Day by Day

日々是与太話


Top Page][過去の分はこちら

ご意見ご要望ご質問がある方はこちら


10/31 日常あるいは平凡な日々

日常。
帰宅途中にMTBを走らせて、アワーズを購入しようとちょっと遠くの本屋へいくが、閉店の知らせが(>_<)。ぎゃーっ、ここもかい!。どんどん近所の本屋がなくなっていく。すっかりこの街も住みづらくなったもんだ。会社近くに大型の郊外書店があるが、あそこは少年画報社の品揃えが悪いしなぁ。それ以外ではいいところなんだけど。あとの本屋は、新刊雑誌ぐらいしかメリットがないチェーン店ばかりだ。どうしたもんかと思いつつ帰る。

物欲色々。
IBMからThinkpadの新型リリース。「X22」と「R30」。省電力Pen3は相変わらずだがマザーボードの新設計だけにとどまっているみたい。X22はX21のマイナーアップデート。新シリーズのR30のほうは、i1200の後継というかたちか。X22はX21からさほどかわっていないし、今使っているのは560Zなので、せめて重量は2kg台というのは譲れない。じゃ、値段が下落するのが見込まれるX21か。といっても、フルサイズ・キーボードじゃないんだよなぁ。日本語入力はカナ打ちなので、モロにしわ寄せを喰らう文字がある。R30はフルサイズだが、重量は560から1kg増える。せめて560系列の薄型A4サイズがThinkpadにあれば・・・。年末まで思案のしどころ。X21なら17万代なので買うなら今がチャンスなのだが・・・。
一方デジカメの購入もあったんだっけ。と思ったらコダックの「DC3800」が価格・コムで異常に高い。3万後半だ? 話にならん。友人K’は2万5千円だったのに。いままで使ったデジカメを上司に安く譲る話もしばらく立ち消え。
さらにTVの購入。とうとうご臨終なされたTVにかわって21インチのTVを所望。ソニーかビクターか。

頭のいたいことは。
まだまだあって、自分のリソースの足りなさでいっぱいいっぱい。探しているものもあったりもするが見つからない。ともかく、文庫を収納するものを探してます。籠状+引出し状のスチールっぽいやつを。見つかればいいけれどね。

マジっすか!
今月、富士見ファンタジアから出る「新刊で、別名義ながら佐藤大輔御大の作品が出るとのこと。9月に出たばかりで隔月ですか? マジですか!? そんなことよりパナマ侵攻でしょ!?ってな叫びの声が聞こえてきそう。以前、富士見の予定に上がったままお流れになった本があって(たしか皇国親衛隊だったかな?)、それが回りまわって皇国の守護者になったと思ったのだけれど・・・。まぁ、予定通り出ればいいけれどね。えらく購買層が偏りそうではあるのだけれど。

10/30 たとえ徒労だろうとも。

終った。
ともかく、撤退戦は完了。友人Kからは「火消しにいったら、周囲の家ももう全焼する勢いだな」ってな感じかといわれるがそれよりたちが悪いというか・・・。オットー・カリウス(WW2ドイツ軍戦車兵エース。150両撃破。宮崎駿氏の「泥まみれの虎」でさらに有名になる。リトアニアにて数両のティーガーで崩壊しかけた戦線を維持するために悪戦苦闘する話なので望む単行本化)じゃないんだからさ。堪えました。
 一週間後、残務整理が待ち構えているが、まぁ、それはそれよ。しかし、ロボットのようなアルバイトを使って仕事をするのは疲れます。倍は疲れました。日曜日は泥のように眠る。

天空には。
休日出勤でボロボロになって帰宅する途中、夜空を見上げると星が。雲ひとつなく、月も消えた深夜は星が散らばる。Amazonから届いた「プラネテス」2巻を喜び勇んで読み始めた。
「プラネテス」2巻。
 「MOONLIGHT MILE」と違って、こちらのほうは「心の在処」を示している。悪徳の業のような熱病に上っ面だけ罹り、情熱だけは有り余っているハチマチは後輩の甘っちょろい言葉に動揺し、思い悩む。そして、自ら望む場所へ行くことになったときに――。というわけでいい話や。未読の人はここへ来ることはないとは思うが(暴言)、読んでない人は是非とも読むべき物語。

10/24 後方補給所にて。

うーむ。
というわけで撤退戦の中でも、ちょっとした空き時間がでてくるようになりました。ボトルネックは解消されましたが、別レベルでのボトルネックのせいもあって、別のタスクを処理しつつ待っていたりして。自分の脳内予定表の中ではもう週末の予定は全部書き換えてます(>_<)。

ネタ色々。
「アドビ,著作権保護機能付きのPDF閲覧ソフトを配布開始」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20011023/3/
ニュースを読んで、これでとりあえずPDF単独での公的文書は成立するのか。と考えてみたり。まぁ、どこまでうまくいくか。
ただし、
--引用開始--
これまで月に2万5000冊の電子書籍を販売しているパピルスの天谷幹夫社長は,「従来の電子書籍は,絶版した書籍や部数の少ない書籍が多かった。今回の新しい技術により電子書籍も著作権保護という新しい段階に入った。これからは新刊の書籍などもラインナップに加えていく」と意欲を見せる。
--引用終了--

まぁ、そうはなるだろうけれど、まだまだ先かなぁ(かなやり疑問視)。まぁ、自分はオンデマンド出版派なので(革命的なデバイスが出ないかぎりは、ね)そういう目で見ているのですけれど。
著作権は、作者の権利を守るために存在していたんだけど、今は若干商業主義のベースとなっているようで(特にJASRACとかね)、インターネット(ネットワーク)基盤とのすり合わせが今後更に重要になるだろうなぁ。
それと、ちょいと前に騒ぎになったYahooのジオで提供されているHPの著作権問題に関しても同様に重要かも。無料でサーバースペースを貸しているのだから、アンタのコンテンツは使うよ。なんてのはちょいとなぁ。それ以上にユーザーサイドにもやりたいことは有料サイトで。ってことになるだろうか。これはもっと考えていかないといけないかもね。

書評とか色々。
大量に買い込んだので、色々と書いていきたいのですが。「恋風」は、心の中の妹属性を刺激する凶悪すぎる逸品です。要注意。「破壊魔定光」「ダンデライオン」ほか色々とは明日以降に。

「ほしからきたもの。」1巻 笹本祐一(ハルキ文庫)
 60年代から70年代半ばにかけてのジェット戦闘機は、黎明期(第1世代)を過ぎたあたりで、ようやくジェット機に関する開発も運用も軌道に乗りかけてきており、マッハを超える機体が主流となります。
 で、第2世代、俗にセンチュリー・シリーズと呼ばれるF−100番台の戦闘機が出てくるのですが、F4ファントム2に代表されるマルチ・ロール(多用途)とは行かず、結構局所な使い方をする戦闘機が出てきます。というわけでそんな時代を舞台にした対宇宙からやってくる謎の飛行物体と戦う女の子集団ってなネタなんですが・・・。
 面白いんですよ。いや、本当に。F−104の改造型による高高度戦闘(してないけど^^;)、ポラリス・ミサイルによる景気のいい核攻撃^^;、そのほか色々と謎の円盤UFOチックというか(笑)。でもこれがシリーズ1発目だとしたら、どうだろうか。というところで、ちょっと・・・と思ってもみたり。もっとARIELとかの頃に見せていた、キャッチーなハッタリがいるような・・・。それを知ってて、ワザとこういう展開にしてんじゃないだろうかと思うんですが、それさえ除けば、アーリー・アメリカンなテクノロジー満載の小気味いい話ではあるのです。

10/22 塹壕にて。

残り少ない日々でも。
すっかり札幌は寒くなってきましたが、フィールドジャケット+フリース手袋という出で立ちで自転車で職場まで爆走するには朝は気分がよくて最高です。冬があともうわずかで訪れそうですが、晩秋の凛として空気は気分が良いのです。というわけで、寒くてもまだあと一週間は自転車乗りたいんだけど、それには早く帰れることが条件で・・・。やれやれ。

忙中とはいえ。
ちょっと短信の更新でした。小説ネタは・・・・・・買い逃した本があることに気がついたので帰り道に収拾しようかと。そんなところで。

10/21 撤退戦。

崩壊しかけた仕事のヘルプに。
巻き込まれました。というか、もう崩壊してるんですけどね。というわけでこの一週間も更新できず。アクセス解析もトラブっているし、何がなんだか。忙しい時にかぎって色々なトラブルが巻き起こって酷い目にあいましたが、やはりマーフィーはいるのかとか考えてもみたり。あげく風邪にも罹って頭がモーローとしているなか、バカな仕事を観るとついついモノに当たっている自分がいたりしていましたが。
しかしなんですね。無能な働き者が一番性質が悪いということを明確に悟りました。努力家ということが免罪符になると思ってるのでしょうか。その場合の努力とは自己満足でしかないのだと考えるのですがね。
努力は楽するためにするものだ。ということを痛く感じる日々です。
ともかく、スケジュールを立て直して、楽する努力を行おうと決意。修羅場はあと一週間続く計算か・・・。頭にきたので(自分がまかされた)仕事のボトルネックを考えて、自腹でPCのパーツを購入してきました。ほんとはHDDも購入しておけばいいのだけれど、これは最後の手段。工程管理すら崩壊してるんだもんなー。ともかく、他所から持ち込まれる話は厄介ごとばかり。時々投げ出してやろうかと考えてしまいます。あーあ。

ってなカンジで最悪な状況で全然なにも手が打てません・・・。本も読んでないし、部屋の掃除も進まない。愚痴ってもしょうがありませんが。本当は部屋の改装見積もりも建てたいころだったのですが。

そういえば。
CSで「ナジカ電撃作戦」を見ました。バカですね。なんというか、バカには二種類あって、称えられるバカ(それは例えば、風車に突撃するドン・キホーテみたいなものですね)とどうしようもない愚か者に対して送られるバカがあるんですが、こちらは後者のほうです。パンテーラアニメ(>_<)だってことを事前には知っていたんですが、ああまでバカだとどうしようもありません。アラのある脚本、演出、レベルの一定していない絵。パンチラ見せてれば納得するだろうっていうか、それが主眼ならそういうのはもっと力をこめてやるべきです。スナイパー・ライフルでの対狙撃戦とかならもっと真剣にやってくれよというか・・・。やっつけ仕事もここまできたかというか、唾棄してしまいそうな仕事っぷり。あれに携わっている人って、どういう人なのか逆に興味が湧きますね(-.-)。
一方、「サイボーグ009」。avex系の音楽は辟易だし、一部の演出がなってないなーってところもあるけれど、努力してんだな。というのは感じられます。でもテレ東規制の中じゃ厳しいんじゃない? エヴァでブレイクしたけど今のアニメ業界はテレ東規制とか深夜アニメ枠とかオタク向けの商売ばっかりやってると先がないぞー。「作り手の本気」を見せてほしい。それともそういう意識すら消費されちゃったのかなーとか。

読書ネタ(一部だけ)。
「フルメタル・パニック! どうにもならない五里霧中?」(賀東招ニ 富士見書房)
アニメ化が諸般の理由で延期になってしまいまして(-.-)(いや、それぐらいでオタオタすんなよっていうのはちょっとあるんですが)、どうなるかなぁと思っていたら出ましたね。しかし、煽りの文で「萌え」とか出てくるのはかなり萎えたんですけど、いかがなものかと。個人的には、「放課後のピースキーパー」のある種日本人的解決方法なオチにダークな笑いを感じてしまっていたり。いや、自分にもそういう意識があるんだけれどさ、そういうことだけじゃ解決しないんだよね。文明の歴史を背負う中で理性は時々感情に押し流されていくのだし(と、意味不明な文で韜晦してみたりします)。

「ファンタジスタ」11巻 (草葉道輝 小学館)
今、油が一番乗っているサッカーマンガです。つーか、「ホイッスル!」は捨てました^^;(読んでいたのかって突っ込みはご自由に^^;)。イタリア戦後半の、このノリノリさ加減とめきめき上がる作者の作画レベル。思うに、マルコのあのプレー(ネタバレ→イタリア3点目、マルコの歩きからのループシュート←)は、イタリアW杯でマラドーナが対イタリア戦で見せた動き(ネタバレ→マンマークではなくともマラドーナを意識していたバレージに対して、自らボールを持ったままフィールドを歩いて、バレージを混乱させてからスルーパス←)を髣髴とさせるのだがどうだろうかって読んでる人にもわからないよーな話を書いてみたりして^^;

10/14 10年早いわ!

よーやく。
VF4での対戦で勝利。立て続けに4連勝!(苦笑)。まだまだ先は長いなぁ。ちょっとまだ技と技の繋ぎがどーもうまくいかないです。

その一方で。
部屋の片付け続行中。ようやくベッドサイド周りの整理が終了。コンポを分解して、ゆずる先などへ配布が終了したら、今度はコンポラックを整理してから、次のフェーズへ突入・・・なんだけど、それはまた来週。

で、で、
「ラストビジョン」(海羽超史郎)を読もうとするが出だしから躓く(>_<)。うひゃあ、読みづらいよ、これ・・・。ともかく、読むか。

10/12 だって、それは。

おわび。
ここんとこ、更新はゲリラ的に突発的に行っているので、リンクを貼るのが億劫になってます(>_<)。本当だったら、kayazakiさんのrucolaもリンクをはるべきなのでしょうが・・・申し訳ないです>kayazakiさん。rucolaは、左のLinkからリンクがありますのでどうぞ。今週末には改めてリンクを整理するつもりです。
それにしても本当に被りますなぁ・・・。趣向が似てるわ、オタク度数に関していえば数段自分より濃いので未読の方は是非>rucola。

やめとけって。
電子本、読書感覚にこだわる・イーブックイニシアティブジャパンが大胆な冒険 
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/a10/20011011eimi027111.cfm
また性懲りも無く。ちょっと考えが煮詰まってしまって中断してる(つもりなんですって!(笑))本屋ネタなんだけど、いつになったらこの手のデジタル・デバイスによる電子本の企てがうまくいかない(すくなくともあと10年は確実に話にならないと思う。無論、ゼロックスのパロアルト研等で開発している液晶ペーパー(紙のような厚さで液晶画面と同様の能力を発揮)が出て、なおかつそれが瞬時に画像を切り替えられるようにならなければ普及なんてしやしない。パソコン上での読書は、ソフトなりハードなりの向上が比較的容易に行えるから(インターネットTVがポシャったのを見れば、パソコンのデメリット(初心者には厳しいハードの不安定さとか)がメリットになっているってところかな)まぁ、まだ救いがあるにしたって、「暗号解読」みたいな分厚い本を、カフェでエスプレッソとサンドイッチを加えつつ、PCで読むなんてのはまだまだ厳しいしね。大体、見るのはスキャンした画像じゃんか>イーブック。
何度も書いているけれど、もし出版業界が真面目にどうにかしたいのなら、オンデマンド出版と、ネットワークによる即時展開がキーになるんではないかなぁ。地方に住んでいるとここのところ大分改善されたとはいえ、いまだに首都圏との週刊誌や雑誌のタイムラグが大きい。北海道では札幌までJRで運んできて、そこからトラックでコンビニや本屋にくるのだ。ネットワーク時代になんて非効率な。せめて東京の出版社から札幌までデジタルで版下をやり取りして提携している地方の出版社が出版するというのは・・・どうだろう(笑)。きっと何処かで誰かが思いついていると思うんだけど(とか書いているけど本心は、タイムラグのせいで週刊誌のネタバレに注意する必要をなくしたいのが一番ですが)。
 本屋にしたってそう。ここんとこ本を泣く泣く処理しているけれど、これだってデジタル・データとして本屋が著作権やデータストレージな役割をにない、オンデマンド出版で欲しい本を欲しい体裁で貰い受けることができれば(つまり本屋にデータを預け、必要なときに紙としての本として手にいれる)、おそらく本の価値はかわるんではないかと。「プラネテス」をB4サイズで受け取ることもできるし、「皇国の守護者」を新書ではなく文庫で読むことができたらどうだろ? とはいえ、森雅裕氏の本を読むと、ハードカバー>文庫>新書ってなカンジの出版物に対するヒエラルキーも出版社にあるみたいだから、これは難しいのかなぁ。ま、そんなことをつらつらと考えてみたり。
 欲しいものは「本そのもの」ではなく、「本にこめられた情報」だと思うのだけど(それは、表紙であったりもするのだけれどね)。

10/11 「多分」漫画系なんだよな、やっぱり。

きっとそれは。
今更のようにVF4に激ハマリの兆し。ラウ使いなんだけど、実は大型系(ウルフとかジェフリー)は大の苦手だし、大体VF3の中盤からあまりプレイもしなかったせいでかなりサビついているし、そうじゃなくとも元々弱いのかもしれなくて^^;、それでも、波長が合う相手とやると凄い楽しいのだ。フェイントかけて、色んなワザの手数(難しいけど、ハメというか、ワンパな攻めではなくて、少々スキがありまくりであってもトリッキーなワザの応酬はやっても楽しい。うまくふらつかせて、PPPからKへの連続ワザではなく、↑+Kで相手の返しをはずしてみたり。
昨日はワンコインということでプレイするが、えらく強いラウ使いと遭遇。対ウルフ、ジェフリーの戦い方は勉強になるなぁと見つつ、スタート。互いにトリッキーというか、ハマれば情け容赦ないラウの連続系のワザを何処でとめるかで冷や冷やしながらプレイ。でもやっぱり負けた(>_<)。カード買ってから負けっぱなしだよ・・・。

読書。
「皇国の守護者」を呼んでたら、寝てました(>_<)。犬上すくねさんのマージャン漫画とか色々触れたいネタはあるのだけれど・・・。「イリヤの空」と一緒に買ったのは、電撃文庫の「ラストビジョン」(海羽超史郎)って、kayazakiさん、貴方もですか^^;。ともかく、これは週末、読む。読んでやる!

10/10 それはねー。

だぁっ。
そーいや秋山瑞人の新作っていつだっけ?と思って巡回してたら、電撃文庫はもう出てる!(涙)。全然気がつかなかった! というわけでここは、マサダかアパッチ砦か、皆が立てこもる会社をあとにして(それにしたっていい時間だったんだが)、本屋へ。「イリヤの空、UFOの夏」その他を購入。本当は「カレカノ」だの「ジオブリ」だのでReviewも書いて・・・と思ったが、そんなことはぶっ飛び、CSでの銀英伝すら忘却の彼方にして読みふける。
やっぱ上手いよ、秋山先生。さりげなーく濃い設定をちりばめ、テンポの良い文体といい、EGFを出してくれよぉぉとか思いつつも、やっぱりオールドなヤングアダルト(というか朝日ソノラマ)読みとしては、笹本先生の「妖精作戦」シリーズの、あの無限に続くお祭り騒ぎのようなノリを思い出してニンマリ。一言。「ひねりこむように、ちゅーだ」。同意。Reviewを書く。絶対に書く。

話は前後して。Amazonで購入した「雨太」を昼休みに読了。これまた不覚にもkayazakiさんのrucolaで出ていることに気がついたが近所の本屋に見当たらず、しょうがないのAmazonで購入を試してみようとおもって購入するが、その日に本屋で発見。泣けてきた。Amazonはbk1と比べればアッサリな梱包だが、これはこれで良しか。でもちょっと冬の時期に購入するのは輸送が不安で、微妙かなぁ。ともかく、「雨太」は面白かった。読み手はちょっと選ぶかもしれないが。ネタが常に明かされなければならぬと考えていなければ、そして「I’ll」のマイナスナンバーがキライでなければ、合う可能性は高いかもしれぬ・・・かなあ?

萌える。もとい、燃える塵の回収日。ちょっとは塵袋が減るが、それにしたって燃えない塵の山はどうしてくれよう。予定通りなら、今週で終了するはずだったんだが。
CDは寝る間際にMP3に変換したりして処分してしまえるものは処分する。しかし、自分の若さ故の過ちを直視するのは苦行ではないかね? 諸君。たとえば・・・森高千里のベスト、プリンセスプリンセスのベスト、永井真理子のベストなどを発見したときに猛烈に感じたなぁ。
ともかく、シングルCDを排除することには成功。一部のCDも廃棄。CDケースにカッチリ収まるまでやってしまう。コンポも廃棄するし、TVだって買い替えるか。そのまえにデジカメかもしれぬ・・・。ともかく、ただいまスリム化の真っ最中です。

他、色々あるんだけど散発的に行きます(涙)。

10/8日 ゴミ(袋)の山。そして・・・。

・・・・。
せっかくの連休なので、ここも更新しようとしていたのですがうまくいきませんでしたね。どうも部屋を片付けていたら一向に更新する暇もなくて・・・。本だけは合間を見つけて購入していたのですけど。
「彼氏彼女の事情」「カムナガラ」「ジオブリ」、各最新刊は合間をみて書いていきます。はい。先月分のReviewもあわせてかかないと^^;。
ひー、気分は夏休み終了間近の小学生のようです。

部屋の片付けもゴミ袋が10袋、雑誌袋が10袋出しても一向に落ち着く気配すらありません(苦笑)。ともかく、部屋の半分がわをなんとか決着つける必要があるので、着々と片付けているはずなのに。まぁ、理由は後述しますが、なんとも生活する上で無駄がありすぎるなと思い知ったりしてます。

10/3 短信。

もう、なんというか。
ちょっと仕事が立て込んでいたり、帰ってきては部屋を片付けていたりして一向にReviewも書き上げられず。というわけで、短信ということで。9月分のReviewは遅れても書き上げる気ではいますが。

「MOONLIGHT MILE」2巻 太田垣康男 小学館
「プラネテス」とまた違った宇宙モノですが、「プラネテス」が、人間が宇宙へ行く理由を問い掛けるような形に対して、こちらは宇宙飛行士やエンジニア達をメインしているような。沖一氏の「アストロノーツ」に近いといえば近いのかもしれませんが。というわけで、実は結構意外に(笑)、この話好きなのです(苦笑)。

「HELLSHING」4巻 平野耕太 少年画報社
2chでは常套句になったような少佐の狂気の独白。あけすけで、恥じらいなく、傲慢で、倣岸で、不遜で、己の能力に一片たりとての過剰な評価を行わない。いやぁ、狂気の沙汰のような作品ですね。いろんな意味で。