12/19 F市 大学キャンパス内。

「なに難しそうな顔で通帳見比べてんの?」
 食堂のテーブルにすわり、預金通帳と財布の中身を比べていた耕一は、小出由美子の声で顔をあげた。
「いや、この世の中に金のなる木は存在しないのかと思ってさ」
「ジッと見ていたって金が増えるわけでもなし」由美子が耕一の前の席に座って、Aランチ定食を置いた。一方の耕一のほうは掛蕎麦一杯という貧相なていたらく。
「ダイエット……のわけないわね」
「金が足りない」
「えー。あれだけバイトしてんのに! なにに貢いでるの!」
 その言葉に周囲の学生が、耕一のほうを見る。
「人聞き悪いこといわないでくれ!」耕一は、掛蕎麦の残りの汁を飲む。「ちょっと使うようがあるからさ、それで貯めてんの」
「ふーん」醤油を手にとろうとした由美子の手が、ふいに急角度に曲がって耕一の手から通帳を取り上げる。
「おい、こら、ちょっと待て!」
 文句を言って手を伸ばそうとした耕一の口に、器用にAランチのコロッケが押しこまれた。
「むが……」
「あげるわよ。目の前で餓死されちゃたまんないから。ふんふん……」金額を見た由美子が絶句した。
「柏木君」
「なんだ」それでもご丁寧にコロッケを食った耕一が恨みがましい目と共に答える。
「これだけの金があって、まだ金が足りないなんて、どうかしてるわよ。婚約指輪でも送るつもり?」
「……そんなわけじゃないんだが」
「ひょっとして」耕一には由美子の目が楽しげに見えた。「あの、隆山の美人姉妹の絡みかなぁ?」
「由美子さん!」

 すべての発端は、耕一が隆山から帰るときだった。夏も終わりに近づいたある日、大学に戻るため、隆山温泉駅のホームで柏木家の見送りを受けていた耕一の肩の手をたたく存在があった。振り返ると、これまた旅装姿の小出由美子がそこにいた。
「柏木くん、奇遇ねぇ。ここで合うなんて」
「由美子さん!」
 思わぬ再会を喜ぼうとした……耕一の背中に、冷たい視線が降り注いだ。思わず振り向く。そこには、にっこり笑っていながらも目は笑っていない千鶴が、冷たい目をしている楓が、その人だれ?と無言の問いかけをしている初音が、そして、洒落にならないほど怒りの視線を向けている梓がいた。
「あ、し、紹介するよ。小出由美子さん。大学で同じゼミにいるんだ。こ、小出さん、こちらは俺の従姉妹なんだ。右から、千鶴さん、梓、楓ちゃん、初音ちゃん」
「よろしく」お互い挨拶する声が双方の間を飛び交ったあと、由美子が初音と楓に話しかけた。梓は、プイと顔をそむけて、ホームから立ち去ろうとする。
「千鶴さん、すいません。ちょっと飲み物と弁当買ってきます」
「あら、あんまり時間ないですよ」
「ええ、すぐ戻ってきます」
 梓を改札口近くで捕まえる。「梓」
「なんだよ。こーいち。もう列車が出ちゃうだろ」
「わかってるよ。でも誤解は解かないとまずいだろ」
「誤解ってなんだよ」あいかわらず、つっけんどんな対応。
「……それが誤解だと思うが。由美子さんのこと気にしてんの?」
「名前で呼んだ」
「あ、ああ。小出って言いづらいから由美子さんが名前で呼んでくれって言われているんでね」
「……」
 耕一は梓の手を引っ張り、キオスクに言って飲み物と弁当を買う。「だいたいさぁ、梓は俺のことどう思ってんの?」
「どう思っているのって……」思わず顔を真っ赤にしてうつむく梓。……これがあるからカワイイと言えばカワイイ。無論、手加減を間違うと鉄拳が飛んでくるが。
「俺はあの時言った言葉にウソはない。本当は大学のことがなきゃ帰りたくないぐらいなんだ。まぁ、大学だって辞めてもかまわないと思っているけどね」
「耕一」
「そう言ったら千鶴さんには散々怒られるし、まぁ、あと数年。向こうにいて……」
「どうするの?」
「どうしようか」耕一はそこで梓の顔をのぞきこんだ。「まだ決めてないんだ。梓、おまえはどうしたらいいと思う?」
「わ、私は……」さらに顔を真っ赤にした梓がうつむいてブツブツ何かを言っている。さらに意地悪をしたいキモチに駆られた耕一は耳元で囁いた。
「いつもそんな感じなら嬉しいんだけどな。それもあのの夜みたいに」
「耕一!」梓の右ストレートが飛んでくる。洒落にならないスピードの拳を寸前でかわして、耕一は走り出した。「悪い悪い!」
 梓は耕一の後を追いかけた。
「こーいち、待てえぇぇ!」
 耕一と梓のやり取りを見て、「やれやれ」とため息をつく千鶴と、にっこり笑う楓。そしてキョトンとしている初音。
 柏木家の面々と面識を得た小出由美子は、帰りの車中で耕一に向けて爆弾発言をした。
「柏木君」
「なんだい?」弁当を綺麗さっぱり平らげた耕一が答えた。
「綺麗な人ばっかりね、柏木君の従姉妹って」
「そうだろう。ま、梓だけは見かけに騙されてるかもしれないが」
「そう。でも柏木君が好きなのがああいうタイプだって、知らなかったな」
「はぁ?」
 由美子は、自分の髪の毛を触る。「こんなことなら、短くしておけば良かったな」
「?」
「ふふ」由美子は笑った。「それにしても、柏木君はハーレム状態の休暇でした。って言ったら、他の面々はどう考えるでしょーかねー」
「由美子さん!」

 ……という次第だった。どうもこの女性には頭があがらない。耕一は隆山の四人以外にもそういう女性がいることが驚きだった。
 耕一の仕草が面白かったのか、しばらくクスクス笑っていた由美子だったが、テーブルの近くを通りかけた人影が誰であるかがわかると、「遠島寺さん!」と呼びかけた。耕一は呼びかけたほうを見ると二人の男女がいた。男のほうは白い肌が印象的で、どこか女性的なものをカンジさせる印象がある。女性のほうは逆にショートカットで焼けた肌が目を引いた。まるで梓みたいだな。というのが耕一の初印象だった。
「やぁ、小出さん」
「柏木くん、紹介するわ。遠島寺巳継さんと遠島寺加世さん」
「あ、はじめまして……柏木耕一です。……ご兄弟?」
「いえいえ!」加世と呼ばれた女性が笑った。屈託の無い笑み。「いつもそう言われるんですけど、ちがうんですよ」
「そうなんです」巳継が笑った。こちらは線の細さを感じさせた。「まぁ、似たようなものかもしれませんが」
「?」
 由美子が付け足した。
「遠島寺……加世さんはね、九州にある島から来たんだけど、巳継さんは遠い昔、といっても明治らしいんだけど、島を出た一族らしいの。だから遠縁ね」
「へー」
「そのことを知ったのは、私達も最近なんです。大学のミスで手紙が逆に送られてね」巳継の最後の言葉は加世に向けられていた。
「そうなんです」加世が続ける。
「で、どうして小出さんが二人と知り合いに?」
「私、地域の民俗伝承を追っかけているって言っていたでしょ。遠島寺さんのいた島も結構有名なのよ」
「ああ、なるほど」
 隆山に来たのも雨月山の鬼を調べているせいだと言っていたっけ。耕一は隆山から帰る途中で聞いた話を思い出していた。
「星渡船(ほしのわたりぶね)の話しですね。あれから、なにか判りました?」
「うーん、正直いうとあんまり進んでないの」由美子は笑った。「ただ、地域によっては民俗伝承に共通性があるっていうのは面白いわよね。自分で調べて見て、そのことがよく判ったわ」
「そうなんですか」加世がそう言ったとき、手元にあるファイルを落とした。耕一のほうに落ちる。
「おっと」
「御免なさい」
 耕一が、ファイルに手を伸ばす。その指先に慌てた加世の手を軽く触れた。
 それはまるで眩暈にも似た感覚だった。ユラリと時がゆらぐような感覚が襲い、耕一の視界が急反転していく……。

 雨の降りしきる中、両手に抱いた女性が、ニッコリと笑った。まるで今にも消えてしまいそうな笑み。『死ぬな。エディフェル。拙者は……!』
『いいんです』エディフェルは途切れ途切れに、『貴方が無事で……良かった。私は、貴方を愛した女として、生きていられたことが……』
『貴様が妹に出会わなければよかった』痛々しい表情を浮かべる二人の女性。身なりは周辺にいる村娘のものとは違う。一人はまるで流れるように長い黒髪。もう一人は情熱さを感じさせる赤い髪。赤い髪の毛をもつ娘が叫んだ。『貴様が!』
『やめて! アズエル姉さん。エディフェル姉さんはこんなこと望んだわけじゃ!』
 慌てて駆け寄った、黄色の髪の娘が叫んだ。
『ジロウエモンとやら』長髪の娘が顔を上げた。『己がした行為、いかな罪と心得ている?』
『なんだと?』
『エディフェルは我らが皇族の一人、それを……』
『では村人は、貴様らが一族によって襲われた近隣の村人を殺めた罪は! 心得ているのだろうな!』
雨の中、五人のそれぞれ想いがそれぞれのカタチで絡み合っていた……。この悲劇は単なる悲劇というだけではなく、より大きい悲劇を、そして確かなる絆を五人に分け与えることになる。それがまだ、どういうことになるのか、五人の誰も知る術はない。

「あっ?」
「なに呆けているの?」由美子が疑問を口にした。
「い、いや」慌ててファイルを取って加世に渡す。加世のほうもビックリしていたが、耕一より早く持ちなおしたらしい。「御免なさい」
「それじゃ」巳継が加世の様子がおかしいことに気がついたのが、少しだけ慌てたそぶりを見せた。「僕達はこれで。柏木さん、今度、貴方の田舎の鬼伝説についても教えてください」
「あ、ああ」

 二人が去ったあと、耕一はまだ先ほどの奇妙な感覚が抜けきらず、頭を振った。
「大丈夫?」
「ああ、それよりも意外に知り合い多いね、由美子さん」
「まぁね」
「さっき行っていた、星渡船って?」
「そうそう、その話し」伝承の話しには興味を尽きない由美子が目を輝かせて、「実は……」
「おーい! 柏木!」
 次は耕一の知り合いだった。榎本という、同じバイト先で働いている同期の男だった。
「おう、榎本。なんだいきなり」
「悪い、柏木。頼みがあるんだけど?」
「なんだ、いきなり」
「24日、予定開いている?」
「ああ、おまえさん。クリスマス・イブに仕事しろっての?俺に?」
「半日分の給料代出すからさ。店長には休むなって言われているし!」
「ふーん」耕一は隆山に行く予定を考えた。正月に行くという約束のためには、その提案は問題どころか好ましいものに思える。「ま、いいけどね」
「助かるよ! 本当!」
 榎本が手を合わせて拝むようなしぐさを見せるが、耕一は手をふって追い払った。
「さっさと行け、さっさと」
「ね、柏木君と榎本君って同じバイト先なの?」
「ああ。ちょっとね。あいつに紹介してもらったコンビニ」
「へー」由美子は笑った。「もっと割のいいバイトあるけど?」
「なに?」
「美術部のヌードデッサンのモデル」
「う、うーん」真剣に悩んでいる耕一を見て、由美子はケタケタと笑い出した。「ウソよ。そんなことしたら、隆山の従姉妹さん達に殺されちゃうかも」
「……」
 頭を抱える耕一。由美子はもう一度くすりと笑った。「まぁ、私のほうでもアルバイト、探してみるわね」
「ありがとう」
「どういたしまして」
 耕一は時計を見るなり立ちあがった。「おっといけね、教授に呼ばれていたんだっけ」
「あら」
「その、星渡船の話し、今度教えてね」
「うん、いいわよ。じゃね」
 耕一が立ち去ったふと、由美子は食事に手をつけながらも、窓から見える風景に目をやった。鉛色の空で、今にも泣き出しそうな色合い。不意に、
「我が心もにたようなものね」

 食堂を出たところで、加世が巳継に身体を預けていた。
「加世……」
「大丈夫……よ」加世は火照ったような顔を見せないよう、俯いたままでつぶやく。「巳継、見つけたわ」
「何を?」
 加世は、そこで顔を上げた。頬を染めている。それは、何かに耐えるように、それでいて、何かを喜んでいるように巳継は見えた。
「過去を紡ぐ記憶の糸を」
 

12/20 隆山

「……という次第でね。バイト先には榎本が行ってたんだ」
「良かった……」
 梓は電話口から聞こえてきた耕一の声にビックリした。無理もなかった。警察から遺体の確認に来てくれと呼ばれたすぐあとに、本人から元気な声を聴いたのだ。他の三人も受話器の近くに耳を寄せて、聴き耳を立てている。
「まぁ、家に戻ったらビックリさ。警察は来てるし……んで、今、小出さんって……あの時、俺が帰るときに知っているだろ?……に、身元を証明してもらったから、こうして電話しているわけ」
「……うん、うん」
「ちょっとドタバタしているけど、約束通り、正月には戻れるようにするよ」
「大丈夫?」
「まかせとけって……ああ、でもやっぱり……」
「なに?」
 梓は電話口で受け答えしている間にも、チャンスがあれば受話器を奪おうとしている千鶴達だった。
「えっ? 今なんていったの?」
 しばらくポカンとしてしまった梓から、千鶴が受話器を取り上げた。
「耕一さん、私です。千鶴です。本当に耕一さんなんですね!」
「……楓です」
「初音だよ! 耕一お兄ちゃん!」
 三人が各々に受話器を取り合っている中、梓は耕一の最後の言葉の意味を考えていた。
『梓がいてくれると助かるんだけど……』という言葉を。

12/20 F市警察署

「ふぅー。助かったよ。由美子さん」
「どういたしまして」
 耕一は公衆電話の受話器を下ろしたところに現れた、小出由美子に礼を言った。由美子の後ろには刑事がいる。先ほど名刺を出されていたが、耕一は名前を失念していた。もともと耕一のほうも夏の事件この方、刑事にまともな目にあったことがないのも一因だったが。
「柏木さん。どうも人違いで申し訳ない」刑事と名のつくものにしては珍しく率直に謝ってきたのに、耕一は驚く。「直接的に今回の事件にかかわったわけではないですが、市内から出るときはご連絡ください」
「はぁ。まぁ、正月に隆山に帰るだけですから」
「そうですか。それまでには事件のほうも解決したいのですがね」
 刑事はそれだけを言うと、「それじゃあ」と言って、離れて行った。
「柏木君、大変だったね」
「大変なのは他にいるよ。俺は間違われただけだし」
 誰? という問いかける由美子に、耕一は後ろのほうを示した。そこには泣き崩れる婦人を抱える初老の男性がいた。どうやら夫婦らしい。
「榎本の両親だ……一度だけ、見たことがある」
「そ、そう……」
 それだけで由美子は、耕一が難しい立場に立っていることがわかった。何と声をかければいい。バイトを変わってくれ。と言ってきたのは、榎本のほうだったが、だからといって、はいそうですか。と割り切れるほど耕一はさっぱりした性格をしていない。
 耕一は、榎本の両親と顔を合わせないように帰ろうとしたが、そうはいかなかった。榎本の両親が耕一のほうにやってきたのだ。
 ……何を言われても仕方が無い。
 耕一はそう覚悟した。無論、由美子がそうであるように、誰もが耕一に非はないというかもしれないが、当の耕一は、そうではないと考えていた。世の中、理不尽かもしれないが、知らないが故の正当な憤りというのは往々にして存在する。無論、真実がそれを覆すときもあるのだが。だが、そのことを自らの立場で悟ったことがある耕一にしてみれば、これは受けとめるべきものだと判断していた。
「柏木、耕一さんですね」落ちついた初老の男性が問いかけた。「私は、榎本孝之の父です」
「はい。この度は……すいません。何と申してよいか……」
「かまいません。貴方こそ、息子と間違われて迷惑をこうむってなければよいのだが」
「い、いえ……」
 耕一にとっては予想外だったが、傍らの榎本の母親が何も言わないで黙っているのが辛かった。多分、彼女は口を開けば理不尽な怒りを耕一に向けることが判っていた。それがわかっているだけ、何も言わないのだ。そして、その姿は耕一にとって心の何かを触れた。無理やり封じ込めた記憶がよみがえる。それは多感な頃、良く見てしまった光景。
 耕一は結局大したことも言えず、礼をして別れた。由美子が「大丈夫?」と言うとようやく何かに気がついたように、口を開く。
「あ、ああ。ごめん。帰ろうか。ゼミに戻らないと」
「うん。……本当に大丈夫? 教授(せんせい)に言って、今日ぐらい……」
「単位が厳しいからね、そうもいかないよ」
 耕一はそう言って、「さぁ」と由美子を促した。歩きながら耕一は一つの決心をしていた。それは、遠い日のなにかのためだった。