……いければいいけど。ちょっと疲れたなぁ。というわけで、おやすみなさい。

 

 

 

 

1/17 Someday

 

 仕様追加というか、ほとんどあちこち作り直しな仕事に突入。没頭していたら瞬く間に夜(笑)。いやぁ、ある意味充実していた日だな(つーか、それが普通だろう)。

 

 「ピースオブハート」は結局ゲットできずじまい。通販CD屋にも問い合わせるが絶版なんだよね^^; 参ったな。

 

 いろいろとやることはあったけど無限壁のレスつけてたらいつのまにか真夜中でやんの(笑)まぁ、いいか。

 「大正野郎」「やぁっ!」が文庫化するとのこと。でたらReviewで取り上げます。今日は買い物は……、あったな、「キュン!」です(笑)。「さらくーる」が出てる18禁雑誌ですが……まぃったな、あろひろしとか懐かしい名前があるのだけど、実用度引くし、絵が「おおっ」と思うのも少ないし^^;。うーん、来月から立ち読みですませようかな。

 

#新聞で人工視力の実験に成功とのこと。

 新聞を見る限り、脳に直接ジャックインして、眼球近くにCCDカメラ?をつけているみたい。でもこれって、最初から盲目の人には文字のパターンを教えなきゃいけないとかいろいろ問題はあるかも。

 個人的には、こういった技術的進歩で身体の一部に障害をもってしまった人が日常生活に支障無く暮らせるようになってほしいと楽観的に考えてしまう。メイドロボの前に介護サポート用のロボット(たとえば寝たきり老人の移動とか。これで介護者が腰を痛めてしまう場合があるそうです)が出てくるだろうし、24時間サポートも可能になる。テクノロジーは人を不幸にするかもしれないが、すくなくとも不幸に出来るのであれば幸せにもなれることがあるはずだ。と、楽天的に考えてしまう。

 

 

 

1/16 夜空ノムコウ(あ、べたべただ^^;)

 

 朝起きて、しばらくぼーっとするが、そうそう「ブギーポップ」録画していたんだっけ。とビデオで見る。

 

 朝早くに見るアニメじゃありませんでした^^; バタン(*_*)。

 

 それはともかく、スガシカオのOPといい、あの妙ちきりんなブギーの世界がアニメにやるとこういう感じ。というか、なんというか……30分モノなのにえらく長いものを感じました。つーわけで、継続してみよう、うん。だけど見るのは夜ね、夜^^;

 

 昼すぎから、古本屋めぐりの旅に、琴似まで。ところが、全然ヒットせず^^;。こまったなぁ、琴似がダメだと古本屋が多い場所って限られてしまうんだけど^^; あげくに夜空をいきなり拝む羽目になるわ(ええ、今年初めてハデに転倒しました^^;)。もう散々。やってられましぇん。

 

 「覇王の軍」羅門祐人著。織田信長が生き残り、天皇制を廃し、日本の皇帝となった世界。戦国時代のバイタリティがそのまま結実したような、妙に道理が通っている大日本帝国連邦の諸制度についてはちょっと疑問だけど(制度疲労はないのだろうか)、スジが通っているだけに面白い。この世界では共産主義ではなく共和主義が世界に革命をもたらすというのもなかなかふるってる。佐藤大輔氏の「覇王信長伝」と同様のネタで、これだけ世界観をひっくり返して、まとめたのは見事。まぁ、佐藤大輔氏の作品はそのどれもが壮大なパロディみたいなもんなので、羅門氏のとは比べるのはちと筋が違うような気がするが^^;。それにしたって、さっさと「覇王信長伝」続きをだしてもらいたいもんだ^^;

 

 

 

1/15 あの日のように

 

 朝から数式と法とを見比べ、かつ一年前のソースコードをみつつ組みなおし。しかしまぁ、こんなにやること多すぎると倒れそうだ。同時並行の物件ばかりだから優先順位を振り分けるのも大変。

 

 と、思ったらこちらが下した判断で、某氏と怒鳴りあい一歩手前まで口論する羽目になる(-_-メ)。どうして、こうみんな責任負わないのかなぁ。決めてないくせに文句を言ってくる面々が多すぎる。まぁ、そんなことはさておいて、そんなやくたいもないことで費やした時間の間にできた仕事の数を思えばめまいがしてくる。はぁ。

 

 中田がローマに移籍。城もバリャドリッドに移籍か。冬の期間は、CSのスポーツiもサッカーはあまりないので、契約内容を変更しようと決意する。リーガ・エスパニヨーラはNHKのBSで見れるから問題なし。というわけで、CSのサッカーパックを、セリエAの生中継(中田/名波の関係する試合)のみに切り替えよう。

 

 中田もいつのまにかローマかぁ。ボランチ向きかもしれないと思うが、こればっかりは試合で証明するしかないかも。ブギーポップの録画設定をして、日露戦争の手順を若干変えようと決意した。第1軍を1個師団のみとして、残りを第2軍および第3軍に振り分けるアイデアはどうだろうか? ちょっと考えてみよう。

 

 で、最近、無限壁やらあちこちで「2チャンネル」ネタを色々と目にする。で、やっぱりよしゃあいいのに見に行って気分が悪くなったりするのもあるんだけど(なら見るなよ、ってツッコミはOK^^;)。しかしまぁ、荒れてるなぁ。色々と人間のダークサイドを垣間見れて、ある種引いて見れば結構読み物として成立します。ただし時間の無駄であることは言うまでもありませんが。

 で、私が行ったのは「グイン・サーガ」についての話。たとえば、グイン・サーガで一番面白かったのはケイロニア編で、やっぱり心爽やかで、男気あふれる面々が最高だぜ。というコメントを読むと、ああ、やっぱり俺と同じこと思っている人いるんだ、とか(笑)。と思っていたら、予想外に「栗本薫は女嫌いだ。なにしろ、よわよわしげな女性キャラは守りたいとかグインにいわせているのに、アムネリアス、リギアに対しての仕打ちは……」というコメントには虚をつかれた。なるほど、そういう見方もあるな。何しろグインが出てこない巻は立ち読みで済ませる(というか済ませられるようになっちゃったんだよね^^;)俺としては、新鮮である種同意しちゃう意見もある。でもやっぱり屑な意見も多いわけで、「グイン」のヤオイ(やおいと書け、という意見は笑ったが^^;)は読みたくない(まぁ、それは一理あるな)。まではわからんわけでもないが、いわく書きなぐりはよせとかすいう意見については閉口してしまったり。

 たとえば、日本で売れる作者とは、大抵量産作家です。某あ×ほ×みたいにゴーストでも使わないとやっていけない現状もありますが、大量生産することが作家にとっての必須な才能であるかもしれません。吉岡平がデビューしたてのころ、富士見で月刊タイラー状態だったからこそ彼の知名度はアップしたのですから。寡作になっても売れつづけるのは一部の大作家になった人だけです。無論、作品が面白ければたとえ寡作でも売れる人はいますが、そういう人達の生活はきっと大変だろうなと思います。日本の印税制度で、かつ最近の小説業界の売上では年に3、4冊をコンスタントに出しつづけなければ生活できんでしょう。私が一押ししている森雅裕氏は、新人賞を取った作品でもらった印税は30万とちょっと。という話ですから、これはあまりにも低い。増刷でもかからなければ、これっきりですよ。びっくりです(山下「ダークウィスパー」いくと氏の場合、漫画の印税でパジェロをキャッシュで買ったという話もあるが、漫画だとやっぱり一桁ちがうんか?>印税)。

 ところが、小説を書くのには……やった人なら同意してもらえると思いますが……えらくエネルギーを必要とします。「神様」が降りてくれば、すいすいとかけるんですが、無いときなんて、一行の文章を書くのにえらく時間がかかったりします(私の場合はね)。

 というわけで、執筆スピードというのも売れる作家には必須な能力でしょう。無論、それだけでは問題ですが。しかし、売れていれば「質が落ちた」といわれるのは世の常です。こればっかりはしょうがない。やっかみは人間の常ですからね。ある点事実もついていれば、的外れなときもありますし。

 しかし、これを読みながら小説家……ひいてはクリエイター(漫画家でもなんでも)は、ネットでのファン層との付き合いもある種考えなきゃいけないところにきているのではないだろうか。と思いますね。誰しもが野尻抱介氏とそのサイトBBSに訪れる人のように、科学的討論とツッコミが成立するような場所があるとはかぎりませんから。周囲を美麗字句や賞賛の言葉ばかりで飾られたら、どんなに才能のある人でも腐ってしまうかもしれないし。

 まぁ、これも時間がたてば解決していく話、だといいんですが。というわけで長くなったので、この話はこれでおしまいです。長文ですいません^^;

 

 

 

1/14 ホンキー・トンキー・クレイジー

 

 うむ、スタンダードなネタだ。

 

 仕事の日。と思ったら追加仕様のFAXがきて、これじゃあ作り直しじゃん(-_-メ)。ムカーとしていたら、課長に「まぁ××なんてそんなもんよ」と慰められる^^;。くそ、やつらにはコスト感覚とかプロジェクト管理とかいう言葉はなくていつも場当たりなんだろう(-_-メ)。地方公務員相手の仕事ってのはこんなもんばかりらしい……先行き不安。とりあえずビックリするぐらいの見積もりで返す。通るか通らないかは、俺の判断じゃないし。

 

 会社でDDRの話。話しているのが、俺と課長ってのがどうにも。どうやら、PS版のマットがみつからないらしい……。

 

 探している本があるため、仕事が終わったあと古本屋を巡るがみつからず。

 

 そーいや、「ブギーポップ」のアニメ、水曜日にやってないんですよね。というわけで本屋でアニメ雑誌を片っ端ならあさって放送時間の確認。なにぃ、日曜日の朝6:30だぁ! え、今週で第二話? つーことは何、1/3が放映スタートだったってわけ? グハっ(+_+)。

 

 で、小説。以前に書きつづけていた小説の資料をログから探し出そうとするが見つからず^^;。どうしよう……。

 

 「ヤングアニマル」。セスタスも再開してまぁいい感じ。つーか、ネロもルスカも壊れつつあって大変である。セスタスも壊れてしまうのか……。二宮ひかるのハネムーン・サラダは、互いに触れ合っていればなにかをごまかすことができるとSEXする二人。その温かみに浸るが恋人にはなれないとつぶやく、ダメな(ある意味正しい)夏川。おやおや、ようやく二宮さんらしくなってきて十分OK。……ももいろシスターズはなんつーか、女の子が語るシモネタでこれまたなんというべきか(でもダメダメでオッケー)。コイズミ学習デスクは、ちょっとイタイ点もあるが、オタク系な奴はこれを読んでちょっとは胸に手をあてよう。俺にはもう手を当てる胸もないが^^; って、アニマルで気に入ってるのはこの四作品が中心だからなぁ。ベルセルクはちょっとコミックで読みたいので扱わず……。

 

 

 

1/13 Sweet16。

 

 家族のものに移されたのか、身体の調子が悪い。どうやら、風邪かも。仕事のほうは、ようやく1ヶ月ぶりで計画のほうが動きだしたので、どたばたしつつ再起動やれやれ。友人からのMailもちょっと返事につまってしまったが、答えの結果は、このDaybyDayで。大丈夫、無間地獄に落ちいってるわけじゃないし^^;

 

 会社を終えて、古本屋へ。といっても、BookOffだけど。ショックなのは、大枚叩いて買った第七騎兵隊の資料がいきなりもう棚に並んでいたこと。うっそ、半額やん(T_T)。そして、やまむらはじめの「肩幅の未来」も。いい作品なのになぁ。古本屋の価値は知らないわけでもないが、こういうのはちと悲しい(T_T)。

 それはそうと、一冊、どうしても手に入らない森雅裕「歩くと星がこわれる」を手に入れる日はいつくるのだろう。本当にマジで探してはや5年以上……はぁ。

 

 で、「ダ・ヴィンチ」を読むかぎり、今月は私が購入している作家達の作品がどかどかと出るので、ちょっと予算を準備しておかないと^^;。こりゃ今月のReviewは結構数が多くなりそう^^; 佐藤大輔氏の新刊が二冊とは信じられんが^^;

 

 今日の買い物。BookOffで買った稲見一良「セント・メリーのリボン」。新刊では佐藤秀峰「海猿」。「海猿」のほうは、仲間(バディ)が中心。困難を乗りこえた先にある信頼と団結を手に入れた仲間たち。だが、彼らを待ちうける最大のアクシデント……。まるまる一巻をついやして語られる試練は、なかなかのボリュームで読み手を一気にアクシデントの中へ放り込んで行く。Reviewにはとりあげませんけど(ちょっと時間無いし^^;)、良作です。

 

 フジの新番組「ブランド」を途中までみる。このシナリオを書いたライターは誰よ。35にもなったキャリアウーマンが一人で動物園にいくというのもなかなかすごいが、話の展開が駄目駄目すぎてこれまたすごい。今井美樹が出てるのでちょっと見てみましたけど^^; なんとかしてくれえぇぇぇ。

 

 CSのディスカバリーチャンネル。レーガン元大統領を取り上げている。なかなかすごい番組で、実の息子にまで「父とは本音で語り合ったことはなかった」とまで言われるほど、ケチョンケチョンに言われる始末。80年代初頭の政治状況も今見ると何がしか滑稽なものを感じるが、2000年の今の政治状況も今、いながらにして滑稽と感じる以上、2020年は一体どうしているのやら。

 

 今日のネタは……まぁ、簡単かな(笑)

 

 

1/12 It’s Beautiful Days!

 

 今日はカーネーション。って、マイナーなの選んじゃったな(苦笑)

 

 朝から大雪のせいで除雪。大失敗だったのは、今の車に乗り換えて初めて雪にハマってしまった^^;。それはともかく、仕事は順調順調。先週ハマった件はちょっと考え方をかえたらすんなり成功。懸案事項も一気に動き出したので、これからが正念場だけど。夕方、社員の全員で俺の車の救出作業と駐車場の除雪。

 

 漫画「ホイッスル!」新刊購入。10週で終わるかとおもったこの漫画ももう9巻。さぁ、どうせメインの購買層とはズレている(と思う)が、実はたのしみ。タイトルはNOBODY IS PERFECT。なるほど布袋からですか(笑)。それはさておき、スーパープレイが出てこない(今回、将の雨の中のリフティングはきっとピクシーのあれですね^^;)漫画はもう「ホイッスル!」ぐらいだからなぁ(笑)。というわけで、現実系サッカー漫画としてはいい線ついているし、今回の表紙は美人処3人だし(笑)購入。

 で、小説は「闇色の戦天使」、まるでデビルマンの焼き討ちシーン以降を思わせるすさんだ世界で、両陣営からも(今回は片方からだけだけど)狙われるナノマシンを導入した不死身の戦士とこれまたこの世界が生み出した犠牲者の一人が織り成すストーリー。そのテンポが良い文と冒険小説を下敷きとした展開は十分にイケる。ただ後書の朝松さんの文はなぁ^^;。まぁ、こうしてホームページでこんなこと書いてる自分が言うには問題があるので、聞かないふり。

 

 さて、昨日の続きのインターフェイスの話は、ちょっと話しが複雑になりそうなので整理します^^;。

 「鉄腕DASH!」ネタで恐縮ですが、あのシナリオライターが苦しんでいたローマ字入力もなんとかならんかなぁ。私は社内でも一人ぐらいしかいないカナ入力者なので、時折ローマ字入力となると、手間取ります^^;。いや、大抵の文字配列は頭に叩き込んでいるので、カナ入力のほうが手っ取り早いというのもあるんですけどね。

 それはさておき、よくPCをあまりいじらない人が夢見るらしい「会話入力」ですが、私はちょっと懐疑的です。いや、社内でAptivaについてきたViaVoiceで遊んでいたら、皆、ものめずらしげにこっちのほうを見て、恥ずかしかったという話もあるんですが、ちょっとなぁ。ただ、ホンダのP3から、マルチ、セリオみたいに人間の生活サポートを行う自立歩行型ロボットが誕生したときには、音声自然言語による「会話」で意思の疎通をはかることになるのだろうけど、きっとそんなロボットのプログラムチェックはしたくないなぁ(苦笑)。

 で、インターフェイスの話は、また不定期につづけます。ちょっと小説のほうがテンションあがってきたこともありますんで(笑)

 

1/11 Long Way Home(ちと違う)。

 

 日帰り出張。この季節に、車で5時間以上かかる場所へ日帰り。と思ったら猛吹雪。シャレにならん。疲れてるために行くようなもんだ。というわけで、冬のオホーツクを見て帰ってきました(爆)。

 途中の幌加内という、道内でもっとも寒さが厳しく、ついでに積雪量も多いところでは猛吹雪のせいで前が見えず。道路公団の車の後ろにしがみついて、峠を突破。ああ、死ぬかと思った(苦笑)。

 

 で、車内でラジオなんて聞いてたりすると、自分の常識と他者の常識の違いに関して色々と知ることになる。しかし、今、ラジオCMでMSNのコマーシャルやってんのね^^;。つーか、こんなとこで被害者増やしてどうするよMSN。まぁ、プロバイダとしてここを選択するのはよほど何もしらないか、MicroSoftの社員ぐらいだろうて。そんなことはともかく、「コンピュータにバカにされた」というテーマで、コンピュータにひどい目にあった人の体験談を募集していたが、集まってきた話を聞いているかぎり、どうも素人衆はコンピュータに関して、2001年のHALのごとく、「融通が利かなくて、不自由。かつ不気味」というイメージを抱いてしまう人のなんと多いことか。本当のところは、コンピュータが融通が利かないのではなくて、設計者が気がきかないだけです(苦笑)

 コンピュータがらみの話を素人衆から聞くと、まるでコンピュータやプログラムは魔女の釜から自然発生的に生まれてくるものであるかのような言われようなのだが、一体全体どうしてなのだろう?(笑)

 ただ、日曜日にやっている「鉄腕DASH!」(日テレ)で初めての電子メールとバイク便どちらが早いかという競争ネタを見て、切実に思ってしまったが、なんと素人衆に向けてコンピューター(PC)は作られてないのか、番組を見ながら頭を抱えてしまった。たとえば、出てきたシナリオライターがいきなりわからなかった電源スイッチ。

 大抵PCを幾台も使うようになったヘビーユーザーなら、PC全体にある、ある種の「文法」みたいな、たとえば電源スイッチは、丸いボタン。みたいな、「お約束」があるので、使うのにはさほど苦労はしない。しかし、初めての人にはこれがわからない。いや、マニュアル良く読めばいいのだが、PCの操作を手間取る人は大抵マニュアルなんて見ないのである。見るぐらいなら解決しているし、「お約束」を心得ているのなら、まず最初の動かしてみて、それからマニュアルに手をのばすだろう。いや、私の周囲にいる人がサンプルなので間違っているかもしれないが。

 ……ともかく、初心者向けに作るのなら、電源スイッチに「入/切」ぐらいは入れるのが設計というかデザイナーの良心ではないのか?。いや、デザインの調和が崩れるのであれば、それは買い手がどんな人であるかを想定しておかないほうが悪い。初心者向けPCといえば、iMacが有名だけど、いかんせん、正月に来た友人の話によると「これでWindowsはできないのかい?」と似たような質問を何度もされたというと、WindowsとMacの違いを説明するには、並大抵の苦労ではあるまい。……ともかく、PCの家庭に対する普及率を実質に上げる(現状は、何台も所有しているでしょう(笑))には、そういった初心者に対する敷居をさげなきゃならんと思うがこれいかに。

 たとえば、ある雑誌で本当に普及するのならROM焼付けのOSが必要であり、最低でも電子メールのアドレスが自動設定ぐらいにならなきゃ駄目だ。といっていたが、それはハードウェア的解決であって、ソフトウェア的な解決ではないような気がする。ソフトっていうのは、簡単な説明であったり、ハードのデザインからも作れるんじゃないの?と、番組を見ながら思ってしまった。

 結局何が言いたいかっていうと、素人の人に「パソコン買うんだけど何買ったらいい?」と聞かれたら「富士通かNECだね」としか答えようがない今の状況についてPC開発(特に素人衆向けにソフトやハードを作っている)者はよく考えるべきだと思う。正直、他のメーカーは進められない。IBMのマニュアルはどうも、似非アジア諸国から流れた電化製品的マニュアルだし^^;GatewayもDELLも、素人には敷居が高い。マニュアルの出来の良さでいえば苦労した分富士通とNECが出来が良い。ハードやサポート面、その他もろもろひっくるめて言えば、とてもじゃないけど私は買えないけれどね(苦笑)。というわけで、番組に出ていたHITACHのPCのマニュアル製作チームはちょっとあの番組をみる限りいい仕事をしているのか疑問に思ってしまった^^;。現物を見ていないから、なんともいえないのだけど^^;。

 

 ……ああ、すごい長くなりそう。というわけで、使いやすいPCとかのインターフェイスについての感想は、まだまだ次のDayByDayに続きます。ふぅー、ようやく面白いネタを見つけた(笑)。これでちょっと違う展開になるかも^^;

 

 

1/10 季節が君だけを変える(ちょっと長め)。

 

 1/9の日記には書かなかったが、同い年の従姉妹(ハが前についたような気もするが^^;)が4月に結婚するという。うむむむ(心中穏やかならざるものを感じている様子を考えてみてください^^;)。ガキだったころ、よく冬休みとかにウチに遊び来ていて、いろんなところへ一緒に行ったなぁ。とか、高校出て、向こうの大学に通ってそのままだったし、数年前にあった時、すっかり大阪弁ライクな話方をしていて、すっかりかわったなぁとか色々思いだしましたが、そんな従姉妹だけあって、ちょっと感慨深い。生憎結婚式は向こう(大阪)でやるというが――以下、家族との会話(一部共通語および明瞭な言葉に置き換えております)。

 

「で、アンタ、おばあちゃんの荷物持ちでいかない?」

「ちぃーと待て。大阪だぞ。大阪。俺ももう数年前に行った時ほど社会に無責任ではいられないのよ。前みたいに一週間も休みなんて取れるか!」

「でもおばぁちゃんが大変だし……」
「あ、あのね(-_-)。前回もそういって、俺に大阪までの道中を案内させたじゃん(-_-)」

「でも、そのあと一人でぶらぶらとあっちこっち出ていたよね。また、付き合ってくれるなら、おばさん達も旅費を出すって言っているし。」

「むむ」

 

 というわけで、ヘタすると全旅行費を親族一同持ちで荷物持ち/道案内/マネージャーというシェルパをやる羽目になる可能性も出てきた。自殺的方向音痴ぞろいの親族を率いてはちょっとなぁ^^;。従姉妹にもあいたいけどね(苦笑)。あーでも大阪かぁ。エディーバウアー心斎橋店も、アウトレットショップも行けるよなぁ……っていかんいかん(笑)、二日ぐらいじゃぁ親族の世話で終わってしまうわ。

 

 で、この年齢になると、ぞろぞろ結婚するだのなんだのという会話が飛び交うようになってきた。友人の間では一人しか結婚してないしなぁ^^; 俺はいつになるのやら(そこ、相手がいてこその話だというツッコミはよしたまえ)……とはいえ、こればっかりは相手がいてこそだしね。

 しかし、不幸にして離婚するならまだよいが(良くないってよ)、子供がいるから離婚できないだとか、すっかり冷め切った家庭だとか、別居してしまった若い夫婦とかのやりとりとか話を聞いたり、見たり、していると、そんなことのため結婚するのは真っ平ごめんだしね。いや、無論、最初からそんなつもりで結婚する人々は誰もいないわけですが。でもまぁ、結婚するってのは本当に大変なわけで、従姉妹には幸せになってもらいたいものです。

 

 家庭を守り、奥さんも大切にするということを、なにげなーく、先に結婚した友人がしているのを見て、また、それに答えてる奥さんを見ていると、銀河英雄伝説のアッテンボロー中将が「俺も独身主義を返上しようかなぁ」と口走りたくなった気持ちもわかったりするようになるとは思いもしませんでしたがこれを一時の気の迷いととらえるか、切実な願いととらえるかは今後の私に請うご期待(大爆笑)。

 

 まぁ、そんな結婚の話を語るまえに、本当にそれ以前の問題として、私はもっとやらなきゃいかんこと、考えて行くべきこと、身につけるべきことが、ほんとぉーーーーーーーーーーーに、色々とありますので(大苦笑い)。この話は、本当にそのときがきたら。

 

 しかしまぁ、俺も変わったもんだとこの文章読んでいる昔からの友人は思うでしょう。ええ、なにより私もそう思ってます(大爆笑)。まぁ、こうやって「丸く」なるのは別にいいんじゃないかと思ってますけどね。オイコラ、太ったせいで顔がまるくなったとかいうんじゃないぞ((-_-メ))。と、こんな感じでこの話は終了。

 

 色々と買い物にでるが、何一つとしてうまくいかない。パンツァー・プロントはPS版がぜんぜんなく、DC版しかないが、あのコントロールを作ったやつは百万回地面に穴をほったほうがいいと思っているのでDC版だけは買いたく無いなぁ。とほほ。

 

 

 

1/9 二度と振り向かない。

 

 部屋の模様替えを最近考えている。PCを整理して、高校時代から使っていた机を撤去。そのスペースにあふれ返った本を整理するため、本棚を壁一面に設置して、これまたもらい物のクローゼットを廃棄。あふれかえってしまった服をこれまた整理しようと決意。そのためにモニタを会社に持ち込んだけど、きっと今年、Win2000が出てから、DELLのデスクトップ購入を考えているので(家庭内LANでも組むか^^;)、そのスペースは、脇に置こう。

 で、格子状の金網をベッドの脇において、服/ネクタイとかのハンガーかけに使って……。これで開いた地面がちょっとは開けるはずなので(笑)、そのスペースは、前前から本当にほしかったカウチをおこうか、ちゃぶ台をおこうか。本当にあふれ返った本を整理しないとね。……とか、いろいろと考えていたり。

 

 と、考えていたらもう昼を過ぎてやんの^^;。しょうがないので、近くのブックオフまでいって本を物色しようとおもったら「うしおととら」を読みふけるはめに。ああ、なんてダメダメな俺。デンコードーに「パンツァー・フロント」を探しにいき発見するが、カードがつかえねぇたぁどういう了見よ(-_-メ)>デンコードー。

 

 新年から十日もたってないはずなのに、あまりに精神的なアップダウンがはげしかったのが、日常があまりに忙しかったのか、なんか一気に疲れているかねなー。さて、酒でもかっくらって本でも読もう。

 

 

 

 

1/8 「自由」なれど「孤独」に。

 

 朝、いそいそと家にある17インチモニタを車に放り込んで、会社へ。Linuxのセットアップにモニタが必要だが、副次的には部屋の模様替えのため、邪魔なものは退避させようってのが俺の業腹なとこだな^^;。

 

 待ちうけた仕事がどうしてもうまくいかず、散々頭を悩ませる(3時間)が、気がついてみればディレクトリィの指定が一字間違ってるやんけ(涙)。とほほほほ。

 

 その一方でLinuxのセットアップ。メルコのNICを設定するのにちょちょいと設定ファイルを作成する。NICがあっさりと認識された。暫定的にTCP/IPアドレスを設定。その後ネット設定の方からTCP/IPアドレスをヤマハのルーターのDHCPサーバーで割り振るように設定する方法は山勘でやってみたがうまく成功。ネットマスクもこんなものか。

 で、無事VineLinuxに添付してあるネスケを起動させると、インターネットに接続!(勝利!)これで一安心。つぎはSumbaであるが……これには失敗(T_T)。むむ。Pingは通っているし、インターネットに接続もされているから、Sumbaのコンフィグの記述がマズイんだろうなぁ。というわけで、ちょっと前進。Sumbaを設定するには、今いる部屋のPCのLAN設定を一から見なおさなきゃならない(らしい)ので、ちょっと保留である。

 

 今週は、ほとんど仕事をしていたようでしてないような(涙)。来週は出張だし。……まぁ、ある意味ほど良い忙しさだった。と思いきや、帰る間際で仕事がやってくる(-_-メ)。なに、来週までって、それって今からヤレってことじゃん。どうしてそう段取り悪いわけ?>某氏。頭にきたが、これも一つのなんとやら。自分の作ったソフトの設定をするが、うまくいかない。あーそうか、画面解像度がフォントのからみで若干狂うせいか。こりゃ、来週修正しなきゃ。

 というわけで、Windowsの設定で回避するように仕向け、ソフトのレクチャアすると、もう8時でやんの。土曜日はそんなに仕事したくないのにね。俺、なんだしさ^^; 責任の領分と判断はかぎられているしー(卑屈)。 まぁ、プロで居つづけるのは、他人にそういった責任と判断を押し付けることではないと思うがこれいかに。とほほ、俺ってやっぱりサラリーマン向かないのか^^;とか自問したり。

 

 帰り道、ダイヤ書房本店によって秋山瑞人の新作を購入。帰ってきてから、CSで沈黙の艦隊をやっていて、ついつい最後まで見て今日の一日は終わり(笑)。さぁー、こんな感じかな。

 

 

 

 

1/7 夜空を彷徨う(byCOMPLEX)

 

 仕事を淡々とこなす。悩んでいる事項はあるのだが、いかんせん。ちょっと踏ん切りがつかないものばかり。その間、前々日の騒動のきっかけになった件で周囲とお話。そんなことはいいから、誰がどれだけの責任を背負い、どこまでを決定していいのかを決めればいい。難しいことばかりを他人に振ってばかりだし。

 

 仕事もそうそうに終わって、街へ出る。ぶらぶらと、いろんな本を買って散財。やれやれ。リトル・ビッグ・ホーンの戦い(私のスチームパンク小説、荒野剣戟伝のラストはこの戦いです)についての資料があったので購入。ひょっとしたら加筆訂正……しないかな。

 そして、「日本海軍航空隊のエース」を購入。薄々の本だがけっこういい値段でビックリ。第二次世界大戦で戦った日本海軍の戦闘機パイロット達の話なのだが、やはり著名人である坂井三郎(大空のサムライと言えばこの人)が大きく扱われているほか、岩本徹三、赤松貞明ら、まさしく過酷な戦場を戦い抜いたパイロット、そして半ばで戦死したパイロットについて、詳しく、アメリカサイドからの資料も交えて紹介してある。坂井氏の現在についてはいまでも壮健で、講演などをしているのは知っていたが、岩本氏、赤松氏の戦後の境遇については初めて見聞した。この本によると戦争により精神を消耗したのか、酒におぼれ、仕事を転々とし、失意のうちに死んで行った二人のエース・パイロットの話は悲しい話である。戦争に生き残った兵士には、平和を行きぬくという最も困難な任務が待ち構えているといったのはだれだろうか。

 誰しもが、坂井三郎氏やガーランドのようには生きてはいけないのだ。戦後からもう半世紀を過ぎて、これからもからくも生き残ったパイロット達も、存命な方もどんどん少なくなってくるだろう。彼らはどんな思いでいままでを生きてき、そしてこれからを生きようとするのだろうか。少し考えてしまった。

 あと、「それゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコR」を購入。まぁ、いいかな。ほどよくSFライクでいい感じ。

 

 本当は色々悩んでいたり、精神的にディープ考えることが多いけれど、こればっかりはしょうがない。チャンドラーのように振舞えることはできないにしても、もう少し背筋を伸ばしていきたいなぁ。仕事が忙しくなってきたので、そんな余裕もないぐらいになればいいのか、だろうかなんて。ふと思ったり。

 

 それはそうと、Reviewに森雅裕氏の著作を紹介します。新作ではないですけれど、お気に入りの一品ですので。新年なので、新刊本が少ないのってのが多分にありますが(笑)。

 

 

 

1/6 脱力。

 

 朝起きて、そのまま仕度をして会社へ。普段より一時間は早い。動かないPCの面倒を見ないといけないせいだ。立ち上げると、自分のPCしかネットワークに参加してない。むむ。と見たら、LANケーブルが外れている(涙)。とほほほ。これが理由か。

 

 というわけで、仕事上必要なデータを移して再インストール。やれやれ。午前中は再セットでつぶれる。午後からはマニュアル書き。やれやれ。

 IBMや東芝のノートが最初の2GをFAT16にしているのは、いろんな理由があるわけよねー。とるるるるる。

 

 たとえば、自分がどうしようもなく疲れているとか消耗してるな。と感じる一日があれば、こういう日でした。ふぅー。まぁ、Linuxが一歩近づいたかな(笑)

 

−BGM BOφWY「わがままジュリエット」(笑) を聴きながら。

 

 

 

1/5 CLUDY HEART。

 

 目がさめる。朝飯ないんだっけ。というわけで、朝からミスドなんて不健全な状態(-_-)。

 

 今日から仕事。色々とてきぱきこなすが、夕方からが大殺界(古い?)。責任と権限が及ぶ範囲で、責任逃れ的なことを言われてカチンとくる。やりあってやろうかと思うが、そんなテンションでもないし、人生暇じゃないので、「配慮が足りませんでした」と逃げる自分がすごい嫌(-_-メ)。

 そのあと、心中ぐろぐろしてるなか、Linuxサーバーのため、LANカードを交換しようと思ったら、当の交換したPCのOSが吹っ飛びました(-_-メ)。頼むよ。俺が何したっていうのよ。

 データだけリカバリーしようと思って、IDEを引っこ抜いて自分の開発用PC(NT)に接続したら、13.6GのHDDはFAT32でフォーマットしていたことにきがつく(涙)。ディスクフォーマットぐらい統一しとけよ>MS。

 その後、あまった2GでWindows入れようとするが、3.5インチドライブベイが無くて断念(涙^2)。なくなくMS−DOSで立ち上げて、四苦八苦。やっぱりNICを入れ替えるのは無茶って話なの? 何がわるいか健闘つかず。

 

 やっぱり、1ドライブでシステムとデータ領域をまかなうのはリスクが大きすぎるということを再認識。こういうときの復旧がすごい面倒。Windowsディレクトリィを認識させないようにして再インストールでようやく動いたけど。こんなのはこりごり。やっぱりシステム領域とデータ領域でドライブはきっとけ、みたいな(涙)。

 

 結局、真夜中近くまで会社に残って復旧させようと努力しましたが、新しく入れたNICがLAN環境になってくれないので、断念。明日速攻で会社にいって、環境を復旧させなきゃ。リスクがあるけどNIC取っ払って元のNIC付けるしかないかな。とか考えてます。

 

 あせって色々手をくだして、どんどんひどくなっていった一日でした。小細工するからって突っ込みはなし(涙)。本人が一番そう思っているから頭にくるけどさ(苦笑)。

 ついしん。大晦日に書いたことがこんなに早く的中しちゃってある意味笑ってしまっているんですけど(笑)

 

 ひさしぶりにBOφWYのCDを聞く。やっぱりいいなぁ。

 

 

 

 

1/4 独り言。

 

 午後から街へ。いままで買えなかったものを色々と買ったあと、友人某と酒を飲み、帰宅。以上。ってこれぐらいしか書けないっーの、俺って聖人君主じゃないんだからよ(意味不明)

 

 

 

 

 

1/3 ある日の深層心理上の会話

 

「Linux、どうしたの?」

「NICのドライバが認識しないんだよね。頭にきたので、会社のPCに入れてあるNICと入れ替えてしまおうと決意したので中断」

「あらら、意思弱いねぇ。さすがに小学生の時に夏休みの宿題、最初の三日しかやらなかった男」

「うるさいっつーの。しかしLinuxについては色々と考えさせられたね」

「たとえば?」

「デストリビューションとして色々種類があるのは良いと思うし、何をやるにしても自己責任として扱うのも納得できる。でもこれがWindowsにとってかわってOSとして覇権を握るのか?といわれれば疑問がある」

「それが、こういう簡単なところでの敷居の高さ?」

「そういうこと。まぁ、自分のスキルのなさってのもやっぱりあるんだけどさ」

「まぁ、世の中うまくはいかないってとこで」

「そういうことにしといてや」

「そーいや、やけにPC系の電話、多くなかった?」

「多かった。たとえば、ホームページを開こうと思ってるんだけどFrontPageじゃ送れないの?とか」

「送れません」

「いや、そうなんだけどFrontPage2000でもそこらへん説明ちぐはぐじゃない。FTPっていっても話が通じるわけないし、「ダウンロードするのにお金とられる」とか言われて最初「はっ?」とか思ったけど」

「シェアウェアなんでしょ?」

「うん。でも、確かに言われたコンテンツを見ているとそういう誤解をされてもしかたがないかな、とか」

「一応、使っているのはWS_FTPとか、FFTPとかかな」

「そうです。フリーウェアなのでお勧めです。……しかしまぁ、ホームページの開設できないって電話されても、ここ開設したのって2年近く前だからうろ覚えなんだよね。話は聞いているけど、よくわかんないし。企業サポート担当の人の苦労って理解しました」

「まぁ、聞くのはタダだけど、聞かれるほうはタダじゃない場合もあるって?」

「そういうこと。まぁ、これも一種の税金とか義務みたいなもんだと思って割り切ってるけど、やっぱり自己責任だよなぁーとか、色々考えた」

「大変大変」

「まぁ、わかる範囲であれば教えます。って電話してくる面々でここ見ている人、誰もいないだろうけど」

「ちなみに次の話。友人との会話で駄目駄目ぷりが明らかにされてしまいましたけど、どうでしょう?」

「うっ……やっぱり「どこでもいっしょ」をプレイしなきゃいかのですかにゃ」

「駄目なんじゃない?」

「むむ。最近どんどんキャラクターイメージが壊れているんじゃなっすか、私?」

「もともとあるもんじゃなし」

「きっつー」

「っていうかさ、そろそろ誰かのせいにしないで自分で転がらない?」

「やっぱそっかなぁ。いいんちょ最高、梓最高ってだめ?」

「駄目」

「むむ。とりあえず「猪名川で行こう」には期待してんですけど」

「ほかのには手をださないの? Kanonとかさ」

「あの絵柄がちょっと。でも、機会があればやるかもしれませんけど。とりあえず、やりもしないで駄目だといわないように心がけないと」

「あー、それはあるよね。ところで、新年会でも突っ込まれた小説の件はちょっと進んだ?」

「うん、進んだといえばすすんだし。創作意欲だけは膨らんだと思う」

「へー、どして?」

「たとえばコミケとかで他の人の作った作品とか読むじゃない。その中でも「ああ、本当にうまいよな」とか、「よくやるなぁ、マジですごい」とか、素直に関心しちゃう作品がやっぱりあるわけよ。どうしてかっていうと、やっぱり真剣さが伝わってくるからかな?」

「そうなの?」

「うん、マジですごいと関心した。ここまでやるセンスと実行力と引き出しの多さにやられたっていうか、こういうのを目にすることのできる東京モンはやっぱり恵まれているぜ。とか、でもインターネットのおかげで距離がなくなっているのはありがたい。とか色々考えました、はい」

「じゃ、ここ数年ほったらかしだったけど、今年からちょっと腰を据えると」

「まぁ、自分のペースでゆっくり、とね」

「そーいや、2000カウント、超えたみたいですね」

「いやぁ、自分で2000カウント踏む羽目にならなくてちょっと感謝。でも1日1更新はちょっとやりすぎかな、とか色々思ったり。3日に一度がいいかなぁ。とか色々と。この日記に関しても悩んだり」

「ふーん。で正月期の収穫は?」

「まぁ、正月休の4日目に期待、かな」

 

 

1/2 新年会。

 

 そういえば、昨日の更新時にカウンタを見たら、もう2000ヒットが近いですね。まぁ、メンテとかリンクのチェックで私も結構カウントかせいでますので、実行カウントとしたらもう少しなのですが、来ていただいている人には感謝の言葉を。2000ヒットした人は、はずかしがらず先生に教えなさいいやもう悪いようにはしませんからけけけけけけけ(ちよっとペスカトーレ風^^;)。 

 

 昼間、さすがに起きて東急ハンズへ。目的は日付の入った手帳だが、色々考えているうちに「まぁ、大丸藤井でもあるか」と思いきや、ないんでやんの(-_-)。日付だけが入っていればいいが、適度な多きさがないと紛失するからなぁ。というわけでこの件保留。

 

 今ごろになって「ピースオブハート」を探すが一向に見つからず、帰宅した手にあったのはセリーヌ・ディオンのベストCD(海外版)。安かったのと聞きたかったというのが目的だが、ちょっとまちがっているだろうか、まぁいいけど。

 

 夕方から友人達と新年会。ほどほどにバカでほどほどに真面目だったと思う。ふざけてはいられないからね、うん。

 

 というわけで、これっきりでまた新年まで会わない人もいればそうでない人もいる。でもまた合えばバカ騒ぎ。こういう関係がいつまでも続くことを。

 

 その後、ゲーセンでDDRの類似品、サンバのマラカスを振り回すというバカなゲームをプレイ。むちゃくちゃ腕が疲れた(-_-)。

 

 さーて、小説でも書きつつ睡魔が訪れるのを待ちつつ……さよなら、さよなら。

 

 

 

1/1 年の初めは。

 

 ※今日からフォーマットをちょっと変更。

 

 「行く年来る年」を見ながら2000年。Y2K問題も大したことなく、すぐにインターネットにアクセスして、様子を確かめる。ま、こんなもんでしょう。怖いのは仕事始めの初起動かな。

 

 TVもあまり面白いのがないので、年を越したばかりからLinuxインストールの後始末。うーん、起動しないぞ。どういうわけよ。というわけで数度にわたってインストールしてようやく。どうやらDOS領域を作ったせいでうまくいかないようだ。次はネットワークカードの認識だが、これがうまくいかない。どうやら、メルコのTXLはすんなりとはいってくれないらしい。ドライバを読みこませる前のFDDのマウントがうまくいかないというのも予想外。とほほほ。どういうわけよ。

 

 TVはCSでルパン三世シリーズばかりをやっているが、さすがに一時間も見ていたら飽きてきたので、スイッチ。うーん、やっぱり小説を読んでいたほうがいいかも。と方針変更。

 

 無限壁でWinCE機でヒューレットパッカードのジョルナダの話をきいてチェック。うーん、10万オーバーは手がでないかも。ちょっとこれだとWorkPadに流れたほうがいいかも。と話は無限ループ。やーれやーれ。

 

 年賀状を出してなかったので、ICQやMailアドレスを知っている人にそれに代えて送る。

 

 午後から札幌ファクトリーのエディーバウワーに行くがどうもほしいものがないのでそのまま帰ってきて、一日が終わる。筋肉番付を見て、踊る大捜査線を見て今日は終わり。るるるるる。