Fate/stay night Serial SS 
「幸せであるように」 -Over the Rainbow-


Scene 6.「決意、再生」 Resolution-Rebirth.

 ――かくして。
 すべてを失った哀れな正義の味方は、ただその躯を地に捨てさるだけ。
 双眸からこぼれる何かは雨に混じり、その意味を果たさない。否、天から降りるそれこそが彼の心情――。

「くそ――」
 今ならばわかる。三人の、願い、想い、悩み、そして苦しみが――。
 何一つ気が付かなかった。いや、見過ごしていた。
 何もかも自分で抱え込むことはないじゃないか――。

 三人に恨み言を言いかけて、止まる。嗚呼、そうだ。俺も――。
 自分の過ちに気がつきかけたそのとき、鮮やかな銀髪が目の前に広がった。

「シロウ、ようやく見ーつけた。こんなとこに寝ていたら、カゼ、ひいちゃうよ」
「イリヤ」
 声の主はイリヤだった。雨に濡れるのもかまわず見下している。
 雨に濡れることよりもなによりも、言いようのない無様さが心を占めて、腕で目を隠した。
 だが、イリヤは軽々と言ってのける。優しく、それでいてはっきりと。
「離れちゃったのね。セイバーも、リンも、サクラも」
「――」
 どうして彼女がここにいるのだろうか、とか、ここは危ないから離れろとか、そういう言葉を継げようと思うが、彼女の言葉は絶対的な何かのように心の中に突き刺さり、ただ彼女の言葉を聞くことしかできない。
「シロウ」
 もう一度彼女が口を開く。まるで諭すような、優しげな声。

「どうしてシロウは正義の味方になりたかったの?」

「そ、それは――」
「キリツグの意志を受け継いで、正義の味方になりたかったの?」

 無言の肯定。そうだ。あの聖杯戦争の時にも言峰に嘲られようとも、これだけが自分の規範(ルール)。決して譲れない一線。

「でも、貴方は今も正義の味方なの?
 サクラはすっかりマキリの老人に囚われてしまった。セイバーは自分の過ちと過去からの告発に魂を閉ざし、リンは自らの血筋の業に生きることを余儀なくされている。
 そして、セイバーも、リンも、サクラも、シロウの事を思っていたせいで、貴方から離れることを選んだ」
「――わかってる。俺は何も知らなかった」
 認めたくはない。だが、目の前の少女に言われる言葉は自分の中にも確実にあった。異議を口にすることができない。
「どうして、キリツグが正義の味方になるという貴方の言葉を胸にこの世を去ったか考えたことがある?」
「――」
「その言葉は、キリツグの願いでもあり、呪いよ。シロウにとっても。それは代償行為(つぐない)ね。」
「そ、そんなことはない! たとえそれが代償行為でも、何であったとしても、俺は切嗣(オヤジ)に助けられた! それだけは変わらない。嬉しかったんだ!」
「そうして、貴方はキリツグの願望となったのね。縋(すが)り、自らを空虚にし、ただそのために生きようとした」
「くっ――」

 情け容赦のないイリヤの弾劾が心を砕く。

「何も覚悟もなくつぶやいた言葉が身に纏えるのは願望だけ。キリツグはそれをわかっていても、そのことを知らない貴方のつぶやく言葉に安心して逝くことができた。
 でもシロウ、貴方は正義の味方が単純ではないことを知っている。知ってしまった。
 それでもそうありたいと願い、信じ、生きてきた。聖杯戦争の最中でも。
 でも、そうありたいと信じている自分が、守るべき者すら守れなかった。
 何故なら貴方は、自分自身の”正義の味方”という言葉に自ら呪われていたから。
 セイバーやリンが心配した通り、貴方の心は空虚。
 誰かを助けようと、幸せにしようとしても、自らが計算に入っていない。
 自分すら幸せに出来ないで他人を幸せにしようとするとはおこがましいよね。
 救おうとするものの中に貴方自身がいないのであれば、貴方を想う人は貴方の差し伸べる手を取りはしないわ――それが良くわかったでしょう?」

 逃げ場など無かった。

 イリヤはその言葉で衛宮士郎を構成するモノを完膚なきまでに粉砕した。
 
 聖杯戦争にも屈することの無かった心が。
 
 あの、教会の地下で見た悪夢を乗り越えることの出来た最後の一線が。
 
 アンリ・マユを砕くと決意した規範が。
 
 目の前にいる少女に、完全に、破壊された。

 イリヤは一拍おいて、顔を覗き込んできた。頬を撫でる。冷たく、それでいて暖かいもの。そう、それは――。

「正義の味方になりたいと、いまだに願う?

 願うのならば立ちなさい。

 辛くても、苦しくても、痛くても、哀しくても。茨の道だとわかっていても。
 そして、キリツグがどうして貴方に願いを託したのか、託さざるを得なかったのかをもう一度貴方は知らなければいけない。そう――そして」

 イリヤはその美しい顔立ちに微笑をこめて、

「キリツグの姿ではなく、赤い背の男(アーチャー)の姿でもなく、貴方は貴方自身の姿を追い求めなければいけないの。
 赤い背の男の姿は貴方の未来の一つ。でも、未来は一つではないのだから。
 そして、作り上げなさい。
 自分自身が求め、作り上げることができる、血となり、肉となり、身体となり、魂を構成する自分自身の揺ぎ無い規範(ルール)を。
 さぁ、貴方なら出来る! 大丈夫よ! それともお姉ちゃん(イリヤ)の言うことは信用できないの? ――さぁ立ちなさい!」

 否応など無い。

 イリヤの言うように、自分はまだ未熟。失ったものは多い。だが、まだこの手で取り返すことが出来るかも――いや、してみせる。

 この拳はまだある。身もある。心もある。そして――願いもある。
 愚かさで失ったものがあるのであれば、その愚かさで取り戻せ。

 ――ならば立ち上がれ。身体を動かせ。

 言う事を聞かない身体に鞭をうち、魔力回路に力を注ぐのと同じ要領でこの身に力を注ぎ込む。
 雨は相変わらず降り続け、半身を返せば泥が顔を汚す。だが、かまうものか。
 泥まみれの無様な姿でも、俺は立ち上がる。何度でも――。

 手をつき、

 膝をつき、

 腕を起こし、

 左足を前に出せ。

 崩れ落ちる膝を左手で押さえつけ、立ち上がれ。

 震えながら立ち上がり、イリヤの顔を見る。そして、願いを口にした。

「イリヤ、俺は正義の味方でありたい。そして――こそが俺の望み」

 イリヤはニッコリと笑う。両手を胸の前で合わせ、何事かを呟く。彼女の全身に刻印された回路が鈍い光を放っていくのが見えた。
「でも、貴方にはまだ足りないものがあるの。それは貴方の試練。貴方の覚悟。貴方の答え。貴方の夢。貴方の希望」
 イリヤは手を差し伸べる。俺の手を掴んだ。
「さぁ、自分と対峙しなさい――それが貴方の選んだ道なのであれば」

 光が瞬き、目を閉じた――。





 光が消え、目を開ける――。

 先ほどまでいたはずのイリヤの姿はなく、雨もなく、草木もないただの荒涼とした大地が続く。

 その場所は異様な場所だった。
 それでいて心が休まる場所だった。
 大地には様々な形の剣が突き刺さり、墓標のように並ぶ。
 
 その墓標の間をその足を進め、視界に見える丘を目指す。そこには目的とする人物がいるだろうということに確信めいたものがあった。

「ここに来たか。それとも、ようやくとつけるべきか。衛宮士郎」

 丘の頂にはアーチャーと呼ばれたサーヴァントが座していた。足を投げ出し、ある聖剣の柄に手をかけた乱暴な姿で、悠然とこちらを見据えている。
 何度見てもヤツとは相性が合わないと思う。それも当然と言えば当然だ。あの二人が言っていたことが正しければ、ヤツは……。
 答えを先回りしたかのように、アーチャーがいう。

「そうだ。オレの名前はエミヤ。衛宮士郎の成れの果てが英霊となり、サーヴァントとなったのがオレだ。正義の味方(お前)の一つの形だな。まぁ、今はイリヤスフィールの体内にいる俺自身の残滓だが」
「……そうなのか」
 ここで答えを聞いても何も感慨を浮かばない。事実をいまさら見ても何にも思わないと一緒だ。
 目の前のヤツは気だるげに問いかけてきた。

「それでどうするのだ?」

「どうするのだ? とは?」

「正義の味方を貫くのであれば、アンリ・マユに取り込まれつつある桜は殺すしかない」
 冷徹なる言葉。そうだ。正義の味方たらんとすれば、それは答えだ。

 今ではもうわかっていた。
 あの時見た夢は夢では無かったのだ。一つの未来予測のような形だったのだ。
 自らが、精霊エミヤとなった一つの未来だ。敵となったアルトリアを倒し、桜を殺し、遠坂を殺(あや)めた。そして、それが世界のためになると言い聞かせたのだ。
 無論、そうではない未来もある。様々な未来のパターンがあるのだ。
 そして、俺が選べるのはたった一つの道。

 アーチャー――英霊エミヤは手で大地を浚う。
 指の間から大地の砂が零れ落ち、掌にのみ幾ばくかの土塊と砂だけが残る。

「あの時、切嗣が言った言葉がこれだ。
 正義の味方を気取ってみても、救える者はわずかにすぎん。零れ落ちる存在は確かにある。
 しかし、それでもかまわないと俺は信じていた。
 しかし、それが幾度も続けば倦んでくる」

 フラッシュバックする幻像(イメージ)。

 ――体は剣で出来ている。
   血潮は鉄で、心は硝子。
   幾たびの戦場を越えて不敗。
   ただの一度も敗走はなく、
   ただの一度も理解されない。
   彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。

   故に生涯に意味はなく。
   その体は剣で出来ていた――。

 それこそがヤツの生き様。それこそが俺の望み。

「正直、凛のサーヴァントとして降臨したときには最大の好機と捉えたものだ。
 いまだ英霊となるべく契約を果たしていないお前を殺せば、俺もこの閉塞感のある英霊の座から消え去るしかない。そう思っていたがな――まぁ、凛の指示とあれば否応ない。彼女を助けるために俺はバーサーカーと戦い、破れ、こうしてイリヤの中に存在する形となった」
「お前、英霊となったことを悔いているのか」
「悔いてなどいない」断固たる口調でエミヤは答えた。だがその後は肩をすくめる、
「だが、倦んでいることが悔いていないとは違うとは言えないな。英雄ではなく掃除屋として身をやつし、霊長の奴隷と成り果てたもの、それが望んだものの結果とすればこれほど皮肉なものはない。
 まぁ、いい。自分語りはここまでにしよう。
 さぁ、答えを聞かせろ。衛宮士郎。
 正義を貫き通し、あの少女を。お前を慕う、あの哀れな少女を殺す気があるのか? それとも――?」

 答えは考えるまでもない。とっくのとうに決まっている。

「正義を貫く。そして桜も――みんなを助ける」
「何――?」

「これが俺の決断だ。桜を助ける。そして、桜の姉である凛も助ける。桜の友人であるセイバーやイリヤにも悲しい思いはさせない。そして世界を、その世界をあの爺の好きにはさせない。それこそが俺の正義だ。目に見えるものすべての幸せを願う、これだけは譲れない」
「ふふふふはははははっ! 笑止! その行く末は俺と同じものではないのか。そして、桜も助けるだと!? 貴様のような若造が何をできるというのか!?」

「出来ない」

 俺はもう一度答えを口にした。アーチャーが目を剥く。

「俺は未熟だ。
 お前がいうとおり、この掌に浚えるものはわずかでしかない。それだけがすべてだと思っていた。それしかないと思っていた。だが、今は違う。そうではない。それではいけないとわかった。
 一人でできることは限られているが、二人、三人とあればできることは増える。
 だが、以前の俺と同じように自分の力だけでしか解決する術がないと思っている彼女達がいる。その彼女たちを助けたい。それが俺の今の望みでもある。
 逆にエミヤ。俺が聞きたい。どうしてお前はあの時、遠坂のために命をかけた」
「それが英霊。サーヴァントの必定」
「命を懸けてまで? それこそ矛盾する。なによりも英霊であることを倦んでいたはずのお前が?」
 そこで一旦とめて、ヤツをもう一度見据える。結論はすでに心の中にあった。

「おまえは、遠坂を救いたかったんじゃないのか?」

 その言葉にエミヤはジッっと俺の方を見始めた。

「倦んでいる理由は、それではないのか? アルトリアの心の迷路を解き放つことが出来ず、桜を殺し、そして敵対してしまった遠坂を殺してしまい、末路は英霊となった我が身を悔恨しているのではないのか?」

「……」
 エミヤは何事かを考えているようだった。かまわず続ける。
「俺はセイバー……アルトリアを救いたい。凛を救いたい。そして桜も救いたい。そして世界も救いたい。
 今ならばできる。今ならばまだ間に合う。未熟であろうが否応はない。時は待ってはくれないのだから。
 だから、力を貸してくれ、エミヤ。俺に無いものが今、必要だ」

「――いいだろう」
 エミヤは立ち上がって近寄ってきた。

「今、俺がここにいるのはイリヤスフィールの中にある残留思念の形でしかない。泡のようなものだと思えばいい。お前が、セイバーや凛、そして桜やイリヤ、そして世界すべてを助けるというなら助けてみせるがいい。
 だが、今のお前の能力では、救えることはないだろう。それはお前の言うとおりだ。お前の能力だけでは足りない。俺の能力が必要だ」

 エミヤは手を伸ばし、俺に掌を向ける。

「俺の能力をお前に受け継がせてやる。その上でお前は俺を乗り越えてみせろ。それが出来なければ別の俺は、お前の前に立ち、お前を倒しにかかるだろう」
 手を差し出す。
 風が渦を巻いて、自らの身をかき乱す。ゴウという音と共に風が二人の間で吹きすさぶ。そして――。

「忘れるな。敵は目の前にいるのではない。
 そう、自分自身こそが敵だ。
 挫けぬ魂をもって、運命という風に抗え。
 抗うことが出来れば、奇跡は起きる。起こすことが出来る。
 ――それから、イリヤの過去を遡及しろ。俺のイメージ。あの子のもつイメージを確固たるものにしろ。それが運命に抗うというお前にとっての最大の力となる――そう」

 ――光がまたたく。

 暗闇の中、黒曜の床に刻まれた封印。そして、その中に立つ三人の姿。
 フォーカスがあっていないようなぼやけた視界の中で、”ソレ”だけが鮮やかに輝く。
 赤き衣を纏う人物が手にもつソレ。それこそは――。

『あれこそが、宝石剣ゼルレッチ。お前にとって必要なものだ――』


Scene 6-1.「受難」 Ordeal Night I.

 ザッ――。

 柳洞寺の門を潜った二人は、そのまま気配を探る。二人とも戦闘準備は整っていた。
 先の聖杯戦争のあおりで半ば倒壊してしまった寺は再建の為の工事がようやくスタートしたばかりで、更地に近い有様だった。
 二人は、周囲を見渡しながら、
「リン。あの禍々しいシロモノですが――」
「今にして考えれば、多分アンリ・マユが具現化したものね。あんなの倒すなんて無理ね。その場合、さっさと逃げて桜を探しましょう」

「果たしてそう上手く事が運ぶと信じておるのかの――」

 声が響いた。二人の行く先を阻むように、暗闇から現れる老人。言うまでもなく、臓硯だった。

「おや、衛宮の子倅がいないようだの。どうした、仲違いか?」
「うるさいわね、あんなの居なくたって、アンタを消滅させることは簡単なんだから――」
 遠坂は一挙動で魔弾を放った。予備動作も何もなし。間合いも図らず、不意打ちといっていい形だった。輝く光の宝石に封じ込められた魔弾は狙いたがわず臓硯に直撃する。魔弾が引き起こした土煙があたりを覆い隠す。
「やったか――!」
 凛のガッツポーズに、アルトリアも同意する。
「――あまり品のいいやり方とは言えませんが、これで――」

「ヤレヤレ、遠坂ノ娘ハ気性ガ荒イ」

 声が響いた。二人は驚愕する。
 土煙が収まる向こうに見えた光景。
 地面に散らばる臓硯の躯(むくろ)は千切に千切れていたが、なにより血が流れていない。
 声を発したのはまさしく臓硯その者の声であった。見れば臓硯の頭だけが地面に転がり、こちらを見て嘲笑している。
 あまりのおぞましさに二人は声を失う。
 そして、その千切れとんだ躯の断面に蠢く存在があった――。
 
 それは蟲だった。
 
 蟲はお互いを交尾させ、急速な勢いで自らの分身を作る。それでいて、バラバラになった躯は急速な勢いでお互いを結束しあう。再生していく臓硯の躯。
「な、なによ、これ」遠坂の声が震える。

「――我ヲ殺スコトナドデキヌ」
 骨が再生し、内臓が、筋肉が、皮膚が再生していく。
「――我ハ不滅。コレデ終ワリカ、小娘ドモ。折角ノ夜、戯レデモ楽シマセテクレヌモノカノ――」

 遠坂は隠し持った魔弾を取り出す。だが、セイバーが手でそれを止める。
「リン。どうやら、ゾウケンを倒すのに普通の攻撃では無理――滅することが必要です。中途半端な攻撃では再生される」
「そうね――」
 だからといって方法があるのか。凛は高速で考える。いや、方法ならないわけではないのだ。蟲により再生するのであれば――。
「アルトリア。ニ分。ニ分でいいわ、時間を稼げる?」
「――ええ」
 それは、この戦いにおいては無限に等しい時間だった。いくら竜の子であるアルトリアといえども、英霊でもない存在、さらには宝具がなければ普通の武人とさほど変わらない。ましてや手にもつのは、遠坂家縁の魔力を封じた剣といっても、<勝利すべき黄金の剣(カリバーン)>ほどの威力もない。

 それでも。

 アルトリアは是。とうなづく。彼女は凛を信頼していたし、凛もその答えを信頼した。

 再生しつつある臓硯に向かってアルトリアは己の間合いに捕らえるべく跳躍した。自らの魔力を乗せて剣を放つ。

 だが、剣勢は目の前に現れた存在によって弾かれた。

「「なっ――!」」

 二人の前に立つのは、金髪の騎士。アルトリアは噛み締めるように、その人物の名を口にした。

「ベディヴィエール――!」
 流麗な顔立ちの騎士は無表情のままアルトリアを見つめていた。その背後には再生しつつある臓硯の姿があった。声は元の通りに戻っている。

「万が一と思って私の守護を命じていたが、ちょうどよかろう。アーサー王を看取った騎士に今一度、見取ることを命じよう。
 善哉、善哉! まったくもって愉しませていただこうではないか。アーサー王。いや、偽りの王よ――」
「くっ――卿まで現界していたのか――」
 だが、ベディヴィエールは何も言わない。ただ、剣を構えるのみ。
 アルトリアは剣を構え、息を吐く。決意を込めて、踏み込んだ。

 キン!

 硬質な響きがあたりにとどろく。火花が散る。一合、二合――。剣戟が続く。

 背後でそれを見ていた再生なった臓硯は落胆したような口調でアルトリアに向かって言い放つ。

「過日の剣勢はすでにない。やはり英霊で在らざる存在だということか。宝具も無く、ただの雌(めす)となりはてたか。英霊も堕ちたものだのう」

 その言葉を聞きつつアルトリアの心が軋む。
 彼女の心を捉えるは、目の前に立ちふさがる自らの一騎当千の臣下の姿。最後を看取った騎士。彼の言葉がなければ、夢を見続けることなく、そして自分はここにくることすら考えなかっただろう。夢の果てにたどり着いた場所にて再び彼と対峙することになろうとは!
 ――卿まで私を弾劾するのか――!
 心が砕けそうになる。挫けそうになる。それを必死に食い止める。歯を食いしばる。
 ――シロウ、力を。私に立ち向かう強さを――。
 心の片隅に残るわずかな悔恨。あの時、別れ際に彼に接吻(くちづけ)をしようとして出来なかった自分を呪う。自らの利己ぶりに、悪辣さに、卑怯さに躊躇い、決心が揺らぐと断ち切った望みが、悔恨となって彼女の心を支配する。
 それでも彼女は剣を振るう。だが、ベディヴィエールの巧みな剣の流れに弾かれつづけていた。
 ――余計なことを考えるな!
 自分で自分を叱咤し、アルトリアは渾身の一撃を放つ。

 が――。

 アルトリアの振るう剣を受けたベディヴィエールは一言だけを呟く。

「心に迷いがあるのならば、私には勝てぬ――」
「くっ」
 ――見透かされている!
「では、私からいこう」
 その一言で、ベディヴィエールの振るう剣が鋭角的にその向きをかえた。アルトリアは剣を盾とし、剣勢を受け止める。が、あまりの体格差、膂力の違いで吹き飛ばされた。
「――――っ!」
 地面を転がるアルトリアは、追い討ちをかけるベディヴィエールの剣をすんでのところでかわし、なんとか体勢を整える。


 凛はその様子を見て、唇を噛む。
 ――考えてしかるべきだったのに、私のミスだ。だけど、まだ取り返せる。伊達に聖杯戦争を生き抜いたわけではないということを見せてあげるわ――。
 凛は最後の呟きを込める。準備は完了。あとは機会を狙うのみ。
「アルトリア!」
 合図を送り、宝石を放つ! 青白い光を放つ宝石は弾幕となってアルトリアとベディヴィエールの間を別つように散る。簡単な魔力は自場崩壊を起こし、周囲の空間を切り取り、まるで小さい台風のように局所的な嵐を発生させた。
 アルトリア、凛はダッシュ。荒れ狂う土塊の嵐の中をアルトリアは突き抜ける。ベディヴィエールは気がつき、剣を振るおうとするが、間に合わない。アルトリアは騎士の傍を走りぬける。完全に虚をつかれていた。
「――!?」
 ベディヴィエールは振り返る。そこには凛が放った青白い光のガンドが目前に迫っていた! 避けることなど適わずそのまま着弾。
「――――!」
 ベディヴィエールは寄り代である仮の躯である以上、ガンドにそれほどの効果があるわけではない。だが、ほんの幾許かの身体の自由を奪えばよかった。それが凛の計算だった。
 一方アルトリアは、臓硯をその間合いにおさめる。
「ハッ――!」
 魔力を乗せた剣を下段から上段に向けて放つ。臓硯が身にまとう結界を切り裂き、彼を寸断する。その直後、アルトリアの背後から光が瞬き、トドメの魔弾が放たれた。半端な攻撃で滅せないのであれば、飽和攻撃。これしかなかった。

 ――阿吽の呼吸といってもいい、打ち合わせなしの時間差の交差攻撃だった。アルトリアも、凛も、無言のうちに相手の求めていること、しなければならないことを悟っていた。

「やりましたね!」
「アルトリア、油断しないで。まだ騎士がいるわ」
「なんですって。召還者はゾウケンではないのですか? で、あれば現界など到底――」
「ええ、そうよ。でも、私の最悪の想像があたっていたのなら――」
 煙の向こうの中から、ベディヴィエールが現れた。それだけではない。残りの円卓の騎士達も現れていた。

 凛は嘆息する。
「最悪の想像なんてものは、いつも最短で具現化するものね――」