Day by Day


Top Page][過去の分はこちら

ご意見ご要望ご質問がある方はこちら


 
10/31 凍てつく空で

高橋監督の書いたボトムズ小説をゲット。色々書きたいけど、頭がモーローとする。うーん、風邪か(>_<)。

 

10/27 日常を送り続けること。

通夜に出席してきました。自分でもヤバイのじゃないか。というぐらい、どうにもこうにも現実が認識できてないなと思いつつ、遺体を前にしてようやく現実とのすり合わせが出来る。ほんの些細な出来事の積み重ねが、こういう結果を導いたのだろうと思う。きっと。
最後の言葉はとるにたらない話で、職場のLAN配線についてもう一度とりまわしを考えようか。とかそんな打ち合わせぐらいで、もう二度と言葉を帰ってくることはない。どうにもこうにも現実感が無さ過ぎる。
だけれど、いつ、何時、誰にどういう展開がくるかは誰にも判らないのであれば、せめて虚無的、刹那的ではなく、ちゃんと生きていこうと思いつつ、寒い夜空の月を見上げる。大丈夫。日常を続ける意思はまだ自分にはあるのだ。だから、笑って見送りますよ。Kさん。それと、頼まれていたMP3のデータも渡せずじまいで、すいませんでした。

というわけで。
日常回帰しています。まず「9days」鑑賞。えー、アンソニー・ホプキンスがアクション物って時点で、森重久弥がアクションやってる(それほど酷くはない)カンジもあるんですが、まあ、うまくカメラのシーンを切り替えて、アクションで長尺のシーンは削ってますね(笑)。
原作題名が「BAD COMPANY」で、ついでにいうと、ポスターがえらく嘘をついている度が高い作品ですね。どうにもこうにも。
映画としてのトリックとか、穴とかは深く突っ込まないことにします。ビデオで十分です。きっとね。

本。
ハリポタの最新刊、読みました。分冊にする意味がなし。3800円は悪徳にすぎる。訳は違和感ばりばり。翻訳に1年をかけてこの出来ではいかがなものかと。相変わらず、ハリーがめぐまれまくっているのはまぁ、脇に置いておくとしても(苦笑)。今回はちょっとハーマイオニーとの関係が微妙な按配になってきましたな。話としては、ファンタジーにしてはまぁヒネった推理物でして、読者が疑問に思っている二三のことが伏線になったり、ちょっと次シリーズまでに話をフリまくりすぎるキライもあるような、ないような。ともかく、原作は7巻で終了(だったはず)の予定なんだけど、いまだに5巻が出ないし、次読めるのはいつになることやら・・・。
校長役のハリスが亡くなったけれど、読んでいるとき、ハーマイオニーやハリーが実像化できることは、映画のメリットか。つーか、3作で降板するという噂はともかくとして、4巻のあのパーティのシーンをぜひ、今のハーマイオニー役の子で見せてほしい・・・。

「合衆国消失」上巻 大石英司 中央公論新社
えーと、下巻をまって、感想をば。

10/25 秋霖の日に。

書こうと思っていたことが色々あったのですが・・・。
親しい人が亡くなるというのはここ10年以上無かったのですが、今日、とうとうおきてしまい、ちょっと動揺していたりしていて、気持ちが乱れて、纏まりません。
この歳になるまで、こういうことがないのは喜ばしいと思っていたのですが・・・とうとうこういう日がくるとは。いづれ、遭遇する日がくると思っていましたが、予想以上に早かった。ほんの数日前、職場で旅行の土産を渡して、二人して笑っていたことなどがあった後、すぐの出来事だったのでちょっと堪えてます。最初の一報を聞いたときはちょっとした事故という話だったのですが・・・。なまじ猶予時間があったせいか心の中で覚悟や整理がつくかな。とも思っていましたが、実際に亡くなられたとの報せを聞くと、堪えますね・・・。

本当であれば、オフィシャルな場であるWebでこういう情報を書くのはどうかとは思うのですが、数日前に書き連ねたココ(DaybyDay)のログを読んで、いろいろ感慨深くなっていた話も書こうと思っていたところだったので、あえて記録として書いておきます。
というわけで、数ヵ月後、数年後の自分へ。ここに記録として書いておくことにしました。折に触れ、思い返すことが必要な日が今日、この日増えたことををここに書いておきます。いつか読み返すその日まで。

10/21 逡巡

さて。
Norton Internet Security 2003」を購入しました。2chのセキュリティ板でちょっと調べたあと、ヨドバシに確認しにいくと、どうかんがえてもシマンテックストアで買うより店頭販売のほうが安いし、ついでにいえば製品版ではなくて優待版(別名アップグレード・・・らしいですが)が中身が一緒で値段が安いという始末。優待版といっても、前バージョンはアンインストールしなければなりませんから、結局優待っていうのは、初期販売のサービスぐらいだと思うのが吉か。と思い購入(6000円弱。ポイント吐き出して500円で購入しました^^;)。ADSL環境ならば、通信速度の低下もまぁある程度は納得できるかと思いましたが、色々と不都合が・・・。その一つはWWWDの更新検索がうまく働かないこと。Cookieかブラウザの情報漏れ防止か、もしくはAntiVirus側の問題か。ちょっと色々試しています。いままでナローな環境でしたし、フリーのアンチウィルスで対応していたのですが、ちょっと環境が激変したので対応してみようと思えばこれだからなぁ・・・と正直なところ頭が痛い。まぁ、ちょっと調べてみます。

 

10/20 凍月

寒い?
平日、天気がいいのに油断して街まで自転車で遠征。色々と買い込み終わったところに友人Kからの電話。相手も自転車まで街に出ているとのこと。合流して、北大前のカフェで晩飯。だが、食べ終わっていい気分で外に出ると、めちくちゃ寒い。手袋と中にもう一枚、ネルのシャツが欲しくなる(>_<)。ああ、もう冬間近。ゴアテックスのECWCSパーカーを出そう。それとモンベルの手袋も。

遅い、遅すぎるよ!
いまだに言うと驚かれますが、実は携帯電話はドコモのPHSです。事足りてますからね・・・。
しかし、頭にきていたのは、PHSでのMailが送信はともかく受信が、いちいち受信操作を行わないとわからない点で、酷いときなど、お誘いのメールが来てもタイミングが悪くて、しばらくたってから気が付くとか、もう役に立たない代物でした。今は新しめの端末である641Sfですけど、メールの自動受信機能もない始末。その前の端末はあったんですがね・・・。
新しいPHSの機種(642S)だと、この自動受信機能があるとのことなのでヨドバシカメラに行ったら、その機種に限り、乗り換えのサービスは行ってないという始末。ドコモのサービスセンターに行ったら、1年以上同一端末使っているのにもかかわらず、8000円かかるといわれて、バカバカしさに飽きれて帰ってきました。他の機種だと4000円程度なのにね・・・。
で、ようやく10月1日から、メールの受信(着信、か)を知らせるコールサービスが無料でスタートしたのですが・・・それを知らせてくれたのは、10月中ぐらいの支払い通知についてきたパンフレットから・・・なめてるな!ドコモめ・・・。これがあれば東京にいたとき、あれほど苦労はしなかったのに・・・。


シフト。
最近、オフィシャルとプライベートの予定がぐちゃぐちゃでして、一念発起して何度目かの手帳導入で全面的に見直そうとたくらんでいます。色々本なりサイトなりを検索したんですが、まずこの手の業界にいるわりにPDAやPIMは見送りました。
palmも最近は安く手に入るのですが、結局手帳のランダムさには勝てません。無論PDAのメリットもあるんですが、自分はアイデアが浮かぶと絵つきで書くことが多いのでいまいち適しません。電話帳はPHSのアドレス機能で代行できますし、簡単なブラウジングもできる。電車の経路検索も、まぁ、iモードサイトへ行けばなんとかなる(し、回数頻度もほとんどない)。MP3はKANA2001で事足りる。365日、何日その機能を必要とするかを考えると満漢全席みたいな多機能は要らないと(今は)判断しました。
で、手帳なんですが、聖書サイズでは書く内容が小さすぎて駄目。結局、汎用のA5バインダ+方眼紙で試してみようかと思ってます。能率手帳なり、なんなりの決められたフォーマットも魅力でしたが、まず最低限のルールを定め、自由度を求めてみようかと思ってます。で1ヶ月通してみて、また方法を考えてみようかと。まず、オフィシャル/プライベート問わず、優先順位を定めてやってみています。まぁ、試行錯誤っぷりはB−sideかどこか別のところにまとめてみようかな・・・。

シフト2。
東京旅行で痛感しましたが、札幌と東京でモノを買うというのはいささか微妙なものがあって、東京にある90%以上のものは札幌にもあって(それこそ同人誌もね^^;)、一部のモノは札幌のほうが手に入りやすいし安いものがある。中古のDVD、CDもね。PCのパーツも値段がちょっと高いぐらいで手に入る。イザとなったら通販もあるし・・・。じゃ、どうして東京で? となると、残り10%未満のため。だったんだけど、今回その、残り10%がとうとう5%以下という感じになっていて、ちょっと複雑。もう何かイベントに絡めて行かないと、行くことの収支決算が取れないかなぁと色々と考える。
そういう意味でDASACONに日付を合わせて出ればよかったと激しく後悔。コミティアも行きたいし・・・。うーん、今度はちょっと狙ってみようかと考えてます。そういう、コミュニティには、カムイコン以来全然参加していないし、即売会も久しく行ってないので。ああ、コミケは行きましたが、デカ過ぎてパスです(苦笑)。

読書なんですが・・・。
あいかわらず、ホーンブロワーと雑誌しか読んでないので、とくにない・・・。ホーンブロワーの他にも再読している作品があるので、それが終わったら、改めて取り上げようかと・・・。しかし、これで本当に書評系なのだろうか(>_<)。

10/18

追加。
サッカー日本代表について(ようやくビデオ観戦)。

ああ、そういえばトルシェ時代も最初の試合の面々は中山と秋田、中田ぐらいしか残ってないか・・・そのうち、秋田は完全にバック要員だったしなぁ。ともかく、最初の試合は見るに耐えない試合で、やっぱり一度は見たいとおもっていた布陣が中々見れなかったのには、それ相応の理由があるのか。とか思ってみたり・・・。
たとえば「黄金の中盤」を生かすのであれば、もっとダイナミックな動きをベースにしないといけない。FWを追い越して突っ込む(例えば得点シーンの小野)のような動きで、それにはやはり中盤をコンパクトにしなきゃいけないし、コンパクトにするには、ある程度人数をかけ、DFラインを上げなきゃいけない。あげるのはいいけれど、ダイナミックな動きをベースにするなら、「汗かき」、つまりポジションバランスに長けた、労を惜しまず走りまわって相手のプレーをディレイしてくれるような・・・それこそ、戸田や明神が必要になるだろう。DFラインを上げるということは、中盤省略の縦ポンサッカーを相手にしたときは、結局トルシェはおろか、岡田、加茂時代から論議され、迷走する羽目になった日本の「DFの1対1での対人能力の低さ」が首をもたげてくる・・・。どうする気でしょうかジーコ監督。
しかし、別にラインを無理やり押し上げる必要はないのか。という気もしている。アタッカーを3人ほど、スピードとスキルがある選手、たとえば中田、高原、それともう一人生きのいいFWがいれば、とりあえず・・・という気もするのだけれど(イメージはイングランド代表みたいな感じですね)、そういうのは華麗なパス回しを信条としているらしいジーコ監督には受け入れがたいのかもしれない。
ともかく、日韓大会の全体の傾向としては、「ボールポゼッション(支配率)が高いチームが優位に立てるわけではない。」「ゴールに対する手数はされほど少なくなってないが、DFラインからの1発のパスからゴールは生まれる」みたいな傾向があるらしく(「サッカー批評」より)、こういったケースは見てきたどの試合にも感じたことであるので頷く点が多い。
自分が考えるに、「ゴールまでのフィニッシュは、DF能力の向上により、もっとスピーディに手数(パス回数)を少なく行えないと成功する可能性が低くなる」→「従来、ボランチと呼ばれた選手はセントラル・ミッドフィールダーとして、守備+パス回し、特にロングパスの精度が要求される」→「これはDFにも言えるようになる」と思うので、U−23やU-20が見せるようなDFラインでのロングパス精度+対人DF能力が今後日本代表に求められるのではないのかなぁ。ともかく、その前にジーコ監督がアルゼンチン戦でどうDFを修正するのか見てみたいですね。今はまぁお披露目興行ですから、話半分で見てみますがね。
ああ、心情的に私はどうもトルシェ前監督に関してちょっとシンパシーを感じているなぁ(苦笑)。

10/17 旅が終わっていろいろと。

色々溜まっていたことがあって・・・
どれから手をつけていいのやら。まぁ、一つずつ・・・。

旅の結果とは。
色々と見て回ったはずなんですが、あまり身についてこなかったかなぁ。買い物もほとんどせず。料理もさほど上手いものを食べられたわけではないし・・・。美味しかったのが、江ノ島のスカイラーク・ガーデンズってのは間違っているような、いないような(笑)。まぁ、いいや。
あと、秋葉に立ち寄ったどころ、あまりの綺麗さにびっくり。何が?というと、歩道とかのゴミがない。千代田区でタバコのポイ捨てやらなにやらが禁止されたとはきいていたんですが、数年前に比べると本当に変りましたね。あと、やっぱり東京の電車の乗り降りは、札幌より格段に上です(^^;。札幌のマナーのなさは中々のものですからね。いやはや。
ドコ行ったのかって? 靖国神社脇にある「遊就館」でした。新しく改装なったばかりというのもあったので興味があって行ってきました。いろいろ言いたいこともあるんだけどなぁ・・・どうしよう。ちょっとだけ。
・館の前には、色々な像なりモニュメントがありますが、わりとひっそりと置かれているのが戦没海防艦のモニュメント。、脇に置かれているがあまりにも何だかな。というのが正直なところ。ちなみに日本海軍における海上交通路の問題に関しては、大井篤氏の「海上護衛戦」(amazon)に詳しい。作者は戦中、海軍護衛総隊参謀として、日本の海上交通路護衛に携わっていたのだけれど、大陸からの補給物資を運ぶための船団護衛に割りあてられた燃料を沖縄へむかって特攻をかける大和以下残存艦隊に取られてしまい、理由を問いただすくだりは覚えておいて損がないと思う。海軍水上部隊(艦隊ですね)の「伝統」「栄光」を守る云々という言葉しか出てこないことに対して、「国をあげての戦争に水上部隊の伝統が何だ。栄光が何だ。馬鹿野郎」といって電話を叩きつけます。必読です。
・日本の伝統云々ということに関していえば、まぁ、非常に怪しげなところもあるのですが、そういうことを脇に寄せて邪馬台国から江戸自体末期までの展示内容は、ツマンナイ博物館を想像していたのとちがって予想外にポップというか現代的な展示方法でした。
・無論、重点は戊辰戦争からの一連の流れになるわけですが、そこいらは歴史の解釈で色々と捕らえ方が変るでしょうから何も。個人として、戦争で命を落とした人達に対する哀惜はありますが、国としての進路を違わせてしまった者達に関してはなんら一切の気持ちはありません。戦争責任以前の問題として、ですがね。ここらへんは本筋ではないので触れないでおきますが。
・大和の主砲発射音をヘッドフォンで聴くことができますが、聴いた第一印象はですね・・・宇宙船艦のほうのヤマトの主砲発射音とそっくりなんだ・・・あぁ、すいません。逆ですね^^;
・見たかったのは、流星のマッシヴな姿とかだったので、その意味では堪能しました。ああ、メカ馬鹿。
他、色々とB-side(改装予定)で取り上げてみようかと。

うーむ。
アクセス解析をしていると[akeboshi]で結構きているなぁ。波及効果で、自分の所からamazonでCDを購入されている方もチラホラと。そうか。というわけで、[akaboshi]関連は上にちょっとまとめてみました。ええ、即物的です、私は。どうしてと思ったんだけどNARTOで使われていたのね(苦笑)。知らなかった。ついでにいうと、いまだにインディーズ扱いのようなんだけど・・・。

それはちがうんじゃない?

っていうのがありませんか? サイトを見ていたりすると時々あります。2chみたいなら罵りはしないまでもレスつけたりするとかあるんですが、サイトの場合だとうーん。と考えてしまいます。親しい人とかの場合だとBBSとかMailで書き込むんですが、どうもそれ以外の場合だとなぁ。と。どういう話かっていうと解釈の違いの話で、どうも意味をとりまちがえているんじゃないだろうかと・・・。

ただいま。
BSドラマの影響をモロに受けて、ホーンブロワーに手を出しています。あまり海洋物は読んでなかったのだけれど、存外ハマっている自分がいます(苦笑)。

10/13 旅先にて。

というわけで、ただいま横浜です!(笑)。
ただいま海外逃亡真っ最中。横浜は、みなとみらい21にほどちかい宿でこれを書いてます。つーか、ただいま午前4時。中途半端にウトウトしたせいで、目がさめてしまい、酒かっくらってこれ書いてます。いけません。非常にダメ人間街道驀進中です。

北海道から来たので、日中は半袖姿でも汗ばむほどなのですが(だいたい気温が24度ぐらいですから)、道行く人々がビニール系のパーカーとか、ハーフコートとか、マフラー(!)とかしているのを見ると何か悪い病気でもしてんじゃないだろうかと疑ってみたり。確かに夜も遅くなると、ちょっと肌寒いのですが、それでも北海道、札幌でいうと9月中ぐらいで、ちょうど過ごしやすかったりします。

秋葉−神保町とやってきまして、そのスジには非常にアレな?旅のルートでした。それ以外にも色々めぐっているのですが、B-sideでとりあげようか、色々と悩んでみたり。それにても、今回の旅は歩いてます。もう、これでもかというほどに(笑)。で、程よく汗を出してから、昼間っから酒をかっ食らうというこれまたダメ人間(以下省略)。

10/8 そういったわけで。

本当はそんなことやってる暇がないんじゃないだろうかと思いつつ・・・。
namazuを導入し、全文検索ページを作成しました。[ここ]からどうぞ。もしくは、左下の検索ページへのジャンプを作成しました。
意外に簡単。以前に社内で遊びがてら・・・もとい・・・試験運用の時は、LAN環境下でIISを使用して・・・といったキワモノ的使い方をしていたせいか、色々と悪戦苦闘したりした思い出があったんですが、今回はサクサクっと。ちょっとActivePerlがうまくインストールされなくて、手動で(といっても解凍してメッセージでYを押してコピー。その後、パスを手で設定)インストールしてやればいいだけ。あとは、とんとん拍子で。テンプレートはまだ素のままですが、凝りだすとキリがないのでとりあえずこのままで。うまく検索されないぞ、ゴルァ!という方はMailで・・・つーか、テストは明日します。

そんなことより、旅行が近いのだが・・・。

読書。
「BLIND」天竺浪人/ワニマガジン社。
実はそのダーク世界っぷりに眩暈しつつも好きな作者の作品。ようやく購入できた。なんというか、今回もまたネチっこい・・・というか、かなり深淵を望むかのような世界が見えてたりする。救いの無い展開ばかりのような気もするが、まぁ、こういうのが持ち味だからなぁ(苦笑)。

10/6 更新だけです。

ページの更新とか色々だけです。読書は特にないなぁ。こういう日もあるということで^^;
ええと、本格更新して3年近くなるので、いいかげんサイト内の全文検索モードをつけようと考えてます。@Niftyのサービスは有料なので、namazuでも組み込む方法を探してみようかと。考えているだけ? ううむ。あたらずといえど遠からず、かも。

 

10/5 なんだそりゃ?


業務連絡(?)
・[Akeboshi]で検索されて来られた方へ。生憎と当方ではリンクを張っているのは[Amazon]へのCD購入リンクだけで大して感想はUPしていないのです。申し訳ない。いや、本当にケルト音楽で有名なエンヤと同一な趣を感じさせるようです。なんというか凍てついた、荒涼とした丘陵地帯を感じさせるような不思議な音楽ですので、聴いたことのないひとは是非どうぞ。1300円とお安いですし。

奇妙な共通点←[Beltorchicca]
BOOKアサヒコム原宿でコスプレしている女の子100人に聞きました!「あなたの人生を変えたこの一冊」 」ってなわけで、原宿でコスプレなんかしちゃっている女の子の本のアンケートなんだけど、本のアンケート結果はともかくとして、彼女らの名前は一体全体・・・。見たときは、「寂螺鎖妬魅」とか「姫憂璃華」とか、JIS第二水準に挑戦か!?とか思ったんですが、何しろ年のころは14〜18ぐらいが中心のようで、まぁ、ヤンキーが小難しい漢字の当て字を書きたがるのと同一かと思っても見たり(露悪怒幽霊(ロード・スペクター)とかね、ああ、これじゃ「特攻の拓」みたいじゃないか!)。まぁ、ゴスロリとかも札幌じゃタマに見かけますが、なんというか、集団行動しているのを見ていると、まるで何かのB級ホラーものではないかと思ってみたり・・・。時々、本当に時々ですが、かなりの美少女系なゴスロリ女の子に遭遇したりして、デジカメを持ってこなかったことに激しく鬱が・・・はいることは本当にマレです。ええ、マレですってば^^;。

今週の予定とかとか。
とりあえず、ほったらかしのReviewとDaybyDayのログをセットします。

むがぁ。
ここんとこかまびすしい社会保険制度の問題で、届いた催促状の理由を尋ねるために公的機関へ電話・・・と思ったらつながらない。話中の嵐。こんなのPC系のサポート電話でも最近遭遇しないぞ。というわけで、迷惑顧みず昼休み終了間際に電話。
散々たらい回しにされ、あれやこれやと説明する羽目になるが、結局はデータの行き違いということが判明。それはいいんだけど、二つの制度を管轄する一つの部署がそういうことでいいのか?と思うと激しく頭が痛い。無論、自分も公的機関相手に仕事しているのがもっぱらだから、本当にこの人達の脳みそを覗きたいと衝動にかられるときがあるのは事実で・・・。


書評とかとか。
「医龍」 乃木坂太郎・永井明/小学館 [Amazon]
NGOでその腕を磨いたアウトローな天才医師が、日本医療の中心である大学教授を狙う女性医師のバチスタ論文の実証のために、大学病院に舞い戻る。というわけで、まぁ、最近医療ネタの漫画は多いわけですが、この作品も多分に漏れず、日本の医療制度の問題点に関して激しい突っ込みをいれてたりします。無論、その問題点の正当性なりなんなりが、一般読者に伝われば、それはそれなりに面白いのではないかと。
「ブラックジャック・・・」は、最終的に制度だけの問題ではなく、個人としての信義の問題にも対峙するということで、悩む主人公を中心に据えている一方、「医龍」は軽々とその領域を突破しているアウトローと、巻き込まれる研修医を中心に据えてます。この研修医も研修医で、「手術の技術を身に付けたい」というだけが基本欲求であるからして、かなり壊れているんですが(笑)。
一方で、「ブラックジャックによろしく」と比較されるのでしょうから、あえてこちらのほうを取り上げてみました。

10/4 バタバタと。

環境移行ってのは意外と・・・。
いままでメインだったThinkpadにあるデータの大半を母艦へ移動する。膨大だったNifのログやらなにやら。理由は色々あって、さすがにPen2-233の環境で厳しいことが多々でてきたことや、HDDの容量確保の理由もある。いままではオンライン・ファイル機能を使って同期をとっていたが、ちょっとOSの調子が悪いのもあって、致し方なく。という点が大きい。さて、今度からWin2kの母艦をデータの中心に据えて、Thinkpadから同期をとる方法へ切り替えないと・・・。

書評、とかとか。
「アフター0」5巻、6巻 岡崎二郎/小学館 [Amazon 5巻/6巻
ひねりの効いたアイデア満載のSFショートショートコミック。ショートショートというと、時にブラックとか、猥雑とかそういう方向へ行きがちなんだけど、作者は常にヒューマンドラマに、暖かいラストへ向かっていく。特に5巻、6巻は個人的に好きな話が満載で、これがイイのだ! 理論的に「あの世」を無かったことにしてしまうお坊さんの結末、二台のアンドロイドの奇妙な結末。なんというか、その絵柄と相まって、心に残る物語です。

「CAT SHIT ONE」 小林源文/ソフトバンクパブリッシング [Amazon]
アメリカ人がウサギ。ベトナム人が猫。フランス人が豚(!)、中国人はパンダ。ロシア人は熊。日本人は猿。で、最終巻のこの話ではさらに韓国人の犬、イギリス人のネズミ、オーストラリア人のカンガルー。とまぁ、カリレカチュアされた動物たちによるベトナム戦争の物語もこれにて終了。動物が戦っているからコミカルに思えるが、紛れも無くベトナム戦争を描いたもので、例えば主人公たちの上巻のベックウィズは後のデルタフォース(アメリカの特殊部隊の一つ)の指揮官になるので、そこらへんのことを知っているとニヤリとするネタがところどころにあります。そう、今回の話では本当なのかウソなのか、自衛隊員(参加するときは辞めていたらしいですが)のベトナム戦参加の話があり、陸自は第1空挺団、冬戦教などから参加していたとのこと。はぁ、冬戦教ですか・・・。札幌真駒内駐屯地にあって基本的にはオリンピックなどのバイアスロン、クロスカントリーなどの選手を輩出しているところで有名ですが、SOFの一面もある・・・とは地元の軍オタ知っている人が少ないのでは・・・。まぁ、ともかく、中々に深いベトナム戦争を取り上げた作品も、この巻で終わり。結末がどうも尻切れトンボのような気もしないでもないですが、現実、ベトナム戦争もそんな感じだったしなぁ・・・。それはそうと作者が2chネラー(軍板では有名ですね。一等自営業氏ですから(笑))で、ところとごろに2chネタもありますね(笑)。

「天の鷹」 谷口ジロー/アクションコミックス [Amazon]
時は十九世紀。アメリカ大陸は、未曾有のゴールドラッシュに沸き返っていた。一方で、ネイティヴ・アメリカン(インディアン)の迫害は続き、約束を反故しつづける白人の手により聖地まで失おうとしていた・・・。そこへ、元会津藩藩士二人が現れるのだが・・・。敗色濃くとも自分の信じた道を貫き、戦い通す彼らの戦いの行く末は・・・。

というわけで、西部を舞台にしたアクションもの。自分も同様のネタでちょっとした小説(Novel/Textから「荒野剣戟伝」をどうぞ)なんぞ書いてしまっているので、興味が湧いて購入。舞台も事件も出てくるネイティヴ・アメリカンの登場人物達もかなりダブってる・・・ってな奇妙な感慨が沸いていたりする。でも、漫画のほうがイメージが湧くなぁ。うーむ・・・。

10/1 ちょっとしたこと。

札幌西友でDQNな若者が集結。
いやはや、家から車で近くの場所にあるんですが・・・えー、なんというか。札幌の民度が低いとか、DQNなバカばっかりと思われても致し方ないかと。弁解のしようがございません。ええ、もう。だまってTVも顔写してやれよ。とか。ちなみに逮捕者が出たそうですが、隣の区(5kmは向こうだ)と、さらに50kmほど向こうの街からきたDQNとのこと。いやぁ。
もともとは西友がヘタレなんですが、輪をかけてヘタレなやつが集まりましたね・・・。

色々と。
えー数日前(9/29)のDaybyDayの内容を一部変更しました。不穏当と思われる表現と状況の変化と心境の変化がありましたので。