Fate/stay night SS 1-0.5

「暖かな、手」  Father and Memory.



 時々夢を見る。

 あの時、「魔術使いになれ」とあの人が言わなければ、私はどうなっていたのだろうか。
 あの時、妹と生き別れることがなければどうなっていただろうか。
 極々普通の女の子として育ち、二人して学校へ行き、料理を食べ、服を選ぶために街へウィンドゥ・ショッピングをしたり、お互いの片思いの相手などを話したりするのだろうか。

 ――ばかばかしい。

 私はきっと女の子らしくない。そんな、人並みの女の子が選ぶような、欲してやまない、いや、空気がそこにあるかのように、当然だと思うような暮らしなんて似合わない。
 だから、こうして魔術師になることを選んだことは、たった一つの冴えたやり方だったと思ってもいる。

 ――そう、これは私が選んだ、私だけの道。

 大多数の年頃の女の子が、きっと曖昧な夢と語る中、一人だけ決めた、具体的な目標である夢。

 だから、時々あまりの痛みに左腕を切り落としたくなる回路を埋め込まれたときも、言峰になんだかんだと言われつつも遠坂の跡目を継ぐために苦労したことも、すべては覚悟の上。これっぽっちたりとて後悔したことはない。学校でもあまり表に出ることなく、人付き合いも限られた人だけ。優等生を演じて十分にこなしていたという自信がある。

 でなければ、別れてしまった妹に会わす顔が無いではないか。泣き言を言う暇があるなら前進あるのみ。知識を、知恵を、実行力を身につけるだけ。

 まぁ、こうやって成人する前に一応力は身につくことが出来た。あとは自らの力を見せ付けるだけ。

 常々そう思っていた。一応名門である遠坂家の当主……である以上、能力は常に周囲に証し続けていかなければならない。とは言うものの延々となんてやっていられない。聖杯戦争はそれにうってつけだった。聖杯の使い道はともかくとして、聖杯獲得は必要十分な能力誇示だ。あとは気楽に行けばいい。大体、資料はあの人が残したものがあるから余裕だった。

 それなのに、それなのに!

 あとは丹念に準備して、そう、準備も万端だったのに、もう! 自分のドジのせいで!

 あのアーチャーが来てすべては誤算のうちに始まった。そして、学校でアイツの倒れた姿を見たときにそれは確定的になった。

 なんだかんだと言っているうちに、聖杯戦争は大混乱。私のサーヴァントたるアーチャーは私の命に従って消滅した。後悔してないと言えば嘘になる。でも、後悔ばかりも続けてはいられない。それに敵ってやつは、アイツとセイバーと三人で打ったと思いたいし。

 おまけというか、その、なんというか、初めてのアレもアイツにあげちゃった。
 女の子の初めてがどれだけの価値があるか、なんてアイツ、考えようもしないだろうけれど、アイツとキスして、セイバーともキスして、なんか手段と目的がこんがらがってしまったけれど、実はうれしかった。これは本当の話。

 ――あの夕日の中で出会ったときから、コイツのことが気になっていたなんて――誰にも言えないだろう。この遠坂凛様とあろう人が。

「んっ――」

 身体が熱っぽい。

 ああ、そうだ。

 言峰のやつにやられて、こうしてアイツの家の客間に寝かされていたんだっけ。ちょっとやそっとじゃ倒されないよう自分の身体はできているけど、正直厳しい。手当てはあの二人がやってくれてたし、ちょっとした秘薬を使ってはいるけど……。

 いつか、そう、物心ついて流行り病に熱を出していたときも、こんな感じだっけ。
 吐く息が熱い。頭が朦朧とする。

「大丈夫か?」

 まるでお父様みたいな声――。

 視界が明るくなり、ぼやけた視界の向こうに大きな影があった。手が差し伸べられる。
 そういえば、いつだっけ、子供のころ、熱を出してことがあったとき、あの人が大慌てで看病してくれたっけ。あの人にしては珍しく慌てていたっけ。それが嬉しくて――。
 差し伸べられた手は、汗で額に張り付いた髪の毛をそっとはらって、それからひんやりとした熱冷ましの氷嚢が額に乗せられた。ああ、気持ちいい。
 きっと夢だ。こんなの、ありえないじゃない。朦朧とした頭で、そう考えた。なら、つぶやいてもいいじゃない。なんだかわからない思考回路がそういう結論を導く。
 答えは、口を出るひさしぶりの言葉。

「おとう――さま」

 ぼやけた視界がはっきりして、やがて誰かがはっきりとした。赤っ気のある髪の毛。
 意識が予想外の状態にキックされて、急速に覚醒する。

「し、士郎!? な、なんで!」
 やだ、やだ! 完全に今の聞かれた!
 顔が真っ赤なのが自分でもわかる。シーツを引き上げて、顔を半分覆う。

「なんで、ってすべて終わったからに決まってるだろ?」
 疲れた顔にさらに傷ついたといわんばかりの表情をプラスさせて、そうアイツは答えた。

 視線を窓の外へ。いつもと変わらぬ冬木の町の朝がそこにあった。
 朝日が伸びて、客間の窓から差し込む。小鳥がさえずる音が聞こえている。――いつもと変わらぬ日常。それが指し示すことは――。

「全部、終わったのね」
「ああ、全部終わった」
 士郎はそう言って、躊躇いがちに笑う。
 そうか、全部終わったのか。
 聖杯は砕かれ、聖杯戦争は二度続けて勝者のいないまま結末を迎えた。そうなれば、彼が愛した、あの綺麗で可愛く、それでいて強いあのサーヴァントも――。
「本当に終わったのね」もう一度、確認する。
「ああ。聖杯はセイバーの力で断ち切った。――言峰は俺が倒した」
 そうなのだろう。でなければ彼はここにはいないし、私も朝日を迎えられるとは思わない。
「そうか――。彼女は?」
「笑って消えてったよ。――最後に、愛してるって言って」
「――そう。イリヤは?」
「居間に寝かせてる――あとで起きれるようになったら看てやってくれ」
「うん――」
「それより、遠坂は大丈夫か? 傷、痛まないか?」
「大丈夫よ」
「傷跡は?」
「ん?」
「女の子に痕残ったら大変だろう? 大丈夫か?」

 ――ああ、どうして不器用なくせして、こんなときだけ優しいのよ。バカ。

「――大丈夫よ。名誉の負傷よ。秘伝の軟膏もあるし、まぁ、しばらくはここに厄介になるけど」
 士郎は優しげな笑みではあーと安心の一息。あちこち傷だらけだけど、命に支障はないみたい。頭を巡らし、窓から見える光景を見る。朝焼けも終わり、青空を取り戻しつつある空。

 世界は救われたのだ。すくなくとも、この目の前にいる正義の味方をバカ正直に目指す少年に。まったくもって、可笑しくなる。

「どうした? 笑って?」
「ん? なんか不肖の弟子の大活躍なんてね――と、思って」
 ヘンなやつ。そう言って、コイツはヨッとベッド脇に座り込んで、背中を預けた。横顔しか見えない。
「さすがに疲れた――寺、更地にしちまったしなぁ。一成に悪いことしたかな」
「ふん、アイツにはいい薬よ」
「本当にお前、一成と仲悪いのな」
「まぁ、腐れ縁のせいよ」
 ――おっと、いけない。と士郎はズボンのポケットから、ペンダントを取り出した。
 ――驚愕する。
 ――だって、そのペンダントは、士郎を助けるために使ったもので、それでア、アーチャーが私に渡したもので……今、私の屋敷にあるはずなのに!
「士郎、そのペンダント……」
「これ? そもそもの発端。聖杯戦争の騒ぎが起きたときにランサーに追われたとき、気が付いたときに手元にあったんだ。まぁ、命も助かったからお守り代わりに戦いに持っていったんだけどね……。ご利益はあったかな?」
「そ、そう――」

 記憶が瞬く。様々な文献の記録が頭をよぎる。ある一説があるのを思い出した。
『英霊がサーヴァントとして降臨するためには、術者、もしくは英霊に寄り代となるべく遺物(アーティファクト)があることが必要であり……』
 わ、忘れてた! 肝心要なことを! どうして私ってこう肝心なときに失敗するのよ!

 そ、そんな。士郎が、あのアーチャーなんて。待って。なら、あの時、私が名前を言ったときの反応もすべて合点がいく。

『では凛と。――ああ、この響きは――』

 そして、断片的に観た彼の夢――悲しい夢も。私の想像が正しければ――。
 ――嘘。私、何度も士郎に助けられてたんだ。
 様々な想像が浮かぶ。ああ、なんてこと。彼に、私はなんと答えればいいのだろう。答えていけばいいのだろう。

「ね、士郎?」
 何かを話さなきゃ。何を? 何て? 思考がぐるぐると回る。ヤダ。答えが見つからない。

 ――でも士郎は答えない。

「どうしたの、士郎? ね、士郎ったら――」
 心配になって顔を伺う……。

 あ。

 この、バカ、寝てるし――!

 心配した自分がバカみたいじゃないの。誰知らずとして顔が真っ赤になった私は、小さく「バカ」とつぶやくだけ。このバカ、本当に気持ち良さそうに眠ってる。
 きっと精根尽き果てて疲れきって帰ってきたのだ。後先を考えずに。
 きっとコイツはこれからもそうやって正義の味方なんてものを追いかけるのだ。
 きっとそれが遥か遠い目標であることを理解していながら。
 きっと悲しい未来が待ち構えていることなんて知らないままに。

「――そんなこと、させない」

 ――頑張ったんだから。貴方は頑張ったんだから。頑張って、みんなを幸せにすることができたのだから。それは、誰一人として気がつかない争いで、みんなが普段どおりすごせるという、得がたい、誰も称えることのない勝利を掴み取った。そう、それで哀しい思いをしたとしても、貴方はそれを達したのだから。
 だから、だから――。

 手を伸ばす。彼の髪を触る。頬を触る。ザラザラとした感じ。なぜか知らないけれど気持ちいい。

「――だから、私が言ってあげる。頑張ったね、士郎。よくやったよ」

 だから、
 ――貴方が落ち込んでいたら、蹴っ飛ばしてでも元気づけてあげる。
 ――貴方が道に迷うことがあれば、私がそばにいて導くわ。
 ――貴方のそばにいた、あの凛々しい騎士はいないけれど、私がそばにつきそう。これは私自身に対する誓い。アーチャーにも、士郎(貴方)にも助けられた、遠坂凛としての宣誓。

 ――あ、でも、でも。
 私は考える。正直この宣誓はちょっと厳しい。でも、やらないと。

 そう、屋敷に戻ったら、
 そう、普段の日常に戻ったら、
 そう、目覚まし時計を早めよう。
 そう、30分、時間を早めて、朝からコイツの顔を見よう。
 そう、私は女の子らしくないけど、せめてコイツの前では、ありのままの自分でいよう。
 そう、それで、いつかこの鈍感で不器用でそのくせ優しいコイツと――。

 暖かな日差しの中で、眠気が満ちてきた。最後にもう一度、士郎の横顔を見る。
 ん、決めた。
 こんな恥ずかしい台詞、きっと、まだまだ貴方の前では言えそうにないから――今、言ってしまおう。

「ね、士郎。私ね――」


後書き(3/11)
えー、時系列上の順序は逆になっていますが、この作品はFate/stay nightを題材としたSSとして、書いたのは「夕日の見える場所にて」の後となります。凛にフォーカスして、それもセイバー・ルートEndで。という、ヒネた作りにしてみました。いや、だって、私、凛も好きですから。長編シリーズ「幸せであるように」では、ついついセイバーと凛にウェイトがかかりすぎて、あちこちと手直ししていたりもするぐらいですから(笑)
基本的に自分の中では、凛は強いんですが、士郎と同様に「自分自身で思い込んで」強さを得ているタイプですので、意地っ張りタイプがツボだったりする自分にはたまりませんなぁ(コラマテ)。ついでにいうとファザコンですな。つーか、しました(笑)。
最後の言葉、中途で切ってますけど、ちゃんと個人的には答えがあります。貴方はどんな言葉を凛に呟かせることでしょう?

しかし、自分もSSを書いてて気がつきましたが、萌え要素なんてこれっぽっちも無いですね。ヤマモト読んで勉強しなきゃいけませんかねぇ。
「ほのぼの」ではなく「しみじみ」SS書きじゃないのか。と自問している日々だったりします。

さて、基本的にはこれで掌編ネタは打ち止めかなぁ。書きかけの作品はあるのですが、これは長編を書き上げるまで止めておきます。
感想、ツッコミ等ございましたら、[Mail]、もしくは[Mailフォーム]からMailを送ることができますので、よろしければ送っていただければ幸いです。また、[掲示板]もありますので、お気軽に書いていただければ幸いです。ではでは。