Fate/stay night SS "Fragments of Kaleidoscope"
「冷たいキス」 Kiss, Only Kiss.


「くしゅん!」
 朝の食卓を囲んだ一同は一人を除いて皆箸を止めて、顔を真っ赤にしている人物の方を見た。
「アルトリア、大丈夫か?」
 一応は家主ということになっている衛宮士郎が心配げに尋ねる。彼女の白磁を思わせる白い肌がいささか紅潮していた。
「だ、大丈夫です。シロウ。食卓の場だというのに申し訳ない」
「大丈夫、アルトリア? 風邪じゃないの?」
「大丈夫です――リン――な、何をするのです、タ、タイガ!」
 対面にいて、朝晩と熾烈な食卓の上での戦いを繰り広げている好敵手、藤村大河はそんなアルトリアの様子に身を乗り出して、右手を彼女の額に乗せた。しばらく考えたあげく結論を下す。
「んー、アルトリアちゃん、熱が高いわね」パンと手を打ち、何の気紛れか、時折見せる真面目な教師の顔つきとなって、「アルトリア・ペンドラゴンさん――今日は欠席。一日、家で寝ていなさい。欠席届けは私が出しておきますからね」
「そ、そんな、タイガ、困る!」
「困るも何も風邪っぴきが学校来られるほうが問題よ。アルトリアちゃんは試験も何もないのだから、今日一日、ゆーっくり休んでいればいいの」
「むっ……」
「アルトリア、無理しないの」何時の間にやら衛宮邸に居候に近い状態になった遠坂凛が苦笑しながら、「風邪は万病のもとよ」
「そうですよ」こちらは衛宮邸に居を構えることとなった間桐桜が、「今日一日休んでおけば明日は大丈夫ですよ」
「そー、そー」いつも朝晩と御相伴に預かるイリヤスフィールも同様だった。「アルトリア、らしくないんじゃないのー。風邪なんて」
「うっ――、だ、大丈夫です。シロウ――貴方からも」
 最後の頼みとばかりにアルトリアは士郎の方を見る。紅潮して潤んだ瞳なんかで士郎を見るものだから、士郎としては心と体の妙なフラグが反応してしまいそうになる。
「むっ……」
 急に話を振られた士郎はしどろもどろになる。無理もない。何も知らない藤ねぇはまぁいいとしても、凛と桜の「何かやましいことでもしたの?」という無言の問いが視線に乗っているのだから。一方、イリヤはクスクスと笑っているだけ。
「だ、ダメだ、アルトリア。熱っぽいじゃないか。今、お粥を大急ぎで作るから待ってろ! あと、朝御飯食べたら、ベッドのシーツも変えるし、変えも用意しておくからな!」
「シ、シロウ!」
 アルトリアの声も聞かず士郎は立ち上がると、台所へ駆け込んでしまった。アルトリアは、大河をのぞく三人の視線に気がついた。ニヤニヤしている。熱ばかりが理由ではなく顔が真っ赤になってしまうのを彼女は自覚した。
「アルトリア――」
「私は何もしてませんよ! リン、サクラ、それにイリヤスフィールも!」





 学校へ登校間際、制服姿に着替えた士郎は替えの洗いたてのベッド・シーツを持って、アルトリアがいる客間に向かった。旅館なみの部屋数なので、この部屋に同居している形となっているアルトリアを始め、凛、桜、そして週末となると泊り込む藤ねぇ、イリヤの自室まであるぐらいだ。
 アルトリアは最初、聖杯戦争の時のように士郎の部屋の横で寝起きを、と考えたようだったが、さすがにこの件について、凛、桜、あげくに二人の冷たい視線を浴びた士郎までもこれに猛反発してしまったため、彼女は不承不承客間を自室とすることになっていたのだ。

 部屋の前まで行くと立ち止まり、注意深く部屋の中を見ないようにドアをノックする。
「おーい、いいか?」
「あ、いいわよ」凛の声だった。
 士郎が部屋をのぞくと、シンプルなインテリアが置かれたアルトリアの自室があった。ベッドに、クローゼット、それに簡単な勉強用の机と椅子がワンセット。彼女らしいのは、机の上に置かれたもの――士郎が一番最初に贈ったプレゼントである小さなライオンのヌイグルミ。これはアルトリアの大切な思い出なのだが――が置かれていた。
 彼女は机の椅子に座って、凛と桜があれこれと世話をしていたらしい。可愛らしい黄色のパジャマ姿だった。
「ちょっとごめんよ。ベッドのシーツ、替えておくから」
「すいません、シロウ。迷惑をかける」
「気にするなって」
 ベッドのシーツを手馴れた手つきで替えるのを凛と桜はなんと言っていいのやらわからない表情で見ていた。しみじみと呟く。
「本当に一家に一人は欲しい家政夫ね」
「本当ですね――」
「君達ね」士郎はいつものことだ言わんばかりに、「切嗣がだらしがなかったせいさ。まったく――」ちゃちゃっとシーツを取り替える。その時、電子音がピピっと響いた。
「士郎、後ろ向いてなさい」ジト目の遠坂に見られて士郎は慌てて後ろを向いてしまう。
「あ、ああ」
「さ、アルトリア」士郎の後ろでは彼女の寝巻きの間、腋の間に入れた体温計が取り出されたらしい。
「ふーん、37.7度か。結構な熱よね」
「よく大丈夫でしたね、アルトリアさん」
「それは高いのですか、命にかかわるものなのですか?」
 流石に二人の反応に驚いたらしい。士郎は苦笑しながら振り向くと、
「風邪だからそのぐらい出るさ。アルトリアは体温計なんて知らないから無理はないけど、正直、体、熱っぽいだろ?」
 アルトリアはコクリと頷いた。
「どうも、昨日の昼間から悪寒がしていたのですが――」

 ――あ、それは俺のせいだ。
 士郎は心の中で気が付いた。一昨日の雨の時にすぐ近くだからとアルトリアと一緒に傘も差さずに家まで走って帰ってきたんだっけ。あれからすぐに風呂に入るように言ったんだけど……。

「薬を飲めば一発よ」凛が笑いながら言うがアルトリアはらしくなく首をふるふると振ってみせた。
「薬は――いけません」
「「「はい?」」」三人は驚いたかのように彼女のほうを見る。
 彼女(アルトリア)は思いつめた表情で、
「あの毒々しいイモリを煎じたようなもの、出所の怪しげな茸を煮詰めたようなもの――食事も雑なら薬も雑でした」
「それって、あのマーリン師の?」凛の疑問にアルトリアはコクリと頷く。

「幼少の頃、私が病にかかって床に伏せた時に、嬉々とした表情でグツグツと煮だった壺を指し示し切々と述べたものです。
 ――これは万物の病に効く薬だ。されど、この薬を飲むにあたっては生涯に無い痛み、苦しみを味わうことになるだろう。ゆめゆめ気楽に使うわけにはいかぬ。
 ところで君よ、痛みに耐えて病を克服する気はないか? と――」

「はぁ――」
 ――それって単に面白がられていたせいじゃないの? とは流石に凛も士郎もいえなかった。マーリン師が中々の諧謔好き――これは最大級なお世辞で実際は困ったほどに悪戯好きなのは士郎と凛も知っていた――であることに今年の夏、気が付いていたのだ。
 凛はニマーっと、
「そっかー、私の秘伝の薬をアルトリアに試そうかと――」
 真っ青になったアルトリアと凛の表情を見て、流石に士郎が口にした。
「凛、お前、実は何気に楽しんでないか?」
「失礼ね、本当に効くのよ」
「秘伝って言ってるからには誰かに試したんだろうな」
「――当然じゃない」
「その空白が洒落にならん。桜!」
 士郎は桜のほうを見た。たとえ傍流とはいえ、間桐の血を受け継いだ桜であれば、いい薬がないかという士郎の問いかけだったが、桜も思案げに考えたあとで、ポンと手をうった。
「薬ならありますよ。蟲を三日三晩共食いさせたものを生のまま――」
 さらに卒倒しかけたアルトリアを見て、士郎は慌ててベッドにアルトリアを寝かせた。
「と、ともかく、今日一日ベッドに入って出ないこと。いいな、アルトリア!」

「シロウー、リンもサクラも学校出ないと遅れちゃうよ!」
 玄関からイリヤの声が聞こえた。





「まったく、二人とも冗談を言うときは時と場所を考えろよ、アルトリア、もう少しでマジに倒れるところだったぞ」
「ごめーん」「すいません、先輩」
 士郎は二人の謝るのを見て、
「ま、判ればよろしい。しかし、アルトリアが風邪を引くなんて――」

「だって当然じゃない?」
 凛が貴方、大丈夫?という視線で士郎のほうを見た。

「え、どういうこと?」
「どうしてなんですか?」

「んー」凛はいささか躊躇ったあと、「あの子、大昔のブリテンからこの地に来たわけでしょ。意外に病気に対する抗体がないっていうのか」
「あ、そうか。インフルエンザとか大変ですよね」
 士郎の足がピタリと止まった。
「あ、どうしたの士郎?」
「御免、忘れ物した。先に学校行っていてくれ!」

 士郎は何事かを告げようとした凛にお構いなしに脱兎のごとく猛スピードで自宅まで走っていってしまった。
「やれやれ」凛は肩をすくめて、「人の話をよく聞きなさいってば、アイツ。本当にバカなんだから」
 凛はポカンとしている桜に笑いながら、「まぁ、それとは反対に薬の効きもいいんだってことなんだけど」
「あ、そうなんですね、やっぱり。姉さんがあまり深刻そうに考えてなかったので何か案があると思ってましたよ」
「あらあら、いつからそんなに私のことを悟るようになったわけ」
「ふふ、妹ですから。それにアルトリアさんにとっての一番の薬は先輩でしょうから」
「あー、やっぱり、そう思う?」凛は苦笑して、「じゃ藤村先生にあのバカも休みますって伝えないとね」




 ――不覚。

 アルトリアは一人、静かになった衛宮邸の自室、それもベッドの中で天井を見上げていた。
 風邪のせいか、頭がぐるぐると回っているようだった。なけなしの集中力で周囲の状況を探ろうとするが、物音一つしないということしかわからない。無理もない。自分だけがこの屋敷にいるのだから。

「――不甲斐ない。王であった頃は病に倒れるなどなかったのに――」
 自分は弱くなってしまったのだろうか。そう彼女は思う。
 昔の強さはまるで鋼のようなものだった。堅く、なお堅く。その堅さは敵よりも味方を恐れさせ、そして何より自分の心すら鎧のような型枠に閉じ込めていた――。
 この地に来てから、その鎧が無くなり、鋼の剣も無くなったような気がする。いいのか、悪いのか、それはわからない。わかっているのはそれを自分が望んだということだけ。
 ウトウトと夢うつつの中で、自分のこれまでとこれからに思いを馳せる。
「いけない――熱が出てきたのだろうか――」
 出かけにシロウたちが用意してくれた熱冷まし用のシートと言うものに手を伸ばしかけるが、それすらも厭わしい。アルトリアは溜息をついて、「まぁ、いいです」とらしくなく独り言だけを呟いた。
 身体が熱く、頭もそれに負けず劣らず千地に千切れる――。


「アルトリア、アルトリアってば、大丈夫か?」
 目を開けたときに、シロウの顔がそこにあった。
「シロウ――ですか? いいえ、大丈夫ではありません」
「あ、アルトリア! ちょっと待ってろ! えっと薬は――三錠だな」
「――薬は嫌です――」
「ええい、この後に及んでまぁ――」

 アルトリアは朦朧とした頭で、
 ――ああ、きっとこれは。
 夢だ。夢に違いない。熱っぽさが思考を短絡させた。

「――ならば口移しでください」
「ええ!?」
「シロウが口移しで私に飲ませてくれるなら、飲みます。できるはずです――ちがいますか?」
 ――まぁ、そんなこと出来はしないでしょうね。なにしろこれは夢なんだし。
 そんな彼女の思いは唐突に裏切られた。
「――いいんだな」
「えっ?」
 覆いかぶさる影。自らの熱とは違う別の熱をもつ唇が彼女の唇に重ねられた。そのあと、予想以上に冷たいものが流れ込んでくる。水だった。
「――!!」
 アルトリアの意識が覚醒した。口移しで飲み込まれされた水の冷たさが口の中一杯に広がる。「まだ飲むんじゃないよ」とシロウと声がして、優しく錠剤が唇の隙間から押し込まれた。
「さぁ、飲んで――」
 言われるがままに、薬を水と共に飲み下ろす。息が止まりそうなほどの長い時間――本当のところはそれほどでもないのだが――に感じたアルトリアは喘ぎがちにつぶやいた。
「シ、シロウ――学校は――どうしたのです」
「休んだ。アルトリアが心配だし」パン!という景気のいい音がして、アルトリアの額に薄いシートが載せられた。ひんやりとして心地よかった。
 アルトリアは熱以外の熱で卒倒しそうになる。
「あ、あのですね、これは――」
「ん――?」
「い、いや、いいのです。そ、その――シロウ。我侭を言ってすまない――」
「病人は我侭をいう資格があるっていうものさ」シロウは笑って。「何か欲しいものはあるかい、お姫様」
「――シロウは意地悪です」
「ゴメン」
 やに素直に謝ったシロウは手をアルトリアの頬に添えた。別のぬくもりが心地よかった。
「ちょっと落ち着いたら、林檎をすりおろしてジュースを作ってあげるよ」
「有難う――我侭ついでにもう一つ、頼んでいいですか――?」
「ああ、なんだい?」
「もうしばらく、こうしていてください――」
「ああ、いいともさ」





 後日談。

「う゛ーん」
 布団の中でごそごそと体温計を取出す。見ればより一層げんなりとさせる数値がそこにあった。取り上げる手。凛が体温計の表示を見るなり呟いた。
「なによ、今度は士郎が風邪なわけ?」
「大丈夫ですか、先輩。お粥作りますよ」
「シ、シロウ、大丈夫ですか――。リン、命にかかわるようなことは――」
「大丈夫よ――桜、お粥作ってきてあげて。アルトリア、お風呂場からバスタオルと、居間に置いてある薬箱持ってきてくれる?」
 二人がいなくなってから、凛は士郎の方を見て、ニマーとした笑みを浮かべた。
「士郎のエッチ」
「な、なんだよ!」
 士郎は熱のせいだけではなく、顔を真っ赤にさせて凛に叫ぶ。
「風邪って粘膜感染もするんだよー。まったく、風邪っぴきの彼女に何したんだか。まぁ、アルトリアもすっかり風邪が治ったんだけどね」
「うう――」
「私もうつされちゃおうかな――」
「お、おい――」
 覆いかぶさる黒髪。すこしだけ違っているのは、心配げなその目だけ。
「り、凛――」
「馬鹿。本当に心配かけさせて。人にうつせば治るのよ」
「だ、だからってな――」

「リン、何をしようとしてるんですか!!」
 アルトリアが凄い勢いで襖を開けた。
「あら、アルトリア。いや、ほら、風邪って人にうつせば治るのよ――次は私の番かな――って」
「まずは薬でしょう――」
「姉さん――抜け駆けはいかがなものかと思います!」
「桜まで――」


 喧々囂々のやり取りを、熱にうなされたままの士郎は黙って見ているだけだった。


「いや、頼むから三人とも静かに――って聞いちゃいないな――」

 結果として士郎が学校を休んだあとに、凛、桜が揃って休みになったことで学校では士郎がより一層男子学生から恨まれる羽目になるのだが、それはまた別のお話。